• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えまりんのブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

郡上八幡と長良川鵜飼と昭和村オフ

毎日暑いですね。

先週日曜日に岐阜県で開催された
”VOLVO OWNER'S club Team-BONSAI 第3回昭和村オフ”

うちのV40はBONSAI=洗車程度で弄りとはほど遠いノーマルなんですが
皆さんと集まるのがワクワク楽しくて参加させて頂きました。

「前日の鵜飼も参加できますか?」とZENさんにお尋ねしてしまって
予約担当のせりかパパさんと共にお手配に奔走して頂いて
急遽、ホテル泊、しかも広い部屋を2人占領で使わせて頂くことになりました。
ZENさんはお子ちゃまご生誕か?!の日だったのにごめんなさい。
せりかパパさんにはホテルに談判頂き、お手数お掛け致しました!
084チームの皆様には手狭なお部屋にさせてしまってごめんなさい。
ありがとうございました。



土曜日、とりあえずの目的地は郡上八幡のうなぎ屋さん。11時前に到着。
この日から郡上踊りが始まるとあってか、ふだんからそうなのか
結構お客様が来られてました。


吉田屋美濃錦 旅館も併設されているみたいですね。


うな重、3,400円 (肝吸いとデザート付き)を頂きました。

鰻は1本半(ごはんの真ん中にもうなぎあり)で3,400円。
昨日近くのスーパーで見たら1本1,980円してたので、美濃錦値段はお安い!
私、鰻はあまり食べられないのですが、ちょっとオヤジにあげて完食しました。
美味しかった〜♪

車を時間貸しのPに預けてちょっと散策。

山の上にちっちゃく 郡上 八幡城 が見えます。
この写真はオヤジがiPadで撮ったのですが良い構図です。上出来(笑)


レトロな酒屋さん、ここでお酒を買って


郡上八幡はミニチュアサンプル産業が盛んなんですね。


鮎やステーキ、お土産用の鮭キーホルダーもかなりリアルでした。

吉田川や宗祇水、清流の恩恵を受けた名水の町を散歩してとても気持ち良かったです。

けど、暑い、暑い、暑すぎる。
この日、昼間。郡上八幡が日本一暑かったとかなんとか。

オヤジは城好きなので郡上八幡城へ。
山の上まで車で上がれるのですが…


事前にクチコミでも読んでましたが、「運転下手な人はやめた方がいい。」
というえらいワインディングなロードでした。
最小回転半径5.4MのV40、キビシイ地点が2箇所ほどありました(汗;)

とりあえずお城目指して、途中の茶屋でサイダーを。

ほんまに暑い、暑い。たまらん暑い。


記念の1枚。 私は顔くり抜きボードで1枚。これ好きやねん。


お城の上から見える町並み、いいですね。

お城見物が終わって、084ツーリングで高山方面から走ってこられる皆様と合流できればと郡上インター近くで待ち伏せしましたが
うまくタイミングがあわなかったようで先に岐阜のホテルへ。

16時頃に着いたかな。長良川と岐阜城が見えるいいお部屋です。

ロープウェイでお城まで行けるみたいですが、今回は時間なくパス。

18時ロビー集合で長良川の鵜飼船に乗ります。
ホテルからバスかな?と思ったら徒歩でした。河原を歩いて5分以内かな。



他のお客様も何人かおられました。


かんぱーい!

お料理は2段重のお弁当



豪華です。いろいろありすぎて何があるのかさっぱりわかりまへん。


これは鮎を焼く船です。調理人さんたいへんですね。


鮎の塩焼き 旨かった。


鮎雑炊、これも鮎が美味しかった。

河原に停泊して日が暮れるまでお食事タイムです。

大学生バイト?のおねえさんたちの船が行ったり来たり。

今日は全船45隻出航で満席だそうです。
あ、ちなみにトイレは専用の船がありました。
ちょっと不安ながら行ってみたら、とっても綺麗なトイレがありビックリしました。

17:45から鵜飼のはじまり。
花火が3発?上がったら始まりの合図。
残念ながら私は音しか聞こえませんでしたが…

ピンぼけの写真が撮れてました。

鵜飼の写真は暗くてカメラの設定もちゃんとしてなかったので
あまりいい写真が撮れませんでしたが、雰囲気だけ少し。





鵜匠も頑張ってますが、鵜たちの頑張りは涙ぐましかったです。
ガンバレー!と思わず声が出ます。

最後の「総がらみ」は鵜舟6艘が横隊になって魚を追い込むクライマックス

雰囲気だけ(笑)

鵜飼見物は初体験でしたが、見られてホントに良かったと思いました。

途中まで観覧されておられたけど総がらみを見損なったと思われる御仁

ツーリングとお酒でお疲れ様だったかとお察し致します。

鵜飼見物の後、084有志様たちは夜の町へ繰り出された模様でした。
私たちは温泉に入っておやすみー。

翌朝も有志の皆様は朝練へ。すごい、タフ、タフすぎる!

10時前には岐阜の有志様がホテルへ到着



玄関前に集合して美濃加茂インター近くの昭和村まで。

ガソリン入れる人、入れない人、
うちはオヤジが朝洗車へ行ってガソリンも入れてきてると思ってたら
入れてなかったみたいで途中で給油。
全車一緒ではなく、何台かご一緒に昭和村まで向かいました。


朝早くから設営されてたZENさん、お手伝いの皆様、お疲れ様でした。

私は富山の薬売りさん(笑) から ぷるんぷるんドリンクを頂きました♪

翌朝のお肌、絶好調でした(笑)

昭和村ではバイキングレストランでお食事。
お食事の時に名刺をお渡しさせて頂きましたが、
もしお渡しできなかった方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
またいずれ。

お渡ししている時、どなた様でしたか?に
「みかりん☆さんのお母さんですか?」と尋ねられました(汗;)
あはははは。私が中学生の頃に産んだ?いえいえ、違います(笑)

お食事後は時間のある間、ちょいとだけ昭和村を散策しましたが
いやー、暑い、暑い、暑すぎる。

それから駐車場に戻ってビンゴ大会です。

オヤジは車用掃除機(同時ビンゴでmanzokuさんとじゃんけんだったかな?)
私はミシュランTシャツを頂く事ができました。
ありがとうございました。

ビンゴ後はみなさんぼちぼち解散。
私たちもそのまま直帰で神戸を目指しました。

途中、滅多に見ないんですけど、iPadで起動しているハイドラをたまたま見たら
なんと、Yukissさんを発見!思わずスクリーンショット。

いやー、ビックリした(笑)

大きな渋滞もなく、18時迄には自宅に到着致しました。

鵜飼いも昭和村オフもとても充実して楽しかったです。暑すぎたけど(汗;)
084チームのバイタリティに感服。
初めてお目に掛かる関東チームの皆様は想像以上に紳士な感じだったかな(^_^)
言葉は違うけど、硬派っちゅうか、筋が通って団結してるっぽい。
いやー、お目にかかれて良かったです♪

なんの弄りもないうちのV40ですが、また時々オフにご一緒させて下さいネ!
ご参加の皆様、ありがとうございました。
Posted at 2015/07/15 16:38:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

最近起こった現象2つ

最近起こった現象2つこんにちは。

オフ会、行けたら行きたいなぁと思いつつもなかなかタイミングが合わなくて。
そのうちまた、どっかでご一緒させて下さいネ。

さてさて、最近うちのV40に起きた現象をキロクしておきます。


5/9
アラームシステム故障のアラートが。

セキュリティーの部分、なんか不具合出て修理されました。


それと、去年11月末にV40全国オフへ行った頃から気になってたんですが
写真撮ったんですがうまく写らないので 「こんな感じ」のイメージ加工画像ですが



ミラーを水拭きした時、ウエスの繊維がくっついちゃったかな〜的な汚れ。
気になりつつ何度か拭いてみたんですがちっとも取れない。
こないだちょっと気合い入れて拭いてみたら、やっぱり表面ではなくミラーの内側に汚れ的なものがあるっぽい。

その足でディーラーへアップデートしに行ったついでに言って見てもらったら
やっぱり表面ではなく、ミラー内側の液晶部分に劣化が出ている様子でした。

オヤジはあまり気になっていなかったらしいのですが
私はずっと気になってました。
で、初期不良という事で交換して頂けるようです。
言ってみるもんですね。
気持ちがスッキリしました。

皆さんのV40は大丈夫ですか?
Posted at 2015/06/22 11:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月07日 イイね!

近年のGWは毎年橋を渡ってる(^_^;)

近年のGWは毎年橋を渡ってる(^_^;)大型連休終わりましたね。

後半私は出勤だったので、前半の2日〜3日に急遽決まったドライブへ。
目的地は四万十川!

思えばここ数年、毎年四国へ渡ってます(笑)
今回は私が今まで踏み入った事がなかった初高知です。
(去年は初愛媛でした。)


徳島自動車道を通るので、脇町で途中下車して「うだつの町並み」へ。

ここ外せません、だんご買うねん。



去年行った時はお店が閉まっててどーしよかと思ったけど
今年は開いてました!


こんにゃくも豆腐も味噌も手作り。1本150円の田楽です。

ご年配の方々がお店をされてます。どれも素朴で美味しいねん。
一昨年も去年も諸事情でお茶が出ませんでしたが(笑)
今年は初めてお茶を出してもらえて田楽頂きました。

で、目的の「横倉の田舎だんご」とバラ寿司をゲット!


今回は朝所用があり、自宅を出たのが10時になってしまったので
計画では足摺岬を見て四万十市の民宿着のつもりでしたが
やっぱりどーも時間が足りそうになく、足摺岬は遠くから眺めるだけでした。



明日行ったらええやんね。って思ったけど、翌日は朝から小雨で結局断念。
柏島でシュノーケルすると言うオヤジのためにシュノーケルセットも持参したけど
やっぱり天気が悪いのでそれも断念。

民宿の食事は四万十の天然鮎(去年秋の冷凍)やうなぎ、かつおのタタキ
地元の和牛などご当地グルメは頂けましたが ちょっとちょっと。
悪くはなかったですよ(^_^;)

翌日は四万十川沿いを上りながら宇和島城を目指しました。

四万十川には 沈下橋 という橋が何カ所かあります。

お日様が出てないので写真はイマイチですが、雰囲気だけ。











川沿いの道なんですが、ちゃんと2車線あるとこもあるんですけど
結構な割合で めちゃくちゃ狭い道 が出現します。

私らがドライブした時間は午前9時〜10時頃なんですが
それでも対向車の数も結構多くて、行き違いできなくてなかなか難儀しました。



運転下手な人が行ったらあかんわ、ここ。 私は無理!バックできひんもん。



宇和島城を見学して、お昼は宇和島の郷土料理食をべようと思ったけど
入ろうと思ったらお客さんあふれてて断念。
結局帰り道のSAでしょぼいごはんで済ませました。

今回、グルメにはあまり恵まれないドライブでした。
道の駅で藁焼きしてるかつおのタタキが一番美味しそうやったわ。
一切れ試食しただけ。
赤身の魚は苦手やけど、ご当地かつおのタタキは次回に是非。

帰りも淡路ルートでしたが、案の定淡路島の途中あたりから渋滞でノロノロ。
800キロ強のドライブでした。

追伸:
私のIDとは別にオヤジのID作りました。
タコオヤジ
ハイドラとか、ちょっとやってみたいらしいです。
今朝ハイドラ起動してたみたいですけど…
それ、JR?電車? 車ちゃうし(笑)

V40のタイムラインに出てくると思いますが
どーぞ気にせず見過ごしてやって下さいませ。
よろしく♪
Posted at 2015/05/07 11:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月03日 イイね!

またもや【音楽ネタ】黒歴史/Ritchie Blackmore's Rainbow



春ですね!
昨日は明石公園へお花見に行ってきました。
まだ5〜7分咲きって感じでしたが、とてもお天気良くて最高でした。



今日は朝からお天気が悪く強風もあって
せっかく咲き始めた桜が気の毒です。

車ネタはちーっともありません。
先週は淡路島ほぼ一周ドライブに行きましたがこれと言ってネタなし(笑)

今日は片付けをしていて昔の黒歴史グッズを発掘してしまったので
折角やからUPしときます。

知ってる人は知ってるけど
ほとんどの人が知らないやろな…。


Ritchie Blackmore's Rainbow


ギタリスト/リッチー・ブラックモア


ドラム/コージー・パウエル


ヴォーカル/ロニー・ジェイムス・ディオ


ベース/ジミー・ベイン(かっこいいのでファンでした♪)

キーボードのトニー・カレイだけサインもらえずでした。
これには理由があって…私が彼を他の人と間違えて違う名前で呼んでしまって
彼がヘソ曲げて去ってしまうという失礼な失態を犯してしまったのでありました。


リッチーもコージーもロニーも伝説ですね。
ロニーはとっても優しくてスマートでいい人でした。
字もめちゃきれい!
もうこの世にいないのがすごく残念です。

こないだライブに行ったKISSはじめRockに激しく傾倒してたこの頃
たった1〜2年の間だけでしたけど、ほんまに色濃い私の1ページです。

あー懐かしい、そして恥ずかしい(^_^;)
Posted at 2015/04/03 17:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

【音楽ネタ】38年ぶりにKISS 見た★

【音楽ネタ】38年ぶりにKISS 見た★いやー、
1977年に行って以来、
今年2015年、KISS 大阪公演行ってきました。



なんと 38年鰤っ



お友だちに声かけてもらって
そのお友だちがチケット手配してくれて
アリーナ14列という とってもいい席で見物できました。
スクリーン見なくても肉眼でお顔が見えました。



メインのジーン・シモンズ 65 たぶん
ポール・スタンレーだって 63 たぶん
あと2人は38年前とはメンバーが違ってますので割愛。



スマホかガラケーで静止画撮影OKだったので
私の骨董品みたいなガラケーでちょっと撮ってきました。
案外綺麗に写ってる。

エンターティナーっていうか、観客を楽しませる気合い
すごいです。

ステージの照明とか、とってもワクワクします。
火も多用して、バン って火が出る時は熱気を感じました。
席が前の方だったので、オープニングの紙テープ ばーん とか
最後の壮絶な紙吹雪も浴びられてサイコー!

音(演奏)もね、なかなか素晴らしかった!

1時間半ほどでちょっと短めかなと思ったけど
まっ、メンバー完全燃焼という感じでそれが限界かも?(笑)

特にずっとファンだった訳ではありませんが
やっぱりKISSってすごいな と、再認識して帰ってきました。

明日は広島かな?
東北もあるんかな?
東京ドームではももクロと共演らしいですネ。
あ、東京ドームだけ、入場者にKISSマスクがプレゼントされるらしいですよ!

いいなー。

ももクロコラボ、これ聞いた時は えー、やめてー って思ったけど
コラボ版じゃない KISS版の Samurai Son(←音割れですがライブの雰囲気を感じられると思います)
これはなかなかいい曲ですね。
今日も演奏されましたけど、ノリノリで好きになっちゃったわ。

あーほんま、久々に楽しかった♪
Posted at 2015/02/26 00:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たいへん長らくご無沙汰しております(^^;) http://cvw.jp/b/1825244/45946467/
何シテル?   03/15 14:50
えまりんと申します。 孫がいてもおかしくない年代ですが未だに孫なし。 初めての輸入車は新型ボルボV40 T4SE【過去】 夫が気に入って購入しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLVO V40 スパナマークを自分で消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 01:02:08
【V40ライフ】オーナーズマニュアルを改めて読む(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 21:23:33
やっちまったから→ここまでキレイに ホイールガリ補修の巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 00:14:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲンお初です。 アトランティックブルーメタリック 運転は99.9% 夫です。
ボルボ V40 ボルボ V40
ボディカラー:ブラックサファイアメタリック。 綺麗な色です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation