• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

ついに・・・新型発表!!

ついに・・・新型発表!!久しぶりのブログUPです。


今日は、遂に「新型フィット」の発表日でした。

仕事は休みだったのですが、午後から会議の為に休日出勤(勿論無給です)で、その途中に馴染みのDら~に見に行ってみようとバイクでGO!!

Dら~に付くと、何だか物静かな雰囲気・・・。

そうです、今日は 発表日 ということで実車もなければカタログもちゃんとしたものは無いとの事、トホホ・・・。

勇み足でしたが、担当の営業マンとしばし談笑。

我が家のフィットの1年点検も間近なので、点検がてら新型でも見に来るよ、と伝えて退散しました。


簡単なカタログを貰い、会議の後に家でジックリ読みました。

今回のFMCのポイントを挙げてみると、

①ボディサイズが若干大きくなり、室内(特に後席足元)が広くなった。
②エンジンが2タイプ(どちらもVTEC)で、それぞれパワー&実用燃費向上(約10%)。
③シートアレンジの操作性やラゲッジスペースの使い勝手の向上。
④先代(特に初期)で不満のあった乗り心地の改善。
⑤CVTにトルクコンバーターを装備し、出足の鋭さやアイドリング時の燃費改善など向上。
⑥アコードのフレームを使ったシートなど、内装全体の使い心地や質感の向上。

などなど、キープコンセプトだが、先代のネガを極力潰していいところは更に磨きを掛けて、と言った感じですが、装備が充実している割にベースグレードの価格は据え置きに近くお買い得感もなかなかのものだそうです。

さすがにトップグレードの「1.5RS(5MT)」は170万オーバーとなかなかの値段ですが・・・。

その後、「無限」のHPを見てみると、早速新型のパーツが掲載されていました。


Posted at 2007/10/18 20:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2007年10月06日 イイね!

身体が・・・。

おととい、夜勤。

昨日、夜勤明けにもかかわらず、娘(小学2年生)の友達4人が我が家に遊びに来るということで、一緒に

「人生ゲームGOLD」

私は「銀行係」兼進行補佐役。

昨晩は、就寝中に地震にビビりながら、閉め忘れた窓のために、朝起きると喉がイガイガと・・・身体も微妙にだるいような・・・風邪ひいたかも?

しか~し、身体に鞭打って朝から 「洗車」 。

今日は、家族で近所にある「○季の森公園」でピクニック。


明日は町内会長をしている義父の顔を立てる意味もあり、近所の旭○中学校にて連合自治会の運動会です。


いったい、いつになったら身体が休める時が来るのかな?
Posted at 2007/10/06 21:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年10月02日 イイね!

生の声、聞いてみました。

生の声、聞いてみました。今日、会社に行くと、F1日本GPを観戦に行っていた先輩が、わざわざお土産を買ってきてくれました。

日頃から車やF1の話などをよくしたり、この先輩の一人暮らしをしている自宅ガレージにあるリフトや工具を貸りて車弄りの手助けをしてもらったりと、羨ましい限りの先輩なのですが、さすがに今回のF1観戦は大変だったようです。

予選・決勝と日帰りで連日観戦したのですが、特に予選の日の帰りが大混乱だったようで、午後3時に予選が終了しバス乗り場に並んで、やっとバスに乗れたのが午後6時30分頃。

家に着いたのは午後9時頃だったそうですが、

「俺なんか、まだまだ恵まれているほうだったよ!!」

というように、行き先によってはまだまだ遅くまでバス待ちをしたり、その日のうちに家に帰れないで、駅で一夜を過ごした人や、あまりの疲労(同行した家族や子供たち)で決勝レースの現地観戦を泣く泣く諦めた人など沢山いたようです。

先輩の話では、バス待ちをしている人の中には、あまりに長時間待たされたために怒ってバイトの係員に八つ当たりしたり、自分の乗るバスが来ないからといって、他のバスの前に立ちはだかって進行を妨害したりするような人もいたとの事でした。

率直な感想を聞いたところ、

「レースは面白かったけど、天気が・・・。」
「グッズ販売の店が少ない、飲食が高い、トイレが少ない。」
「車禁止は仕方なしとしても、徒歩やバイクの入場ぐらいは許せば?」
「運営側の人間が少なすぎだし、連絡体制が出来てないから何も分からない。」

というように、悪いところを挙げだしたらキリがないほどでした。

最後に

「来年、チケット取れたら見に行きます?」

と聞いたところ、

「もし、晴れるとしても、行かない!!」

ということでした。
Posted at 2007/10/02 21:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年10月02日 イイね!

『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!

■応募する所有車両について(車名、年式は月まで)
ホンダ フィット 1.3A  H18年11月式

■応募する所有車両に適合するガラコワイパー パワー撥水サイズの番号(運転席側、助手席側)
(運転席側) 9
(助手席側) 4

■ワイパーの交換頻度は?
特に期限を決めず、吹きムラやビビリ音がした時に総合的に判断します。

■ワイパーは主にどこで購入しますか?
ディスカウントストアーやホームセンターなど値段が安いところ

■ワイパーゴムを購入する金額はいくらですか?
2本で2000円程度

■ワイパーを購入する際の決め手は何ですか?
撥水コーティングを施工しているので、対応しているか否か。

■あなたのオススメのワイパーブランドは?
特にココというところは無く、色々なメーカーの商品を試しています。

■ガラコワイパーを知っていましたか?
お店で見かけたことはあります。

■ワイパーに求める性能は何ですか?
安定した拭き取り性能とロングライフ性です。

■ワイパーを使用して感じている不満点があれば教えてください。
イマイチ、ベストなメンテナンス法が分かりにくいです。


※この記事は『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!について書いています。

Posted at 2007/10/02 19:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月30日 イイね!

決勝当日ですが・・・。

いよいよ日本GPの決勝が迫ってきていますが・・・


昨日の混乱を「トヨタ」含め関連する運営側はどのように考えているんでしょうか?


F1の開催権を例年成功させていた鈴鹿(ホンダ)から奪取し、サーキット改修に莫大な金額を注ぎ込んだ割りに、宿泊施設や交通環境、地域活性など周辺のインフラ整備を蔑ろにした事実をどう説明するんでしょうか?


徒歩での入場すら出来ず、全て拠点からのバス入場のみ。(そのため、近隣地域への商業的活性は期待薄)

近隣の宿泊施設も皆無の状態で、チームスタッフですら首都圏のホテルに宿泊。

そして一番重要な事として、サーキットに観戦に来てくれているF1ファンのお客さんは高額なチケットを購入したにも拘らず、目当てにしていたフリー走行や予選を見ることが出来なかったり、バスが通路の陥没により足止めを暗い、大渋滞し3時間も4時間も座り心地の悪い路線バスの中でトイレを我慢しながら待たされるなど・・・。

きっとこの中には、小さな子供たちもいたことでしょう。
もしかしたら、この中から、昔の佐藤琢磨のように将来のF1レーサーになる子供たちがいるかもしれません。

でも、こんな状況を経験してしまうと「二度とレースは見に行きたくない」と思ってしまう人もきっと多いのではないでしょうか。

さんざん、事前から多額の費用でCM展開し、うわべだけのPRを繰り返していたが、もっとお金を掛けなくてはいけない場所があるでしょう、トヨタさん?

日本一、いや世界でもトップの自動車企業としての、シュミレーション不足というか、詰めの甘さが許せません。

これだから・・・。

長文・乱文で失礼致しました。
あくまでも、いちレースファンの独り言として・・・。
Posted at 2007/09/30 12:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation