• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ム ラのブログ一覧

2006年05月22日 イイね!

CCV受難の時代に拍車…。

CCV受難の時代に拍車…。駐車違反の取締りを民間に委託するそうだ。
実際始まってみないと雰囲気が分からないが
短時間でも即、違反らしい。
写真撮影までに戻ればセーフらしいが。

迷惑駐車は嫌いだし自分もしないようにしている。

しかし、最近では駐車場は高さ制限があることが多いい。
家電量販店でも一階が駐車場で2階から上が売り場と言うのが多いい。だいたい2.3メートルまでと言うのが平均だろうか。

ホームセンターはまだ平面駐車場があるところが多いい。
しかし近所の○○○ピックは2階駐車場のみで2.1まで!
近くのコインパーキングも提携してるので2千円以上の買い物で無料になるが屋上駐車場には金額制限が無い。
買ったものが1780円だったが金額不足なのでハンコは押せないと言う。
しょうがないからこまごまとした物も買って2000円以上にした。

まぁ、キャリアをつけるとCCVはみんな全高が高くなり不便を強いられる。駐車場があっても入れなくて路上に駐車してしまう事があるので今後の駐車違反の民間取締りの動向が気になる。


最近のガソリン価格といい、駐車場不足の現状に加えてその少ない駐車場を選んでしまうCCV達。
買い替えが促進されて絶滅してしまうのか、恐竜達…。
Posted at 2006/05/24 14:38:26 | トラックバック(0) | CCV | 日記
2006年04月24日 イイね!

CCV誌を教科書に…

CCV誌を教科書に…LRグループの方に立っているスレッドで“新メンバーご挨拶スレッド”というのが現在賑わっている。
そこに某氏の“水陸両用”というくだりがあって思い出しました。長くなるのでブログにて報告。

当方の自宅は住宅街の中にありディスコの置き場は狭い庭。
うなぎの寝床のような細長い庭に無理矢理駐車。市道に面しているがフェアリードは道路にはみ出している。。。

近くに保育園があるのだが多分そこの園児達20人くらいが引率の若い女の保育士さんと歩いてきたみたいだ。ワイワイガヤガヤかわいい声がしてきた。

家の中でだんだん大きくなってくる声で近くまで来たことが分かった。

屋根にカヌー積みッぱだし、ドロドロに汚れているから多分男の子が喰いつくだろうと予想出来た。

日頃から小さい男の子には反応される。
休日のショッピングセンターなどに行くと助手席のイヌやらスコップやら積んである自転車、カヌー、ドロドロに汚れたボディを指差してあーだこーだ言っている。
どうして子供はトラックバス建機軍用車両緊急車両が好きなんだろう。
それがお年頃になるとスーパーカーが好きになって免許が取れる歳に近づくとやれインプレッサだのスカイラインだのインテグラRだのと…。
はっ、やばい!好みが小さい子と一緒だ。(焦)

予想は的中。まずオトコの子が喰いついて数人でがやがや言ってる。
あんまり長くしゃべり声が聞こえるので勝手口の小窓からそっと様子を覗いてみたら予想以上の喰いつきでウチの前で止まってなにやらしゃべっている。(苦笑)
ご近所さんの手前、恥ずかしい…。

引率の先生に質問の嵐だ。よく聞いてみると「このお車は凄いんだよー、お水の中でも走れちゃうんだよぉー。」と聞いた子供達「うそー」「すげー」ときゃいきゃい言っている。

ちょっと意味が分からない。確かにカヌーが積みッパなのだが
車で水の中…?

どーやらシュノーケルの用途を子供達に聞かれての返答の様だ。
「この先生、まさかクロカンマニアか?」一瞬そう考えたのだが
立ち去った後によくよく考えているともう一つの仮説が思い浮かんだ。

「あぁっ!まさか潜望鏡と勘違いしたんじゃ、、、、、。」

今となっては確かめる術は無いので真相は分からない。
わざと言ったのか、本気だったのか…。

しかしああいう男の子達が未来のクロカン道を担っていくのは事実だろう。
免許を取れる歳になったらクロカン界はどーなっているのか不安だ。果たしてクロカン道を精進する為の道具は残っているのだろうか。
ディスコは多分6・7代目。どーいう車になっているのだろう。新車で変えなくなったDEFなどは本でしか見たことが無い車になってたりして…。(シリーズ物は博物館級?)
ランクルは100路線に拍車が掛かってそうだし。
サファリやビッグホーンもそれについて行こうとしてちぐはぐになっていくんじゃ……。
唯一期待の持てる車種はジムニーとTJの後継車であろうが
ロング系の車種はどーなってしまうのだろう。

ハァー、先行きが暗い。。。



Posted at 2006/04/24 16:52:25 | トラックバック(0) | CCV | クルマ
2006年04月23日 イイね!

芝桜

芝桜当方の住むお隣の市、座間市の河川敷1.2キロに沿ってに芝桜が咲いている。

いつもカヌーやクロカンゴッコをしに行く河川敷の反対側であるが鮮やかなその花の帯は対岸から見ても圧巻である。

新聞の地方版に取り上げられていたがきっかけは不法投棄というから意外だった。
捨てにくい廃タイヤ、バッテリー、ソファやベッド、箪笥の家具類やテレビ、冷蔵庫類の家電が散乱し、果てには車自体捨てられていた。ご丁寧にモデルナンバープレートと打刻がサンダーできりとられていたのを見たことがある。

綺麗な場所にはゴミが捨てにくいだろうという考えから地元の有志の人達が芝桜の植樹が始められて年々範囲が広がっていって現在1.2キロで日本最長だそうだ。
昨日のテレビの天気予報の画像にも使われていた。

私の80過ぎの祖母に見せてやろうと娘、カミサン、ウサギとイヌを従えて屋根には積みっ放しになってるカヌーを載せたままのディスコで向った。桃太郎みたいな状況…。

行ってみたら凄い人出。
ジーさん、バーさんがぞろぞろと歩いている。交通整理のお巡りさんまで出ていて「はて?」と思っていたらなにやら市民まつりが開催されていた。模擬店も出ていてラッキー!お祭り大好き!
たこ焼き、焼きそば、焼き鳥がお昼ご飯。しかし高いね。大きめではあったがたこ焼き6個で500円。でも雰囲気でついついあれもこれも食べちゃう…。じゃがバターも食べたかったな。

画像は意表をついて芝桜ではなく会場整理に来ていた消防署(消防団?)のY60サファリの消防仕様
こんなモンに喰いついてしまうオイラって「花より団子」ならぬ「花よりクルマ」。。。

いい年したオトコがコンナんでいいのだろうか????(焦)
Posted at 2006/04/24 02:29:08 | トラックバック(0) | CCV | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
長らくGTカラコラムに乗っていて流石にBBが逝かれてしまい、ソレを機に現代スペックのKO ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
最初は20年選手のミニの故障が多くなり、いつも応急処置ばかりで対応してきたので車検が切れ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
気に入ってましたが例の“規制”で継続車検が受けれなくなってしまいドナドナ~。 しかし、も ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ジムニーがどんどんオフ専用になっていったので家族車が必要になりランクル77を追加。 しか ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation