• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

どうして・・・こんなかな~?

今日は久々に「カチン」ときたので・・・。


それは、嫁の親父の同僚になんですが・・・。



1週間前ぐらいに嫁の親父から

「会社の同僚がナビを車に付けたいから・・・」

という事で、以前私と嫁の親父の2台のナビ購入&取付けをしてもらった

『ナビ○くん』

を紹介してもらえないか?

という話があり、その同僚がインターネット環境にないことから私が代理で色々とナビ選びや価格や条件などの交渉をしていました。
ある程度モデルやオプションなどが決まって、あとは日程と価格の交渉に移っていた矢先・・・。


夕方、仕事から帰って夕飯を囲んでこれから・・・という時に、嫁の親父から

「頼んでいた同僚が勝手に大手カー用品店で決めちゃったみたいで、ナビの話はキャンセルしたい・・・。」
との事でした。


なめられたもんです!!


嫁の親父も頭下げるでもなくヘラヘラと・・・

折角、色々と交渉に応じてくれていた『ナビ○くん』に、お断りのメールをするこっちの身にもなれ!!

どいつもこいつも・・・1回グーでパンチしてやりたい気分です。


Posted at 2008/02/18 19:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2008年02月16日 イイね!

やっと・・・なんとか完成!!

やっと・・・なんとか完成!!今日は朝から天気も良く、絶好の作業日和。

今日は嫁さんがパート、子供達は休みだったので、
「デイトナ・ベロフHIDキット取付け作業」
をやっと行いました。

昨年の12月に某バイク雑誌の懸賞で当選させて戴いたこの商品でしたが、なかなかタイミングと自分のヤル気が合わずに今日まで延び延びになっていました。

ビッグスクーター系は、まずはフロントのライト周りに行き着くまでが大変で、スクリーンやカウル、メーター周りなどゴッソリ外さなくてはならないのですが、事前にネットで色々と情報収集をしておいたので割と簡単に作業ができました。

外すものを外して、やっとライト本体に着手するわけですが、イグナイターやインバーターの取付け位置を決めるのに少し悩みましたが、ハーネスも付属されていたので全く加工することなく文字通り「ボルトオン」でした。

初めての作業だったので、全工程で約3時間程度掛かってしまいました。


画像は完成後のものです。

昼間なのであまり良くわかりませんが、右側がLoビーム用のH7タイプのHIDで、左側はHiビーム用のH4ハロゲンバルブです。

ついでですが、Hi側も、昔買って使わずに保管していたPIAA製の「エクストリーム・ホワイト」という4150ケルビンのバルブに交換してみました。
(たぶん4輪用なので2輪に使って大丈夫なのかはわかりませんが・・・。)

まだ夜間走行をしていないので、HIDとハロゲンがどれくらい違うのかは体感していませんが今から楽しみです。








Posted at 2008/02/16 20:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2008年02月13日 イイね!

2月初の給油記録

2月初の給油記録バイクの給油記録です。







<給油日時>2008年2月13日10時56分
<総走行距離>6,084km
<区間走行距離>215.1km
<平均燃費計>26.3km/L
<給油量>8.30L
<代金>1,178円(レギュラー)
<単価>142円/1L
<平均燃費>25.9km/L
<使用状況>市街地走行 10割


1月末の給油記録より約2.0km/Lも燃費が向上しました。

車体にはなんら手を加えていないません。
変わったとしたら「通勤ルート」ぐらいか?
Posted at 2008/02/13 12:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2008年02月09日 イイね!

2度あることは3度・・・。

この短い期間で3度目の積雪です。

暗くなるとすでに家の前の道路は真っ白でした。

明日は天気が良いようですが、朝一番は「雪」か?「凍り」か?

天気が良かったらバイクでも弄ろうかと・・・。
Posted at 2008/02/09 21:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2008年02月09日 イイね!

根拠なし!!

公正取引委員会が排除命令


燃費向上をうたって、ガソリン価格高騰のこの時代にカー用品店で売られていた各種燃費向上グッズ19社16商品に「根拠が無い」という事でお沙汰が下りました。


関連URL:http://www.asahi.com/national/update/0208/TKY200802080447.html


なかなか有名なメーカーの商品が目白押しです。
まだまだ潜んでいるものも多いかとは思いますが・・・。
反論しているメーカーもあるようですが、そうなるんでしょうか。

これで生き残った商品は本物ということなんでしょうか?

Posted at 2008/02/09 00:16:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation