• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月28日

レガシィの大きさを他車と比較

レガシィの大きさを他車と比較 新型レガシィは、やはり大きく感じませんか。
何故層見えるのか、ワゴンで他社と比較してみることとした。

     全長  全幅  全高  最低地上高
レガシィ 4775  1780  1535   150
アテンザ 4765  1795  1450   140
アコード 4750  1840  1470   150

こうしてみると、レガシィは全高が高く全幅が狭い。アテンザは全高が低く最低地上高も3台中一番低い。
アコードは最低地上高がレガシィと同じだが、全高は低い。
シルエットで、アテンザが一番低く見え、アコードはレガシィと同じ最低地上高ながら、全高が低くしかも全幅が広いことからワイドアンドロー効果で、腰が低く見える。
レガシィは全幅が一番狭く全高があることから腰高に見え大きく感じてしまうのではないか。
空力を考えた高いボンネット高も大きさを感じさせる一因か。
ブログ一覧 | 新型車 | クルマ
Posted at 2009/05/28 15:13:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

雨色の残像
きリぎリすさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年5月28日 17:05
現行アテンザを見たときは大きくなったなぁと思いましたが、アコードの時は『ムダ』としか思いませんでしたね( ̄~ ̄)ξ

レガシィはまだ見たことないですから、そういうとこに注意して見てみます(^-^)
コメントへの返答
2009年5月28日 17:34
アコードは幅が凄いですね。
アテンザの大きさが気にならなくなってきました。
エイトくらいが心地良いな。
2009年5月28日 19:38
チラッと新型見ましたが丸く高くなったな~という印象でした。
顔もイマイチで良い印象は受けませんでした。
コメントへの返答
2009年5月28日 19:46
やはり高いボンネットが。
最近の車は、みんな高いですよね。

プロフィール

「GRのジムカーナ帰りにツーリング http://cvw.jp/b/182577/48590750/
何シテル?   08/10 04:23
 こんにちは、北海道居住のロードスター乗りです。 ロードスター初心者です。  車歴は、免許を取ってから殆どロータリー車ばかり(メイン)で、サブを含めた車歴は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

99,636㎞ サスペンションカバー取付(レッグカバー流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 05:13:12
エアクリーナーボックス トータルメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:52:58
サブタンク交換④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:31:15

愛車一覧

マツダ ロードスター エアグレ (マツダ ロードスター)
いつまでも乗っていられる😀
スバル レヴォーグ クロレボ (スバル レヴォーグ)
レガシィからの乗り換えです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初のFDで4型です。 グレードはタイプRバサースト マツダスピードに拘り、タイプ15t ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
妻用に私の趣味で中古車を購入。 グレードはZR-4。 そうです、VR-4と同じでランエボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation