• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotallyの愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

燃料ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回の作業にあたり、こんなステキなピットを借して頂けました!
ピットにはLUNAさん、いぐちさん、そして同じ学校の先輩方お二人が来ていて、それぞれ自分たちの車をイジイジしてましたw

早速リフトアップ。
不安だったサイドスカートも干渉することなく持ち上がりました(笑)
LUNAさんとリフトアップの作業してたんですけど、自分は手際が悪くてあたふたしながらやってましたが、先輩は手馴れてるようでささっと手際よくやって下さいました、流石ですw 
2
シャーシ裏。 20年分の汚れが付着してますw

ロアアーム付け根の真後ろにある四角く突き出た部分が燃料タンクになります。コイツを固定しているバンド二本をボルトを緩めて外していきます。 

バンドを外し、給油口のパイプ、リターンパイプ、エンジンルームへ繋がるパイプを取り外して行くのですが、固着していてなかなか外れない!w  ここでも先輩方の力をお借りました(汗)

作業を始める前にドレンからガソリン抜いたんですが・・・水道の蛇口のようにキレイに流れてくるワケがなく・・・w ハイオクを床と服にぶちまけてやりましたw(・∀・)ナイス!
3
タンクが外れました! 床の水の様なものは・・・・(笑)
まぁ作業する前に先輩水撒いてたし、水だよね!w

右側、真ん中にあるのが燃料ポンプの電源のカプラー。
ちなみにタンクを取り外す際は後部座席からこのカプラーを外して燃圧を抜いておく必要があります。
左上のパイピングがついているフタのような物が燃料ポンプです。
4
取り出しました、コイツですw  錆や汚れはほとんどなくとてもキレイな状態でした。
まだ全然使えそうな感じ。
5
ついでにと恐る恐るタンクの中を覗いてみると・・・
アレ? チョー綺麗ww 錆や汚れは全く無い
前オーナーはほぼ毎日の通勤とお買い物に使っていたらしいので給油サイクルも早く、タンクの保護にもなっていたんでしょうか
20年モノの車でもこの状態なら、水抜き剤など必要無いと言うことが証明できますね!
6
フィルターは流用、アースとプラスの配線をサクっと取り付け交換。
タンクにポンプを組み付け、交換完了。

シャシにタンクを組み付ける作業を先輩方に手伝っていただき、配管からの漏れもチェック、問題ナシ!
無事組み付けを終えることができました。

今回は先輩方に作業して頂いたおかげでスムーズに作業を進めることができました!そして自分の整備に対する未熟さもよく分かりました(・・;) 
協力してくれた皆さんありがとうございました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FF車のリア接地性の重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 13:18:04
FF車の最速コーナリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 13:17:56
社外サスとタイヤの接地性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 13:17:44

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
KS型の営農サンバーです 農家で活躍していたが、持ち主が不要になったとの事で貰った車、プ ...
プジョー 106 プジョー 106
後期型のS16です。  友人の106に乗ったとき・・・、「なんだこの車はァ!」 もうす ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DA型インテグラ 前期型のXSiです。 B16A VTEC 知り合いが車検と同時に手放 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
免許取得後、兄が車の乗り換えと同時にお下がりで譲ってもらいました。 譲り受けた当初のオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation