
ご無沙汰、久々の日記です。
相変わらず V40はノーマルを維持
私は…と言えばお迎えで夜間に運転はするものの
原付メインで昼間はぜーんぜん運転していません。
こないだの連休は山陽道→舞鶴若狭自動車道で敦賀まで到達

真新しい道路やけど、オヤジ曰わく『なんか、運転しにくい』だそうです。
途中、SAへちょろちょろ寄り道しながら
多賀SAに入ってるえびせんべいの里で買ったちっちゃなせんべい
これがなかなかかわいくておいしくて 当たり(笑)
そのまま琵琶湖の東側を北陸自動車道→名神高速道路から
→中国自動車道の宝塚で一般道に降りて伊丹空港へ。
飛行機大好きなんで
スカイパークというところへ初めて行ってきました。
人いっぱいいてビックリ。
しばし飛行機の離発着を眺めて…

※赤組/JAL機が写ってますが、我が家は青組/ANA派です!
家に帰って写真を取り込んでから気が付いた ↓ ドリームライナー 787
前からずっと見たいと思ってたのに、実機見てもちっとも気が付かず(汗;)
どうりで、望遠レンズかまえたおぢさんがようけいらっしゃったんやね。
たまたま787の写真も綺麗に撮れてて、動画も1つ撮れてたので万々歳!
伊丹まで来たのですぐ近くにある「
山城愛仙園」へ。
ここはリトープスや多肉植物がいっぱーいあります。
ちょっと入りにくい不思議なお店ですけどね。
前回はリトープス、今回は真っ黒法師 他、3つ買って帰りました。
日帰りでほとんど高速道路を走るだけのドライブでしたが
何キロ走ったんかな?4〜500キロ?
とある謎問題も解決できた楽しいドライブでした。
次の旅行は月末。
初めて
ソラシドsolaseedエアを利用します。楽しみやわ。
V40で現地ウロウロできれば最高なんやけど…
レンタカーは「軽」です( ´艸`)
で、車の質問
★ドラレコ、未だに付けられていません。
自分で付ける技量がないのと、どれ付けていいのか…で悩んで終了。
ちなみに、ケータイは夫婦ともガラケー。スマホは当分持ちません。
タブレットはiPadを2台持ってます。
★ユピテルのレーダー探知機はオヤジが所望して早くから付けてますが
OBD2アダプターってゆうブツ、これを付けるメリットを教えて下さい。
外車用ってオークションでしか買えないのかな?
この取付は私でもできそうかな?(私はそこそこ器用です(^_^;)/)
ほんま、車はノーマルが基本で装備はなーんにもわかりません。
第1回 V40オーナーズクラブ 全国オフにも参加させて頂こうかと
オヤジが申しておりますが、ノーマルな基本車の代表として参加致します。
あ、浜名湖あたり、もし泊まりで行くとなれば…どのあたりがオススメ?
神戸から参ります。
よろしく♪
Posted at 2014/09/18 11:15:54 | |
トラックバック(0) | クルマ