• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月11日

インプの進行状況その★『ゴムに穴・・・その恐怖と現実、極うすでも・・・やっぱりナマだね(G)』

インプの進行状況その★『ゴムに穴・・・その恐怖と現実、極うすでも・・・やっぱりナマだね(G)』 さて

今朝ほどあげた

進行状況の続きです


んでタービソブローに至った

原因がたぶん写真の赤線で

囲った部品なんですねぇ


これアクチュエーターです

forge製品でこれはとても優れた製品だと思います

ブーコンoffで走るとブースト0,9でピタッと安定してくれますから♪

オーバーシュートもほとんど出ませんしね


しかしきちんとメンテをしていればって条件は付きます


どんな部品もそうだと思いますが
チューニングパーツにあっては
純正以上に気を使わないといけないって事です

アクチュエーターってダイヤフラムで作動してます
至ってシンプルな構造ですよ

薄いゴム一枚で圧力を検知、ステーを動かして
タービンのリリーフバルブを開き
設定ブースト以上にあがらないようにしてくれます
(簡単に説明~たぶんあってると思う・・・)

その薄いゴムに穴が開いたら・・・
リリーフバルブは閉じっぱなしです

そんな薄ゴムがこちら♪












どうです見事な破れっぷりでしょ♪

これだけ破けてたらあなた

夜ならもう大騒ぎですよ!
2人で顔面真っ青~



そんな訳で
EVCに残っていた最大ブースト1,6というのは
この時に記録したようです
それでタービンのオイルシールが抜けてブロー
というのがどうやら真相のようですね

もし社外のアクチュエーターをお使いの方がいらっしゃいましたら
ちょっと気にかけたほうが♪
ブログ一覧 | 赤いとらくたぁ | 日記
Posted at 2011/02/11 21:01:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年2月11日 21:17
見事に破れてますねー!これではモレモレですw

3月には走れるといいですね。復活までもう少し?
コメントへの返答
2011年2月11日 21:23
まだまだですよ

燃料系をこの後作業するのですが、

いろいろと加工が伴いますし
脚の変更、
ブレーキ関係も手が入ります!

それに
セッティング作業も待ってますからね

でも大きなトラブルが無ければ
今月中には仕上がりそうですねぇ♪
2011年2月11日 21:23
イクナイ話だけど
予防呼び掛けるために
イイね つけるよダッシュ(走り出すさま)

仲間みんな、出来るだけ笑顔で走り終えたいもんね

教えてくれてありがとうぴかぴか(新しい)

コメントへの返答
2011年2月11日 21:39
お気遣いありがとう♪

ぜんぜん気にせずイイネを付けてくださいよ~


ゴムが破けると人生は狂いますね
勉強になりました♪


俗にチューニングパーツといわれる物は
純正以上の性能を出す為に
犠牲にしている部分が必ずありますよね
だからメンテも必要だし
お金もノーマル以上にかかってしまいますね

このゴムが消耗品だなんて
今回の件がなければ普通の人には
解らなかった事だと思います

これで同じ様な事が無くなれば
いいなぁと思ってアップですよ

まだまだ勉強不足だと思い知らされましたね
もっともっと勉強しなければ!!
自分の宝物ですからね♪
2011年2月11日 22:16
社外強化アクチュエータは性能はイイかもしれないけど、ブーコンでブースト制御してるんなら、メンテに面倒な手間とお金がかかる社外より、純正アクチュエータの方がイイんじゃねぇ?

純正大好き君はそう思っちゃうんだけど…
コメントへの返答
2011年2月11日 22:33
それはねぇ
僕も考えたよ

でもさぁ
純正だと0,6だったけ?
とにかく圧倒的に低い数字だよね
ブーコンで制御していても
少なからずアクチュエーターは開いてしまい
圧を逃がしちゃうよね?
ブースト圧の安定って事を考えるなら
圧倒的に社外品のアクチュエーターだと思ったのさ
純正部品がすばらしいとこがあることも勿論認めてますが
どっち使う?ってなった時
結果で判断するのがいいのかなぁ~と思ってますよ

だから純正タービンを使ってるんですから♪

ほんと難しいですよチューニングってね
2011年2月12日 0:18
中身ゴムなんですね、ビックリ!
板バネぐらい入っているんだと思ってました。
勉強になりました!
コメントへの返答
2011年2月12日 0:30
スプリングは入ってますよ
ただ圧力の差をスプリングに伝えてリリーフバルブを開くのに
このゴムが重要なんですって~

穴が開くと圧力差が生まれないので
バネが縮まずリリーフバルブが閉じっぱなし
ブースト上がりまくりで
タービンあぼーん♪
ってシナリオです
2011年2月12日 8:51
船長丸、
ブローオフもクチュクチュエーナーもFORGEナリ

くちゅくちゅは赤SP最強Ver
サイテー快便圧1k設定のが付いてる

コレもそろそろゴム製品被せ直しだーねレンチ
コメントへの返答
2011年2月12日 9:31
それは大変だ!

人生狂っちゃうよ~♪

プロフィール

「@船長28号 バイトする?ムキムキになるよ下以外」
何シテル?   12/23 10:46
れがしぃは大往生致しました・・・ 赤いとらくたぁが仲間になりました さんばーおりました 28 NOV. 13 水色涙目WGN 1.5i がお仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトジョイント交換1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 12:35:09
かど~ん♪さんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 10:49:39
RAYS GRAM LIGHTS 57F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 20:58:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 赤いとらくたぁ (スバル インプレッサ WRX STI)
07 Jan. 2009 BGレガシィより乗り換えで あたらしく仲間に入りました♪ GD ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 銀色 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
2016年12月11日に納車
輸入車その他 GIANT DEFY2  2012 輸入車その他 GIANT DEFY2 2012
フィットネスですよ
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さん号です~ 購入時走行27000キロと低走行車を見つけられました! 完全にのーま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation