
3週間振りの日光!逝ってきましたよ♪
今回はクラスを一つ上げて、Eクラス中級の上での参加!!
雪だとの予報に、粋な計らいで急遽1時間走行開始を早めて頂き、まぁ何とか最後まで走れました♪こーゆートコ、中部地方のサーキットには無い融通が利くみたいですね~。ビックリしました(^^;
1ヒート目、初のNANKAN NS-Ⅱを履いてみましたが、
結構食う!! 縦横の差があんまりない感じでした!(やっぱり捲れましたが…) 『全然いけるじゃん!ヨ~シ、逝くぞ~!!!』
…と思い、2~3周した頃、
『ん?』
何か変だ…
グリップで右コーナーを抜けて裏ストレートに入り、ハンドルは真っ直ぐになってるのに、フロントがふらふらしてる? ハンドルが軽くなって、ハンドル切ってもワンテンポ遅れて車が反応する感じ(汗 ハンドルは真っ直ぐにしても、車はフラフラっとして少ししてから収まる。。。 1コーナーなんて、ドコに車が飛んでくのか分からない(´Д`;)
どっかのネジでも緩んだのかな~、と思い、ピットに戻ってみたらFロアアームのネジが緩んでいた。『…コレ?』と思い、締め直して2ヒート目を走るも、車が曲がってくれるのかが心配になる程。。。直ってないので、数周して終了。。。
とすぃさんが、右フロントタイヤに当たってハーネスが捲れているのを見つけてくれて、しかも直してくれて。。。(とすぃさんありがと!!) 何だかんだ、ものの5・6周しかしてないのにドリコンヒートへ突入(´Д`;)
そのまま帰ろうかとも思ったけど、まぁ様子見で走ってみたら
『おりょ?直った!?』
って訳で、ようやく『うっしゃ~♪』って感じで走れました♪
…で、
何とか2位ゲット♪
ん~、自分的には決まったのは無かったんだけど…
ToMo君的に言うと、他の方々がスピンばっかりだったので…棚ぼた?( ̄m ̄)プッ
結局不調の原因は分からず。。。
100系に付いてる、速度によってハンドルの重さを調節する機能が元々壊れてて、重い方に固定になってたのが一時的に直ったのか。。。どっか壊れたままなのか。。。それともメンタル的なもの?( ̄m ̄)プッ
何にせよ、フロントのハンドル切り込んだ時の反応は少し悪くなったままな気がするんだけど。。。色々手伝って頂いた皆様、ホントありがとうございましたm(_"_)m
ま、クラスを一つ上げての入賞なんで嬉しいんだけど、そんなこんなで自分では納得いかないっす! 自分的には目一杯じゃなかったにせよ、後で聞きにいったらやっぱり『車速・角度はもう少し無いと、大きな大会では勝てない』って言われましたので(笑)
で、閉会式終わって無事に帰り着いて、ToMo君と焼き肉食って久し振りに飲みました♪
走って飲んで寝て…もうサイコ~です(笑)
で、
今日はリアフェンダーのパテ盛りをしてきました♪
昼過ぎから近所のスタンドで場所借りてスタート!盛って削ってを2回やって19時には閉店。。。家に帰ってメシ食って、今度は24時間のスタンドに場所を移して作業再開!
…と思ったら。。。
寒くてパテ固まりません(涙)
とりあえず今日は
こんな感じで終了。。。
予定ではサフェまで終わらせるつもりだったけど、明日(今日)に延期です。。。
頑張って色まで…せめてサフェ+拾いパテまで終わらすぞぉ~!!
Posted at 2008/02/11 04:12:30 | |
トラックバック(0) | クルマ