• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白グレの"白グレ号" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2015年9月23日

エキマニカバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エキマニカバーを磨いていましたが、錆びが出てきたので耐熱塗料を買ってきて塗装する事にしました。
2
また知恵の輪のように外して塗装
3
錆びが無くなったらエンジンルームの見た目が良くなりました
ついでにブローオフやタワーバーを磨いて、全体的に綺麗になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

ピロアッパー交換

難易度: ★★

タイヤ/ホイール換装

難易度:

タイヤハウス塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月23日 15:29
やっぱり磨くだけだと錆出ちゃいますよね!!(;´д`)自分も少しずつ錆が浮き上がって来てます!! 塗装しないとダメですかね!?
コメントへの返答
2015年9月23日 15:53
カバーが鉄製ですからね~
錆びが出ないようにこまめに磨く!
それかメッキ加工してもらえば良さそうですが、メッキが熱に耐えるのか不明ですが、いくら位するのかな?
塗装するのが無難なのかな!?。

2015年9月23日 16:01
排気温度は踏んだ時で800℃近く上がるので鉄製だともたないですよね!!
コメントへの返答
2015年9月23日 16:11
そうなんですね~
塗装すればある程度は錆びは大丈夫そうだし
また錆びが出たら塗装すれば良いので…
2015年9月23日 18:02
ボルトは無事外せたみたいですね(^^)
コメントへの返答
2015年9月23日 18:12
ボルトは全く固着してなく良かったです
サビサビのボルトも錆び落として塗装しましたよ。
2017年11月23日 21:30
耐熱性塗料とか乾きと耐久性はどんな感じですか?
コメントへの返答
2017年11月25日 23:43
気がつくのが遅くなってすみません
暖炉用耐熱塗料でしたが乾きは普通の缶スプレーと変わらなかったです。
2年経ちましたが、少し錆が出てきたからまた塗り直さないとですよ。。。

プロフィール

「@kmikb2 さん
色々大変かと思いますが頑張って下さい‼️」
何シテル?   03/24 18:45
白グレです。 90年18歳でEP82ターボ(前期)を新車で買い、峠、FISCOを走り、82が好きで、95年後期を買い2台持ちしていました。結婚時に前期型を処分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
3代目EP82!購入しました! また82復活です! 宜しくお願い致します。 パーツは前の ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
カローラルミオンが23万キロオーバーして故障になる不安があったのでヴォクシーに変えました ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
義理母の介護の為購入しましたが納車1ヶ月で亡くなってしまい、お買い物とちょい乗り用の足に ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
またマニュアルに乗りたくなり、三菱アイから乗り換えです。 よろしくお願いします。 R5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation