• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yfn.ac.jpのブログ一覧

2015年09月16日 イイね!

NDロードスター試乗記♪

NDロードスター試乗記♪こんにちは☆
ちょっと前になりますが、新型ロードスターを1日乗り回してきました♪
最近は土日関係なく仕事が入ることが多いのですが、こんな時に平日休みの有難味を感じます(笑)

朝一で某Dに車を交換しに行き、さっそくドライブ開始♪

まずは外観☆
全体的に丸みを帯びた中にもシャープさがあり、カッコイイデザインです。
堂々としたスタイリングにより、遠目で見ると実際より大きく見えます。


サイドシルエット☆
フロントオーバーハングのバランスもバッチリです。


あ・・・この写真を載せると大体どこを走ってきたかバレてしまいますねwww
リヤからの眺めもスポーティーで、車体高が低く見えます。


内装はシンプルですが、飽きが来なそうなデザインですね♪


ドアの内張り周りもなかなか凝っていて、ボディ同色のカバーが付いています。


さて、いつもの素人インプレを少々・・・

【走った感じ】
走り始めてすぐに感じたのは、やっぱり車体の軽さです。
装備が充実した今回のクルマでも1tちょいですから、現代の車の中ではダントツに軽いと思います。
さらに凄いのが、軽い動きはしますが、剛性不足な感じは一切しません。

ステアリングは軽めで、個人的にはもう少し手応えがあっても良いかな?と思いますが、操作に対するレスポンスはクイックで、スピードを出さなくてもスポーティーな走りを体感することが出来ます。

足は固めですが、軽い車重にも関わらずピッチングを上手く抑えてあり、不快な乗り心地になっていないのが素晴らしいです。
コーナリング時には適度にロールして、グリップ感を高めています。

【ブレーキ性能】
これは文句なし!
以前、新型デミオに乗った時と同じで、踏みこんだ量にきちんと比例してしっかり効いてくれます。
最近のコンパクトカーにありがちな不自然なアシスト感は全くありません。
サーキットでの耐久性は未知数ですが、これは下手にパッド等を変えない方が良いかも。

【操作性】
街乗りメインの使い方に加え、スポーツ走行時に最も気になるのが操作性ですが、新型ロードスターはこの辺りも本当にしっかりと考えられています。
例えばシフトフィール。ストロークが短ければ良いと考えがちですが、スポーツ走行する際に懸念されるのがシフトミスです。5速→4速に入れるつもりが2速に入ってしまい、強制シフトロック!みたいな状態になると非常に危険です。
その点、ロードスターはカッチリとしたフィールはあるものの、極端に短いストロークではないため、しっかりとした操作感をもってチェンジすることが出来ます。

そして、こちらも私がクルマを選ぶ際に拘っていることの一つ、アクセルペダルです。

こちらも以前のデミオと同じくオルガン式を採用しています。
釣り下げ式に比べ、かかとを支点としたつま先の感覚が解りやすく、微妙なアクセルワークにも対応することが出来ます。

【装備】
今回のクルマはマツダコネクトが装備されているため、ナビに加え、ミュージックサーバーも搭載されており贅沢な仕様となっていました。

このマツダコネクト、賛否あるようですが、私はすごく使いやすいと思っています。
BMWのi-Driveと操作が同じだからかもしれませんが・・・。
しかもタッチパネルにもなっていて、ダイヤルと両方で操作できます。
ただ、タッチパネル式は個人的にあまり好まないので、今回もダイヤルのみで操作していました。

そして、オープンカーとしては非常に重要だと思われる幌の操作。
車重をなるべく軽くするためか、新型はどのグレードも手動式です。

しかし、ここももの凄く考えられており、中央のノブを引き上げると幌が半分くらいせり上がってきます。このため、ちょっと路肩に停車して片手で操作することも可能で、もはや電動にする意味はないように感じます。

カップホルダーも脱着式で面白い発想ですね♪



まとめると、本当に”真面目に”考えられたクルマということや、何をもってスポーティーとするかをきちんと理解して作られたクルマであることが良く解りました。
インプレで敢えて動力性能に触れなかったのは、良い意味で特筆すべき点が無いからです。
1.5Lにして必要十分な加速をしてくれ、レスポンスも上々、さらに燃費もなかなか良いので、言う事なしです。
現代のクルマは何か”特別なモノ”に無理やり仕立てようとする感じがしてしまい、結果、過剰な性能になり、素人が公道で走らせても面白さが伝わらなかったりする車が増えているように感じます。
その点、ロードスターは誰が走らせても、あらゆる面でちょうど良く、みんなが笑顔になれるクルマなのだと思います。
久々に心から楽しめるクルマに出会えた気がしました(*^^*)
Posted at 2015/09/16 16:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年08月01日 イイね!

レンタカーの旅Ver.2

レンタカーの旅Ver.2こんばんは☆
今日は約半年振りの名古屋出張です♪

名古屋…という事は今回も旅のお供に面白そうなクルマを選びました(^^)

今回はコレ!↓


05年式 アルファロメオ156です♪

朝から晩まで12時間借りて約5000円、相変わらずの破格です☆

結構スパルタンな車内に乗り込み、早速出発!


トランスミッションは2ペダルMTのセレスピード。前回のシトロエンC2と作り的には一緒です。
シフトパターンは手間がマイナス、押し込むとプラスで、ステアリングにもパドルシフトが付いています♪
CITYと書いてあるボタンを押すと自動変速モードになります。



しかし、なかなかのクセがあり、思うように回転を合わす事が出来ない…
変速時のブリッピングはC2の方が2枚くらい上手です(^^;;

そんなこんなしながら名古屋城へ到着☆

横からのスタイルを見るとFFの特徴であるフロントオーバーハングが長めである事がよくわかります。

大きさは感覚的にはE46と同じように感じました。なんだか懐かしい♪


特徴的なリヤドアのノブ☆


リヤスタイルもなかなかシャープでカッコいい☆


前回と同じ場所で♪


さて、ちょっとインプレッションを…

動力性能は申し分ないですが、ちょっとモッサリしている感があります。例えるならE36辺りまでの2000cc6気筒みたいなフィーリングです。
そのため、変速は手動でガチャガチャやる必要があるのですが、回転が合わない…
特にシフトアップ時は余分に回転を上げてしまうので、カクカクしてしまいます。

…ただ、夜になって原因が解りました!
ちょっと涼しくなったのでエアコンを切った所、回転の上がり方が少しマシになりました。おそらく、エアコンONの際のアイドルアップがそのままブリッピングに上乗せされていたのでしょう。

ただ、この時期はエアコン付けないと大変な事になるので、切ったまま走るのはオススメしません(笑)

乗り心地は私が以前乗っていたE46(非Mスポ)に近く、しなやか〜ちょっと硬めの間位です。ただ、6万km走っている割にはへたりも無いようです。
ステアリングフィールは重めで、この時代の輸入車らしい仕上がりです。
ただ、取り回しの悪さを除けばFFのネガはあまり感じられませんでした。
至って素直な挙動を示します。

ブレーキも前回のC2に引き続き、上々。
やっぱり私には純正の奥で効く感じのフィールが合っているようです。

ちなみに燃費は、ずっとエアコンONで街乗り9.1km/l。
なかなか優秀だと思います♪

スピーカーはBOSE、CDデッキにはAUXも付いているので、携帯で音楽を楽しめます♪


輸入車では珍しいトランクと給油口のオープナー☆


トランク容量などユーティリティも全く問題なし!
…といっても私は出張に行く時はいつもこのカバン一つなので、トランク容量は全く気にしません(笑)



ウケたのが、このコーションラベル。
裏側は至って普通ですが…



表側は…


"さもないと"!!!((((;゚Д゚)))))))

色々な場所でパチリ☆








次回はいつになるか分からないけど、何にしようかな〜(^^)






Posted at 2015/08/01 21:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年07月25日 イイね!

近距離ドライブ♪

こんばんは☆

…なんとか生きてますw

毎日想像を絶する忙しさですが、もちろんお楽しみも忘れてはいません(^^)

ただ、連休がなかなか取れないため日帰りで行ける範囲のドライブに限りますが…

最近では、千葉・大多喜へ行ってきました♪

まずはアクアラインから程近いアウトレットへ!


そして、大多喜駅に向かいます☆


改札を抜けると、そこには古き良き昭和の時代の光景が拡がります♪


ちょうど急行列車が到着しました♪


ちょっと画像をいじるとこんな感じ…




タイムスリップしたかのような錯覚に陥ります(^^)

車窓に流れる光景も長閑…


上総中川駅で下車します。




…とココで誤算が!
とある公園に行こうとしたのですが、降りてみて検索をしたらとても歩けない距離…

折り返しの列車は一時間以上ないw

仕方なくタクシーを呼び、大多喜駅前の駐車場まで戻りますwww

クルマで15分程で目的地に到着!


コチラの場所は入場無料で、子どもを遊ばせるのに最適です(^^)


懐かしいブルートレインや、電車が沢山☆





しばらく遊んだ後、木更津まで戻ります。
そしてイオンモールへ♪

ここにはカートのサーキットがあります♪


ちょっと仕事疲れが残っていたので今回は乗りませんでしたが、近いうち再訪しようと思います!

モール内にはクルマ屋さんも♪

S15ヴァリエッタ…結構良いお値段ですね(汗)


その上にはE92♪
やっぱりカッコいい!


屋外展示場には憧れのクルマも♪


約半日の旅でしたが結構楽しめました(^^)
近場でも探してみると色々あるものです♪


帰宅後はお土産に舌鼓♪



次はお盆休みに長距離ドライブに行きたいと思います(^^)











Posted at 2015/07/25 01:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

GW旅行記〜やっぱりMTは楽しい♪〜

GW旅行記〜やっぱりMTは楽しい♪〜こんばんは☆
怒涛の一週間を乗り越え、連休で久々のドライブに行ってまいりました(^^)
首都高中央環状線〜外環〜関越で一路群馬へ!
途中、首都高上でEクラスが炎上していて、その横を通過しなければならない時はかなり焦りました…

群馬ではお馴染みのお蕎麦屋さんへ直行!


何度食べても美味しい(^^)


天ぷらも絶品です!


帰り道、名物の焼き饅頭屋さんに立ち寄ります☆


息子のリクエストでローカル線の駅へ♪


次の日は横川へ!
新緑が素敵です☆


横川と言えばココ!


鉄道文化村は敷地も広く、子どもを遊ばせるのに最適です♪
お昼は当然釜飯で!


このお茶、最近めっきり見なくなりました…


その後、長野方面へひた走り、佐久へ☆
街道沿いに表示されたバルーンフェスティバルの文字に惹かれ、急遽会場へ!


残念ながら、大会自体は既に終了している様子でしたが、お祭りは続行中で楽しめました(^^)

ホンダが協賛しているので、このようなクルマも…




写真で見るよりかっこいいです(^^)
嫁さんも気になる様子(笑)


会場を後にし、野辺山方面へ!
ワインディングが続き、結構楽しめる道です♪
320は非力ですが、登坂路でも無理に回転を上げることなくシッカリと登ってくれるのは、常用域のトルクがちゃんと考えられているためだと思います(^^)
ま、峠だと結局ガチャガチャとシフト操作したくなるのですがww

野辺山周辺はだだっ広い景色が広がります☆




JR駅の中では日本一標高が高い野辺山駅に到着!






宿に着いてからはコーヒーを戴きつつ、明日の予定をたてます。


嫁さんはドライフラワー作りに挑戦!


3日目は清里経由で、中央道方面へおりていきます。

清里ではクルマを降りてちょっと散歩♪


清里ライン沿いのお店で昼食♪


ロックミュージックをテーマにしたお店で、嫁さんも大喜び☆


コースターもオシャレ♪


白州では初めてこちらの工場を見学しました(^^)


日も暮れ、渋滞を避けるために日帰り温泉で時間調整♪


結局渋滞にハマりましたが(笑)

総走行距離にして、約400km、渋滞は行きの関越で50km、帰りの中央道で20kmハマりましたが、不思議とBMWのMTは苦になりません。…というより、渋滞のシンドさはATでもあまり変わらないという個人的感覚があったりしてw
左足の辛さはほとんどなく、それよりも今回のようなワインディングメインのドライブでの楽しさが先に立ちます。
最近色々と面白そうなクルマも登場していますが、やはりMTが最高!という考えでいくと一択かな…と改めて思ったりもします(^^)
Posted at 2015/05/06 21:37:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年04月25日 イイね!

大忙し…からの夜ドライブ♪

こんばんは☆
…なんとか生きています(笑)
すっかりみんカラもご無沙汰でしたが、最近超絶忙し過ぎてなかなかブログもアップ出来ません(T_T)
そんな中でもたま〜に取れる休日にはそれなりに楽しんでいます♪

深夜徘徊@週イチペース


観光@月イチ…


ラー活@毎日(爆)


代車@一週間のお付き合い





夜のドライブにはなるべく行きたいのですが、最近は某PAにはあまり行っておりません。
理由は一つ。マナーのあまりの悪さです。
もはややっている事が暴走族レベルですね、あそこは…
パトカーが居ても空ぶかし上等!みたいな…
いずれ、夜間常時閉鎖になるのも時間の問題かと思います。



とりあえず…


ゆっくりと洗車する時間が欲しい!(笑)
Posted at 2015/04/25 00:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ほぼノーマル車オフ♪ http://cvw.jp/b/1825295/41460910/
何シテル?   05/09 23:13
2017年、人生4台目のBMWとなるF30 320iに乗り換えました♪ これでE36→46→90→F30と全てMTでコンプリートです笑 ハイパワーなクルマよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Attack!Euro in TC2000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 08:14:12
Fame!に行ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 18:55:44
ClubF20全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:02:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
【2017MY 320i Mスポーツ Dynamic sports package】 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
E350 アバンギャルド AMGスポーツパッケージです☆ 前車はE300エレガンスでした ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めてのS14!ビバ20代前半!! A31セフィーロからの乗り換えです♪ HICASやH ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
"素"のS320です☆ 標準ボディですが後席は充分に広く、逆にちょっと落ち着かないくらい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation