• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yfn.ac.jpのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

良い傾向♪

良い傾向♪さぁ、今日のお題ですが久々にMTネタです(^^)
今日マツダからCX-3の価格・グレードが発表になりましたが、なんと!MTのラインナップが!!!
SUVでMTというと、スズキのエスクード辺りが思い浮かびますが、より街乗りに振ったSUVとなると、初ではないでしょうか??
しかもディーゼルのみ、という潔さ。
やっぱりマツダはエライ!(笑)

今までの車歴のなかでATはW202のC43AMGと今のE350(ほぼ仕事用)だけです。
jzs161のアリストもMTに載せ替えましたし、興味本位で買ったシボレーS10もMTでしたw
渡米時に購入したクルマもFORD F150以外は全てMT。
ちなみに嫁さんのクルマも全てMTでした(^^)

そんな私にとってMTラインナップ、MT仲間が増えるのは本当に嬉しい事です♪
VW POLO GTIも新型はMTが追加されるようですし☆

そう考えると、目先で欲しいクルマは以下の通りになります。

BMW E90 92 M3
BMW F30 320i MT
SUBARU BRZ












AE86トレノ(爆)!←1番欲しい!




久々に嬉しいニュースだったので、ついブログアップしちゃいました(笑)

さ、仕事・仕事…と…
Posted at 2015/02/27 20:15:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年02月25日 イイね!

日常風景…

久々の更新です(笑)
超絶忙し過ぎて、なかなかブログアップ出来ませんでした(^^;;
さて、最近職場環境が変わった私ですが、変則勤務をしておりまして、何かと利便性を感じております。
例えば通勤時間がズレるのでラッシュに巻き込まれることがない、とか♪

しかしこのデイタイムの通勤電車に乗ると、日本がいかに高齢化社会なのかが分かります。
寿命が伸びる事自体は個人的に良い事だと思っていますし、私も長生きはしたいです(笑)
ただ、気になるのは企業がその高齢化に甘んじている事。
例えば外食産業も価格上昇によってデフレ脱却か??と思いきや、メインターゲットを蓄えのある団塊世代等にシフトしているだけ…
自動車業界も一緒です。若者のクルマ離れ等という責任転換をし、低価格層のクルマは適当にアジア向けのクルマを持って来たり、、、
なんか20年くらい先が本当に心配でなりません。
新しい職場も若者と深く関わる仕事ですので、余計に現状が見えてしまうのです(^^;;

さぁ硬い話はこの位にして、最近の日常をちょっとまとめてみました☆
仕事終わりのショット♪


休日は近場で家族サービス♪




スマホで夜景を撮ってみたり…


夜中にお気に入りの本屋さんへ行ってみたり…




ラー活も忘れずに(笑)


真夜中のウインドウショッピング(爆)



他にも色々とありましたが、今回はこの辺で(^^)



Posted at 2015/02/25 18:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月16日 イイね!

最近のBMW…

1シリーズのマイナーチェンジが発表されました。





ここから先はあくまでも私見なので御承知置きくださいm(__)m

…しかし、コレ…前はともかく後ろのデザインは私的には完全に無しです(^^;;
なぜ、無理矢理L型テールにしようとするのか。
BMWにしては珍しくキャラクターラインが破綻してます…

コレ、見慣れる日は来るのかな…

というよりは、タイトルにある通り、最近のBMWはバリエーションが増え過ぎたせいかデザインに一貫性が無くなってきたばかりか、LCIで形を大幅に変えることによってユーザーに買い替えサイクルを早くするよう促しているようにしか見えないのです…

E36辺りの時代をご存知の方も多いと思いますが、あの頃のマイチェンってパッと見どこが変わったのか分からない位でした。




見方を変えれば、それはデザインに対するBMWの自信が表れていたとも受け取れます。最近はなんだかユーザーに媚びているというか、熟成期間が短すぎるというか。

Dのセールスも馴染みやすくなった反面、出てくる会話は残価設定等の支払いの話ばかり。多分、魅力をちゃんと伝えられなくなっているんだと思います。

先日も車検予約をしに行った際、「そろそろ買い替え」的なトークを頂きました。
対象はもちろん現行の3シリでしたが、魅力を伝えるトークとしては物足らなかったので以下の質問をしてみました。

①気に入っている車をわずか5年で買い替える必要性は?
②乗り換えるメリットを、買い替えに掛かる追い金ウン百万を考慮した上で説明してほしい。
③セールス自身が対象の車に乗ってみた感想を聞きたい。

…出てきた答えを要約すると、新しいので当然故障のリスクが少ない。故障しても保証で直せる、高速での直安性が…など当たり前の回答ばかり。

ニコニコ聞いていましたが、最後にはもうちょっと"車についての"勉強をした方が良いですよ、とアドバイス?しておきました(笑)
E90を買った時の担当はしっかり車の魅力を伝えてくれる人で、初めて見たときに一目惚れさせるような演出もバッチリでした♪

…とまぁ、長くなりましたが、BMWというメーカーが好きだからこその苦言です。
現行のラインナップだって素晴らしい車は沢山あります。でもコレは!!という気持ちがなかなか芽生えないんですよね…
正直、i8を見ても凄い形だな、位にしか思いませんが、E60やE34、E39にE85そしてE36.46辺りは今見ても惚れ惚れします♪
もちろん愛車であるE90もw






なんだかんだでバッチリ車検も通したし、もっともっとE90を乗りこなしていきたいと思う今日この頃です☆

…今晩も撮影に繰り出すかな(^^)
Posted at 2015/01/16 22:14:12 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年01月07日 イイね!

☆CLA試乗記☆

☆CLA試乗記☆こんばんは☆

今日は冬休み中に代車としてお借りしたCLA250のインプレを書いてみたいと思います♪

BMWでは代車を指定させて頂きますが、ベンツではいつも車種はお任せでした。
ここ最近、代車でお借りしたクルマは、

①E250 avantgarde
②E350 avantgarde(ツーリング)
③C200 avantgarde(W204後期)
④A180
⑤E250 avantgarde

そして今回のCLA250です☆
実は今回、Dの担当からの「CLAって乗ったことありますか?」の一言でお借りすることになったのですが、確かに普段乗っていないクルマというものはワクワクするものです(^_^)

前置きが長くなりましたが、簡単にクルマをご紹介☆


CLA180(上段)
CLA250(下段)
 

メーカー希望小売価格(税込み)

3,440,000円

4,860,000円


車両型式

DBA-117342

DBA-117344


新エコカー減税(自動車取得税)

免税

80%軽減


新エコカー減税(自動車重量税)

免税

75%軽減


トランスミッション

電子制御7速A/T(7G-DCT)

電子制御7速A/T(7G-DCT)


駆動方式

前輪駆動(FF)

前輪駆動(FF)


エンジン型式

270

270M20


種類・シリンダー数

DOHC 直列4気筒ターボチャージャー付

DOHC 直列4気筒ターボチャージャー付


総排気量(cc)

1,595

1,991


ボア×ストローク(mm)

83.0×73.7

83.0×92.0


最高出力(ps/rpm)

122/5,000

211/5,500


最大トルク(kg・m/rpm)

20.4/1,250~4,000

35.7/1,200~4,000


圧縮比

10.3

9.8


燃料供給装置

電子制御式燃料噴射(直噴)

電子制御式燃料噴射(直噴)


車両重量(kg)

1,470

1,500


燃料消費率 JC 08モード走行(国土交通省審査値)(km/リットル)

17.4

16.6



CLA180は未体験ですが、同じスペックであるA180は乗ったことがありますので、大方予想はつきます。
今回はCLA250ということで、90ps・15kg・mの性能差、そして140万円ほどのアドバンテージが果たして見合うものなのか・・・非常に関心がある所でした。

まずは秘密基地にてグルグル周回(笑)


最初に感じたネガな部分としては、路面のギャップに対するピッチングがやや大きい所です。
ズシっとした重さはなく、若干ピョコピョコ跳ねます。
あとは、運転した感覚ですがやや大きめのクルマに感じます。良くも悪くも大きさを感じることで、少なくともコンパクトなイメージは車内にいる限りでは取り払われます。

そして、加速等の動力性能。
少し強めにアクセルを踏むと・・・・・・


??ん?速くない。。。
・・・もしやC180の方が速い???


・・・ただ、コンソール部分をよく見るとC→M→Sのスイッチがありました。
うちのEもそうですが、デフォルトはE(エコ)モードなので、M(マニュアル)モードに切り替えます。
ちなみにSはスポーツではなく、スノーモードですw

Mモードに切り替えると・・・

うん、速い!(笑)
そして、ベンツらしかぬガツガツとした衝撃を喰らいながらギヤチェンジします!

旋回性能についても、変なFFらしさは消されており素直な挙動です。
同じプラットフォームでもBクラスはFFっぽさが出ていたので、重心の低さなんかも影響しているのかな?と思います。

次の日は湾岸線→都心環状線で高速体験へ!


車速感応型のパワステはやっぱりわざとらしさが残ってしまっていますが、直進安定性はまずまず良いと思います。

最後にデザインですが、これはもう抜群に素晴らしいと感じます。
たぶん好き嫌いがハッキリするデザインだとは思いますけど(^^;

特に斜め後ろから見た時のラインが素敵です☆
後ろの席が狭くたっていい。
これは確実にデザイン優先で買う車ですからね♪


インパネ周りもスポーティー♪


折角なのでツーショットも(笑)


結論としては、私はCLA180でも充分かな・・・と考えますが、最近のベンツの法則でベースにOP付けてカッコよくしていくとあっという間に三桁に・・・。
それであれば、最初からフルオプションな250という選択もアリだな、と感じました♪
Posted at 2015/01/08 00:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年01月04日 イイね!

冬休み♪♪♪

冬休み♪♪♪こんにちは☆

あと一日で冬休みも終わってしまいますが、皆様Enjoyされたでしょうか??
私は今年が長期連休が取れる最後の機会となりそうですので、色々楽しんでまいりました♪

昨晩も久々に撮影に出かけたり・・・
よろしければフォトギャラリーを覗いてみてください(*´Д`)

☆Tokyo Midnight☆


まずは、筑波サーキットにイベントを見学に!

このイベント、チューニングカーがメインですがプライベーターも多数活躍しており、なかなか見ごたえがあります(*^^*)

レコードホルダーのS15☆


タービンの大きさとかカーボンボディとか色々と凄い30ソアラ☆


BMW Z4M☆
戦闘力を高めながらも純正の美しいボディラインを大切にしているようなスタイルで好感がもてました(*^^*)




個人的に一番ツボだったS30Z☆


レガシィツーリングワゴン☆
ワゴンでもイジり方はハンパじゃない!




ここからはドリ車を・・・
ピンクのクラウン!?ゼロクラウンに現行のマスクを綺麗につけていますね♪


我が青春の香りがプンプンするC33ローレル☆
凄く綺麗に作られているのが印象的でした♪

ピットロードに並ぶAE86やTE71♪
今、一番欲しいクルマは実は”AE”86だったりして・・・


FDはグリップでもドリフトでも似合ってカッコイイ♪


これもまた昔を思い出す仕様な100系クレスタ♪


しかし、筑波のコース2000で50秒台半~後半がバンバン出るのにはビックリしました。。。
確か昔の基準で言えばグループAが1分をちょっと切るくらいだったハズ。。。
進化、というかノウハウとは恐ろしいものです(;・∀・)

それにしても、ベース車は私が走っていた10年前頃とあまり変わらない印象で、現行車がほとんど選ばれていない現状に10年先のモータースポーツは大丈夫なのか???と危機感も覚えました。

次の週は3日間に渡り、こちらのクルマを堪能してまいりました♪

CLA250 AMGラインです☆

・・・で、その次の日はこちらのクルマを一日お借りしました☆

デミオ XDツーリング♪

それぞれ200km前後は走りましたので、感想はまた追って・・・。

そして、息子の人生初となるスキーへ♪
私自身も約9年ぶりです(笑)
前日に結構な大雪が降ったということで、元々地上高が低いE90は断念・・・
E350もチェーンを付けると間違いなくフェンダーをシバきそう・・・
というわけで、実家からC180を借りての出発です。


このC180、もう10年以上も前の車ですが、スタビリティの高さは流石メルセデスです。
もちろんチェーンは装着しましたが、雪深い所やアイスバーンでも姿勢が乱れません。

息子には私が手ほどきします♪
運動神経というものが無い、と感じるぐらい運動音痴な私ですが、スキーは指導者の資格を持っています(笑)


次の日は超晴天☆
景色も素晴らしいです🎶


最近は私世代の子連れスキーヤーが戻ってきているとのことで、子供向けの施設も充実しています(*^^*)


3日目はスキーはやらずに温泉街を散策&日帰り露天風呂♪
怪我をしないうちにやめておく、というのは我が家の代々の鉄則です(笑)




名物へぎそばも堪能しました♪


高速メインとはいえ、雪道を延々と走ったりしたことを考えると、この燃費は秀逸だと思います☆


大晦日は食べおさめwww


年が明け、三が日くらいは家で大人しくしていようと思っていましたが、、、
年始にガソリンスタンドに行って、満タン(ランプが点いていたので55L位)にしたところ、レシートに当たりが出たとの事で、なんとガソリン代全額がタダに!
こりゃ年始から運が良い!ということで、急遽伊豆へドライブ!

満タン後の航続距離↓


富士山を正面に見ながら、箱根駅伝とほぼ同じルートを進みます☆


熱海に到着!


遊園地で遊んだあとは、息子の希望で伊豆急に乗車♪

行きの電車はこちら!


途中の網代駅で降り、切符を買い直し、同じ経路を戻ります(笑)


帰りの電車はこちら!


この黒船電車は普通乗車券だけで乗ることができ、内装も凝っていてなんか得した気分でした(^_^)


そして、熱海の街を饅頭食べながら散策♪


ここでも日帰り風呂に入り、帰宅しました☆


帰ってきてからは地元を散策したり、凧を揚げたり・・・




本日は年末洗車できなかったこちらのクルマを綺麗に♪
地元で良い洗車のお店を見つけちゃいました☆



こんな感じでスタートした2015年ですが、今年も320i&E350でのカーライフを楽しみたいと思います♪
Posted at 2015/01/04 20:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ほぼノーマル車オフ♪ http://cvw.jp/b/1825295/41460910/
何シテル?   05/09 23:13
2017年、人生4台目のBMWとなるF30 320iに乗り換えました♪ これでE36→46→90→F30と全てMTでコンプリートです笑 ハイパワーなクルマよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Attack!Euro in TC2000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 08:14:12
Fame!に行ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 18:55:44
ClubF20全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:02:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
【2017MY 320i Mスポーツ Dynamic sports package】 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
E350 アバンギャルド AMGスポーツパッケージです☆ 前車はE300エレガンスでした ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めてのS14!ビバ20代前半!! A31セフィーロからの乗り換えです♪ HICASやH ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
"素"のS320です☆ 標準ボディですが後席は充分に広く、逆にちょっと落ち着かないくらい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation