• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楓。の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2007年1月8日

ブルーショットガンマフラー 装着その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
この部分から後ろを製作してもらいました!
微妙な角度がクオリティー高いっしょ!
2
ハイレジさんのブログで楓。が作業していたのがコレ!
サイレンサー部分です。
ステンレスの板をぐるりと巻き、
パンチングチューブにステンレスウールとグラスファイバーを手巻き巻き巻きです^^
最後はリベットで固定し、ちゃんとコーキングまで流し込みました。
3
ここが一番苦労した部分ですね。
サイレンサー・出口が完成し、最後の工程部分です。
ここも微妙な角度ですね。
4
ステンレスをチタンをバンドで固定してます。
そうすることで、カチ上げ・出方を調節することが可能になります。
5
出口チタン部分です。
焼き入れをする際にテストで強めに焼くと、
手前下側 白っぽく色が飛んじゃいます。
焼入れは結構コツが必要でした。
6
真横からの撮影。
ちょっと色が違うのもご愛嬌^^
ロードクリアランスを考えると、パイプサイズ60.5が限界でしょうか。
拳が一個入る程度ですね。
7
上から撮影。
この出方(角度)も結構悩みました。
8
当初ハス切りも考えましたが、焼き色を見せるにあたり
この状態がベストではないかってことになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアームブッシュ交換

難易度: ★★★

マフラーカッター取付

難易度:

バンプストッパー

難易度:

アドブルー 100565キロ

難易度:

8回目の車検

難易度:

マフラーカッター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月8日 21:37
チタンの焼け具合がとてもいいですねカッコイイ~〈(^▽゜)〉これなら駐車場の輪留めも気にしなくていいですね)*^O^*(
コメントへの返答
2007年1月8日 23:15
流石さめやんさん!
正にその通りです!
スパロンで輪留め手前で止めると、迷惑極まりないっすからね^^;

プロフィール

ハイエースに乗り換え 沢山の友達に出会えました。 車好きが集まり、オフでも楽しもぉ~っという目的で Violent Fellowというクラブを作りまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JOKER design production 
カテゴリ:ハイエース
2008/01/08 19:33:58
 
びいずの200系ハイエースへようこそ! 
カテゴリ:ハイエース
2006/09/24 21:34:50
 
ごりぽんの気合部屋 
カテゴリ:ハイエース
2006/09/08 21:24:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
Superlong Van DX High Roof 2.5DT KDH220K 改 ( ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
今まで乗ってきた中で一番期間が短かったのがSM-Xです。 購入のきっかけはフロントベンチ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ スーパーエクシード まだインタークーラーが付く前のものです。 坂道が苦しかった ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
長くお世話になったランクルです。 HIACEの前に所有してたものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation