• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かど~ん♪のブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

少し考えてみる

少し考えてみる今日も寒いですね

一週間の始まりです
Σ(´Д`;)ハハハ…

んでね、実は先日
某お友達から電話が
ありまして、
そこでお話ししたことを…
偉そうに聞こえたらごめんなさい
お金が無い人の実体験のつぶやきですので
多めに見てくださいね♪



サーキットって
楽しいですよね♪

普段街乗りでは出せない速度と車を操っている感が

もーたまりませんね

タイムが人より速ければ尚更ですよね

それぞれアプローチの仕方があると思いますが、
現状でベストタイムを効果的に出していく為には
少し考える事が必要になってくるかと思います

タイムを縮めるには?
ストレートの車速を伸ばすには?
現状の車でどうすれば?
どこが攻め所?
タイヤの減りかたは?

走っている時は
嬉しくて楽しくてついつい忘れちゃいますけど、

合間、合間に考える事って
とっても大事だと思ってます

頻繁にサーキットを走れるなら
帰ってからじっくりと考えればいいでしょう

でも僕みたいに
頻繁には走れない人は
走行時間をめいいっぱい走るのではなくて
クーリング中とかに
考える事が重要になると思います♪

全開時は無理ですからね~

んで、次に全開にする時にやってみるんです

いいんじゃね?
むりなんじゃね?
わかんね?

結果はリアルタイムに♪
僕の場合は
1つだけ考えます
いっぱいまとめてやってもどれが効果的なのかわからないし、
上手くないので
沢山の事できませんから…

こんな考え方が身についたのは
TC1000をレガシィで走り込んだからだと思います

ちょっと落ち着いて考える
これがタイムアップへの
一つの要素かと♪

車の問題はお金がかかりますが
運転手の問題はただです

貧乏者の車趣味における
恥ずかしい体験談でした
(ノ∀<*)ハズカシ-

Posted at 2011/02/14 08:59:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | さーきっと | モブログ
2011年02月13日 イイね!

インプの進行状況その♪

インプの進行状況その♪本日はお昼寝が
あまりにも長くなりすぎて
ざざぽに行けませんでした
(T。T)ザンネン

なので昨日までの状況を


エンジンルーム内の

作業が完了目前まで進んでおります

燃料フィルター交換
燃圧レギュレーター装着
インジェクター交換
ブローバイ配管加工
エアフィルター(毒キノコ)交換
エアフロセンサー固定
EVC配管完了
タービン装着
プラグ装着
HIDのバラスト固定
エキマニ&立ち上げパイプの包帯巻きなおし装着
その他ワンオフ加工がいっぱい
各部品の固定の為のステー等の制作加工
etc.


とまぁ
これが全てではありませんが
書き出すと結構いっぱいあります・・・

エキマニ装着なんてやったことある人なら
解ると思いますが

こんな感じですよ!








めっちゃずれずれ!!


冷えてるとこんなに穴の位置がずれるんですよ!
それまでばか話に沸いていたピットで
しゃべらなくなった社長~

こういうときは真剣にお仕事モードに入ってきたか
怒ってる時だから近寄らないのが大人のルール?!

見事装着完了!
良かった!お仕事モードだった♪





ステーの加工はこんな感じで
一枚のステン板を 
切断
ひねり
穴あけ
研磨
んでもって装着




HIDのバラストもしっかりと固定していただきました


まだまだ作業は続くのです♪

Posted at 2011/02/13 18:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赤いとらくたぁ | 日記
2011年02月12日 イイね!

インプの進行状況その△

さてさて本日も

ざざぽこと

ザウィオートスタジオさんに行ってまいりました


んで、

今日のメニューはこれだ!






























ふぅえ~い♪

右リアだけ一本洗ったよ~
キャリパーもパープルマジックの濃いいので!

Posted at 2011/02/12 22:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤いとらくたぁ | 日記
2011年02月12日 イイね!

家庭科

家庭科なんとか

僕にも

出来ました♪
Posted at 2011/02/12 08:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | さーきっと | モブログ
2011年02月11日 イイね!

インプの進行状況その★『ゴムに穴・・・その恐怖と現実、極うすでも・・・やっぱりナマだね(G)』

インプの進行状況その★『ゴムに穴・・・その恐怖と現実、極うすでも・・・やっぱりナマだね(G)』さて

今朝ほどあげた

進行状況の続きです


んでタービソブローに至った

原因がたぶん写真の赤線で

囲った部品なんですねぇ


これアクチュエーターです

forge製品でこれはとても優れた製品だと思います

ブーコンoffで走るとブースト0,9でピタッと安定してくれますから♪

オーバーシュートもほとんど出ませんしね


しかしきちんとメンテをしていればって条件は付きます


どんな部品もそうだと思いますが
チューニングパーツにあっては
純正以上に気を使わないといけないって事です

アクチュエーターってダイヤフラムで作動してます
至ってシンプルな構造ですよ

薄いゴム一枚で圧力を検知、ステーを動かして
タービンのリリーフバルブを開き
設定ブースト以上にあがらないようにしてくれます
(簡単に説明~たぶんあってると思う・・・)

その薄いゴムに穴が開いたら・・・
リリーフバルブは閉じっぱなしです

そんな薄ゴムがこちら♪












どうです見事な破れっぷりでしょ♪

これだけ破けてたらあなた

夜ならもう大騒ぎですよ!
2人で顔面真っ青~



そんな訳で
EVCに残っていた最大ブースト1,6というのは
この時に記録したようです
それでタービンのオイルシールが抜けてブロー
というのがどうやら真相のようですね

もし社外のアクチュエーターをお使いの方がいらっしゃいましたら
ちょっと気にかけたほうが♪
Posted at 2011/02/11 21:01:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 赤いとらくたぁ | 日記

プロフィール

「@船長28号 バイトする?ムキムキになるよ下以外」
何シテル?   12/23 10:46
れがしぃは大往生致しました・・・ 赤いとらくたぁが仲間になりました さんばーおりました 28 NOV. 13 水色涙目WGN 1.5i がお仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 3 4 5
678 910 11 12
13 14 15161718 19
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

シフトジョイント交換1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 12:35:09
かど~ん♪さんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 10:49:39
RAYS GRAM LIGHTS 57F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 20:58:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 赤いとらくたぁ (スバル インプレッサ WRX STI)
07 Jan. 2009 BGレガシィより乗り換えで あたらしく仲間に入りました♪ GD ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 銀色 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
2016年12月11日に納車
輸入車その他 GIANT DEFY2  2012 輸入車その他 GIANT DEFY2 2012
フィットネスですよ
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さん号です~ 購入時走行27000キロと低走行車を見つけられました! 完全にのーま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation