• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ム ラのブログ一覧

2006年06月07日 イイね!

洗車!?

洗車!?先日の泥遊び の後以来、まとまった雨が降っていない。
何度も雨と予報は出るのだがディスコの泥を落としてくれる横殴りの雨が降らない。

乗降の再に服が汚れると評判が悪いのでいい加減泥ぐらい落とそうと河川敷に向かう。

河川敷にはディスコS1前期に乗るT氏が来てボンネットを開けてなにやら整備中。一体この人は年間何日ここに来ているのだろう。住んじゃった方がいいのでは?と思う。

河の水を汲んできて雑巾で拭くと泥が解けて茶色の絵の具を塗り伸ばしてるかの様な状況。
バケツの水もすぐに真ッ茶色。2回ほど水を汲みにいってラチがあかないと感じ、堰のすぐ横に停めて防波堤の上からバケツの水をぶっ掛ける。

おぉ、効率が良い!どんどん汚れが落ちる。こんどからバケツを積んでおこう。モーグル遊びのあと汚れを落としてから帰ればいいんだ。泥を一般道に落とさないで済むし。
そーいえば昔、やたらと車高が上がった四駆のバンパー下に小さいバケツをブラ下げるのが流行っていたっけ。アレは何の意味があったのであろうか?

しかも傾ける事によって脚立を使わなくてもルーフの真ん中まで手が届く!具合が良い!

泥を落としただけだが綺麗になった。やっと都会派SUVに戻れた。

某氏のディスコも泥が付いていて“ホコリを誇り”にするタイプの様です。

この某氏は某“ふたつのランド”の常連さんなのでご一緒させてもらう。ディスコを買って間も無くの頃に一度だけ行った事がある。サイドシルガードと5.5J鉄ッチンホイールを買いに行った
。それ以来何年も行ってないので行ってみたかったのだ。

話によれば“もうひとつの方のランド”のお店でもあるのでFJクルーザーが置いてあるらしい。
積載車に乗っかって運ばれていくのは何度も見ているが間近では見たことないのでそんなに興味がある訳でも無いが丁度いい機会だ。

模様は以のはフォトギャラリーに…。
Posted at 2006/06/08 05:58:22 | トラックバック(0) | ランドローバー 車輌 | クルマ
2006年05月11日 イイね!

結構人気あるんじゃないか、ディスカバリー君!

結構人気あるんじゃないか、ディスカバリー君!今日、子供を習い事に連れて行こうとディスコに乗り込むとワイパーに紙が挟んである。

「?」

見てみると、、、、(画像参照)


ランクル77に乗っていた時は何回も色々な業者に貼って行かれた。
 道に面しているので目に付きやすいし、門が無いから入って来易いのだろう。
どれも決まって文面は“買い取ります~”といった内容であるが連絡先が携帯番号だけ。店の名前も無し。
間違いなく東南アジア方面に輸出しちゃう業者だろう。

 ある日帰宅すると「今日、昼間アジア系の外人が2人で来て「コノクルマハ モウスグ ノレマセン。ワタシタチガカイマース。」って言ってたヨ。」とカミさん。
 よく知ってるな、と思った。確かに通常ならそうなのだが2.5トン越して登録してあるから後2回車検取れるのだ。
 いくらで買い取るのか知らないが危なっかしくて自分で廃車してからじゃなきゃ渡せない。連絡とか取れなくなっちゃいそうだし…。しかも売らなきゃ売らないで盗まれそうな気もしてきた。
 それぐらいいつも何種類も張り紙があったり、訪ねて来たりしていたのだ。
 なるべく国内で乗って欲しかったからその方面に売る気は無かったのだけど。

 しかしながらディーゼルいぢめもどんどん過熱し乗り入れ規制なんていう想定外の規制まで出来てしまった。その頃、北千住で行われるインライン・ホッケーのリーグ戦にも参加していたし、カミさんの実家の千葉の市川に行くのにも都内を横切らなくてはならないから致命的だった。
 一応フレック●・オートで査定して貰った。すぐ売れるから買い取ると言っていたがY!で嫁ぎ先を募った。熊本の方が競り落としてくれて海を渡っていきました。同じ海外でも日本だから安堵感が…。(笑)



 しかし今回のはお店の名前も電話番号も住所も書いてある!
(これが当たり前なんだろうケド…。)ディーゼルと間違えてるのかな?ガソリン車でもいいのだろうか?

 でもどーすんだろ。やっぱ輸出するのだろうか?
LRは故障するからアジア方面では需要が無いと以前聞いていたが…。
Posted at 2006/05/12 03:33:13 | トラックバック(0) | ランドローバー 車輌 | クルマ
2006年05月08日 イイね!

ガソリン価格高騰。ディスカバリー受難の時代

ガソリン価格高騰。ディスカバリー受難の時代最近、ニュースに取り上げられていたガソリン価格の高騰
実際に給油してみて実感した。

当方が利用するのはエネ●スのセルフのGSでクレジットメンバーになっている。
特典として1リットルあたり10円安くなっているらしい。
クレジットは支払いが面倒でなくていい。給油後、すぐにピットアウトできる。混雑時に取り扱いに慣れていない人やメンバーで無く現金払い人、おまけにシワのお札を受け付けてくれなくて何回の繰り返すご婦人が混雑に拍車を掛ける。こういった方々は是非ともクレジットメンバーになって頂きたい。

しかし、ディスコに乗り始めて間もない頃、初めてフューエルインジケーターが点灯するまでガソリンを減らしてしまってから給油した時、いつものようにホースを戻し、車に乗り込みエンジン始動、窓から手を出しレシートが出てくるのをもどかしく待っていたが一向に出てこない。いつもより明らかに遅い。
「?」と思っているとスタンドの店員さんが出てきて
「サインをお願いします。」と伝票とボールペンを渡された。
一万円を超える給油にはサインが必要と言う。
あー、面倒くさい…。
いつだって9千いくらだったからたった数百円の違いなのに…。
ま、決まりなのだろうからしょうがない。

以降は給油する時に入る量でなく金額とにらめっこして一万円を超えない様に気をつけなが給油していた。
そうしたら先日の給油では70リッターちょっとしか入れられなかったので価格の高騰を実感。
少し減り気味での給油だったから針も満タンまで上がりきらずトホホな気分。。。

ディスコに限らずちょっと古めの大排気量車乗りはミンナ大変なのだろう。
427コブラ等のアメリカンV8なんか洒落にならないだろう。だがそういう趣味車はまだいい。「たまの休みだ、明日はワインディングを楽しもう!最近はGASも高いが久々のちょっぴり贅沢!」で済むだろうが (コブラ級の所有者ならGAS代に頭を悩ませる事も無いだろうケド。) 自分の場合は家族車である。遊び車は660ccのジムニーだ。
世間的にも一台で全てをこなしてるヒトは多いいだろうと思う。ディーゼル規制によってL/C80→80、デリカ→デリカのガソリン車に乗り換えた人が自分の知人にも居るが皆同意見だ。
国産のランクル80でもリッター4キロ位らしいし、初期型はもっと悲惨らしい。
ハマー乗りの人はどうしちゃってるんだろう…。

以前、スノーアタックで道志方面に行った時等、行きに満タンにして向かったのに見る見るガスが減って行った。朝方だし、元旦だし営業しているスタンドは少ないのでひやひやモンだった。
その経験から某雑誌の編集部にてジェリ缶を購入。。。

ディスカバリーと比べると以前乗っていたランクル77は軽油だしリッター5~6キロだったからガス代が今は4倍掛かってる事になる。しかし慣れとは恐ろしい。最近ではこういうモンだと思うようになってる。乗り換えたばかりの頃はカミさんもブチブチ言っていたものだったが。


5月1日の当方のブログにいつもコメントを寄せて下さる方々のお一人、PS4×4さんからこんなレスを頂いている。

>特にガソリン価格の高騰にはとても4㍑のV型8気筒エンジンは肩身が狭すぎます。今では私も週の内5日がエスクードでケチケチ走って残りの2日は贅沢にガソリンを燃焼させています。

やはり皆さん、似たような状況のようで。
その他にも氏のブログにてディスカバリーが部品売りされている状況について書かれている部分にも通ずるが、中古価格がここまで下落しているディスカバリーS1はチョット不具合が出てきたら直さずに廃車されてしまうケースが増えてきてしまうだろう。
中古車屋も 治す費用+下取り価格 ≧ 中古相場価格では商売として成り立たないので捨てるか部品売りとするしかないのはしょうがないのだろう。
マグロの解体ショーならぬディスコ解体ショーが各地で開催される様になってしまうかも。

安価に中古部品が豊富に入手できれば当方の様なユーザーにとってはうれしいがそれも今だけ。そのうちあっという間に見かけない車種になって、それでも乗り続けようとすると多大なエネルギーが必要になってしまいそう。

事故車なら分からなくも無いがちょっとした不具合でも直さずに、というのではあまりにも不憫。まぁ、これには国内での純正部品の価格の問題等も要因にありそうだけど…。
ま、困難<愛着という方は色々なルートから安く部品を入手して自分で作業したりして対処しているだろうケド。

かく言う私のディスコも先日、ラジエター冷却水を噴いてしまった。まだ場所を特定していないがどうなる事やら。外の雨も止んだ様なのでこれからつなぎに着換えて潜ってみますか。

たいした事有りません様に…。



Posted at 2006/05/09 12:05:21 | トラックバック(0) | ランドローバー 車輌 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
長らくGTカラコラムに乗っていて流石にBBが逝かれてしまい、ソレを機に現代スペックのKO ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
最初は20年選手のミニの故障が多くなり、いつも応急処置ばかりで対応してきたので車検が切れ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
気に入ってましたが例の“規制”で継続車検が受けれなくなってしまいドナドナ~。 しかし、も ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ジムニーがどんどんオフ専用になっていったので家族車が必要になりランクル77を追加。 しか ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation