• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずともぱぱの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2020年8月12日

エキパイ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
こんな状態で気になるので重い腰を上げて塗装しました。
2
なんとか取り外してブラシとサンドペーパーで錆落とし。
幸い錆は薄めで落ちやすかったです。
3
キレイに洗って乾かし、耐熱ブラックをシュー
2度塗りしました。
4
ガスケットはマイナスドライバーをあててゴムハンマーでコンコンしたら外れました。
ガスケットは入れるほうが一苦労…
テープでマフラーに仮止めしながら、何とか入れて組み付けました。
5
こんな感じで無事組み付け完了!
排気漏れもなさそうです。
6
1番シリンダーのガスケットをコンコンやってたときに、どこからか落ちてきたカラー?みたいなもの。
一体どこの部品でしょうか?
心当たりのある方、教えてくださいm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

サイレンサーのオーバーホール

難易度:

自賠責保険

難易度:

コンディションチェック走行

難易度:

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月13日 8:29
ラジエター取り付け部のゴムブッシュに入るカラーに似ている気がしますが??
コメントへの返答
2020年8月13日 10:53
コメントありがとうございます!
他のSNSのフォロワーさんからのご指摘で、エキパイ集合部分の吊り下げ部のゴムブッシュのカラーということがわかりました!
ボルトを入れたときに押されて抜けたようです。裏から入ってるカラーなので固定した今では入れる事ができず…表から入れておきました😥
ありがとうございました!
2020年8月13日 11:04
なるほど!自分この間ラジエターコアを交換した所で同じような部品があったので(^^;
自分も勉強になりました!ありがとうございます!
2020年8月13日 22:58
謎のカラーの正体は、ラジエーターコア上部固定用のゴムに付ける「ラジエーターマウントカラー」だと思いまぁす。

(。-人-。)ニンニン《《《《ドロン!!》》》》
コメントへの返答
2020年8月14日 9:58
コメントありがとうございます!
他の方からもラジエーター周りでは?とのご意見いただきました。
結局、エキパイ集合部分の吊り下げ部のゴムブッシュのカラーということがわかりました😊
ボルトを入れたときに押されて抜けたようです💦エキパイを支えながら片手でボルト入れたので、よく見てなくて気づいてない…
お騒がせしました😥
ありがとうございました!

プロフィール

「@空間歯車→すぺーしあぎあ さん
涼しげですね👍
写真撮るためにはドライバーも川に入らないといけない感じですかね😊」
何シテル?   05/04 14:54
ビンボーなのでなるべくお金をかけずにクルマイジリしてます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパーを305mmへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 17:42:52
スペーシアギア グリル交換の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 07:58:10
アズーリプロデュース サイドステップマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 22:06:40

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
シフォンアイボリーメタリック R4.4.3納車
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
息子のおさがりです。 お出かけとかはコチラ↓ https://www.instagram ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成2年式GT ホイール シュタークRS 15インチ HKSパワーフロー、リーガルマフラ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブクーパー 外装は10インチ、HiLo他、MK,Ⅱ仕様。内装はセンターメーター、コブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation