毎日暑いですね。
先週日曜日に岐阜県で開催された
”VOLVO OWNER'S club Team-BONSAI 第3回昭和村オフ”
うちのV40はBONSAI=洗車程度で弄りとはほど遠いノーマルなんですが
皆さんと集まるのがワクワク楽しくて参加させて頂きました。
「前日の鵜飼も参加できますか?」とZENさんにお尋ねしてしまって
予約担当のせりかパパさんと共にお手配に奔走して頂いて
急遽、ホテル泊、しかも広い部屋を2人占領で使わせて頂くことになりました。
ZENさんはお子ちゃまご生誕か?!の日だったのにごめんなさい。
せりかパパさんにはホテルに談判頂き、お手数お掛け致しました!
084チームの皆様には手狭なお部屋にさせてしまってごめんなさい。
ありがとうございました。
土曜日、とりあえずの目的地は郡上八幡のうなぎ屋さん。11時前に到着。
この日から郡上踊りが始まるとあってか、ふだんからそうなのか
結構お客様が来られてました。
吉田屋美濃錦 旅館も併設されているみたいですね。

うな重、3,400円 (肝吸いとデザート付き)を頂きました。
鰻は1本半(ごはんの真ん中にもうなぎあり)で3,400円。
昨日近くのスーパーで見たら1本1,980円してたので、美濃錦値段はお安い!
私、鰻はあまり食べられないのですが、ちょっとオヤジにあげて完食しました。
美味しかった〜♪
車を時間貸しのPに預けてちょっと散策。

山の上にちっちゃく
郡上 八幡城 が見えます。
この写真はオヤジがiPadで撮ったのですが良い構図です。上出来(笑)

レトロな酒屋さん、ここでお酒を買って

郡上八幡はミニチュアサンプル産業が盛んなんですね。

鮎やステーキ、お土産用の鮭キーホルダーもかなりリアルでした。
吉田川や宗祇水、
清流の恩恵を受けた名水の町を散歩してとても気持ち良かったです。
けど、暑い、暑い、暑すぎる。
この日、昼間。郡上八幡が日本一暑かったとかなんとか。
オヤジは城好きなので郡上八幡城へ。
山の上まで車で上がれるのですが…
事前にクチコミでも読んでましたが、「運転下手な人はやめた方がいい。」
というえらいワインディングなロードでした。
最小回転半径5.4MのV40、キビシイ地点が2箇所ほどありました(汗;)
とりあえずお城目指して、途中の茶屋でサイダーを。

ほんまに暑い、暑い。たまらん暑い。

記念の1枚。 私は顔くり抜きボードで1枚。これ好きやねん。

お城の上から見える町並み、いいですね。
お城見物が終わって、084ツーリングで高山方面から走ってこられる皆様と合流できればと郡上インター近くで待ち伏せしましたが
うまくタイミングがあわなかったようで先に岐阜のホテルへ。
16時頃に着いたかな。長良川と
岐阜城が見えるいいお部屋です。

ロープウェイでお城まで行けるみたいですが、今回は時間なくパス。
18時ロビー集合で長良川の鵜飼船に乗ります。
ホテルからバスかな?と思ったら徒歩でした。河原を歩いて5分以内かな。

他のお客様も何人かおられました。

かんぱーい!
お料理は2段重のお弁当

豪華です。いろいろありすぎて何があるのかさっぱりわかりまへん。

これは鮎を焼く船です。調理人さんたいへんですね。

鮎の塩焼き 旨かった。

鮎雑炊、これも鮎が美味しかった。
河原に停泊して日が暮れるまでお食事タイムです。

大学生バイト?のおねえさんたちの船が行ったり来たり。
今日は全船45隻出航で満席だそうです。
あ、ちなみにトイレは専用の船がありました。
ちょっと不安ながら行ってみたら、とっても綺麗なトイレがありビックリしました。
17:45から鵜飼のはじまり。
花火が3発?上がったら始まりの合図。
残念ながら私は音しか聞こえませんでしたが…

ピンぼけの写真が撮れてました。
鵜飼の写真は暗くてカメラの設定もちゃんとしてなかったので
あまりいい写真が撮れませんでしたが、雰囲気だけ少し。
鵜匠も頑張ってますが、鵜たちの頑張りは涙ぐましかったです。
ガンバレー!と思わず声が出ます。
最後の「総がらみ」は鵜舟6艘が横隊になって魚を追い込むクライマックス

雰囲気だけ(笑)
鵜飼見物は初体験でしたが、見られてホントに良かったと思いました。
途中まで観覧されておられたけど総がらみを見損なったと思われる御仁

ツーリングとお酒でお疲れ様だったかとお察し致します。
鵜飼見物の後、084有志様たちは夜の町へ繰り出された模様でした。
私たちは温泉に入っておやすみー。
翌朝も有志の皆様は朝練へ。すごい、タフ、タフすぎる!
10時前には岐阜の有志様がホテルへ到着

玄関前に集合して美濃加茂インター近くの昭和村まで。
ガソリン入れる人、入れない人、
うちはオヤジが朝洗車へ行ってガソリンも入れてきてると思ってたら
入れてなかったみたいで途中で給油。
全車一緒ではなく、何台かご一緒に昭和村まで向かいました。

朝早くから設営されてたZENさん、お手伝いの皆様、お疲れ様でした。
私は富山の薬売りさん(笑) から ぷるんぷるんドリンクを頂きました♪

翌朝のお肌、絶好調でした(笑)
昭和村ではバイキングレストランでお食事。
お食事の時に名刺をお渡しさせて頂きましたが、
もしお渡しできなかった方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
またいずれ。
お渡ししている時、どなた様でしたか?に
「みかりん☆さんのお母さんですか?」と尋ねられました(汗;)
あはははは。私が中学生の頃に産んだ?いえいえ、違います(笑)
お食事後は時間のある間、ちょいとだけ昭和村を散策しましたが
いやー、暑い、暑い、暑すぎる。
それから駐車場に戻ってビンゴ大会です。

オヤジは車用掃除機(同時ビンゴでmanzokuさんとじゃんけんだったかな?)
私はミシュランTシャツを頂く事ができました。
ありがとうございました。
ビンゴ後はみなさんぼちぼち解散。
私たちもそのまま直帰で神戸を目指しました。
途中、滅多に見ないんですけど、iPadで起動しているハイドラをたまたま見たら
なんと、Yukissさんを発見!思わずスクリーンショット。

いやー、ビックリした(笑)
大きな渋滞もなく、18時迄には自宅に到着致しました。
鵜飼いも昭和村オフもとても充実して楽しかったです。暑すぎたけど(汗;)
084チームのバイタリティに感服。
初めてお目に掛かる関東チームの皆様は想像以上に紳士な感じだったかな(^_^)
言葉は違うけど、硬派っちゅうか、筋が通って団結してるっぽい。
いやー、お目にかかれて良かったです♪
なんの弄りもないうちのV40ですが、また時々オフにご一緒させて下さいネ!
ご参加の皆様、ありがとうございました。