• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZWE-XX(ダブルX)のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

昨日に引き続き…

昨日に引き続き…皆様こんにちは

本日も良い天気に恵まれたのでドライブへ行って来ました。

とはいえ、県外へは行く気力は無かったので県内ドライブです。



朝起きてからどこへ行こうかと考えていました。

そういえば玉名市にだいぶ行ってないなぁ~と思ったので玉名市へ行く事に。


新玉名駅へ行ってみましたよ。 九州新幹線の駅です。









ここはちょっとしたおみあげやがあるのでここで高瀬飴を買いました。





これが購入した飴です。 

主な原材料は麦芽水飴と小麦粉で出来ています。(帰宅後撮影)





この後は菊池方面へ走るため、県道16号を山鹿方面へ。

途中に道の駅があるので寄ってみましたが、野菜もあまりなく買えず。。。





たまたま600標準タントの横が空いていたのでとめてみました



こうしてみると車高が低いのが分かりますね! 
運転してる時はまだ車高が高いなぁ~とは思っていますが(笑)




次はここへ。







メロン型屋根が目印の「道の駅 七城メロンドーム」です。




お昼もここで食べました。 親子丼!!



地元産の卵を使っているらしいです。 美味しかったですよ♪




こちらの方に来たからにはここへも寄らないと行けません(笑)





資料館もあるのでみてきました。






















帰るにはまだ時間があるので、空港へ立ち寄ってみました。

行くのは久しぶりです。









N-BOXが飾ってありました。 ホンダの工場が近くにありますんで。





あっ!誰か一緒に行きませんか?(笑)






展望デッキへと上がってみます。

ここは昔見るときは100円取られていましたが、現在は無料となっているようでした。




















帰宅中、熊本城へ上がる道端の桜?が咲いていました。

満開ではなかったようですが、綺麗でしたよ!!





今回は県北中心のドライブになりました。

僕にとってはありきたりのドライブです(笑)

走行距離は写真撮ってはいませんが、100㎞程でした。



未公開含めた画像はフォトアルバムをご覧下さい。








                                     
Posted at 2016/03/21 16:49:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三連休 | 旅行/地域
2016年03月20日 イイね!

Long Drive

Long Drive皆様こんばんは


本日は昨日の何シテル?でも書きましたように、
大分へドライブに行ってきました。


久々の大分。しかも行くのは初めての場所となります。




朝は6時に出発。シュミレーションでは約4時間との事でした。





この時間に出発しないと後の行動が限られますからね!!






途中、阿蘇のコンビニで朝食を買い、おにぎりを頬張りつつ目的地へ。

ノンストップで行ったため、いきなりの到着となります(笑)









遥か彼方は四国の愛媛県が見えるはずですが・・・ガスってるし~~~!!(笑)






今日は波も穏やかのようです。








佐賀関の街の中に行ってみました。

漁港があったので愛車撮影も兼ねて撮りましたよ。





















撮影を終えた後は臼杵市へ行ったのですが、臼杵城跡近くに市営の駐車場があったみたいですが案内板が少なくどこにあるか分からずじまいでした。。。(・_・;)


なので、帰り道にある臼杵石仏を見る事にしました。




台風か何かでやられたらしく?
一部が見れないとの事でしたので100円割引されていました。

ラッキーなのかは分かりませんが(笑)










お香がたけると書いてあったのでたいてみました。

あまりすると煙だらけになるので少しだけしましたよ。










参道を少し行くと石仏が見えてきます。






















石仏を撮った後は周りの景色を撮影。











良い雰囲気で癒されますね。ここへ来たのも久しぶりでした。





次は原尻の滝へ行きました。

ここは10数年ぶりの訪問だと思います。









滝の流れる所へ行ってみたら虹が出ていましたよ♪
















まだ時間があったので、原尻の滝から久住高原へ行きました。

原尻の滝から30分ぐらいで行けます。

スカイパークあざみ台展望所へ行こうと思い行ってみたら冬季休業中でした。

冬季っていつまでやねん!という突っ込みをいれつつ、、、
もうオープンしてもいいんじゃないのか?と思いました。

しょうがないので手前の駐車場?で撮影しました。
















撮りたかった景色が撮れなかったので早々に久住高原を退散。

いつもの阿蘇スカイライン展望所までノンストップで行きました!









ここへ来たからには焼とうきびを食べない訳にはいきませんので食べました!

相変わらず美味しいかったですよ♪















ここからはまた自宅へノンストップで。

本日の走行距離です。




一日でこんなに走ったのは久しぶりでした。そして、時間もほぼ12時間。

このくらい走らないと私にとってはドライブとは言えません(笑)

16インチにして初のロングドライブでもありますが、14インチに比べると燃費はやはり落ちますね。

まぁ~山の中ばかりだったのも一つの要因だとは思いますがね。。。


燃料使ったので明日は給油しますが、給油後に燃費伸ばしついでのドライブを計画中です




載せてないのを含めた写真をフォトギャラリーに公開しておりますのでこちらもどうぞ ↓

大分ドライブ(H28.03.20)









                                     
Posted at 2016/03/20 20:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三連休 | 旅行/地域
2016年01月11日 イイね!

最後の最後で…

最後の最後で…皆様こんばんは


連休最終日の今日はドライブへ。


行き先は福岡、北九州空港です。




早朝6時少し前に家を出発! 周りはまだ真っ暗です・・・







行きは疲れを少しでも減らすため、植木ICから筑後小郡ICまで高速を使いました。


冷水道路を使い、飯塚市で国道201号に入り後はひたすら道なりに行けば着きます






行橋市には日産の工場があるので、空港に展示してあります。 ノートNISMO




空港の規模としては「阿蘇くまもと空港」とほぼ同じと感じました。
照明が暗かったので、思った通りに撮れませんでした(・_・;)






展望デッキへ行ったら、ちょうど飛行機が! フェンスの間から撮りました






ターミナル内の撮影もそこそこに・・・
愛車を撮影するため駐車場から車を出し、お見送り用乗り場で撮影。






あまり撮影していると何か言われそうなので、10枚ほど撮って退散!



次は中津へ向かいました。 帰る途中にある街なので少しばかり観光を。

中津城。







天守閣からの眺めです。






「中津城」と「福沢諭吉旧宅」の共通券を買いました。
せっかくなので、「福沢諭吉旧宅」へも。

資料館もあったのですが、撮禁だったため写真はありません。








中津へ来たのは観光もですが、から揚げを買うためでもあります。
ここのお店で買いました。








そして、から揚げも無事買ったので、後は帰るだけだったのですが・・・

本耶馬渓道路を走っていた時です・・・ 

対向とすれ違うくらいの時に・・・・・・、バン!!!!と銃声の如く音が・・・

誰かに撃たれた!と思ったのですが、違います・・・ 飛び石でフロントガラスが・・・


遠目で撮っても分かります。(道の駅小国で撮影)



この車では2回目・・・青タントも合わせれば3回目です(´;ω;`)

明日はディーラーが休みなので、明後日(水曜日)の朝から見せに行きます。

多分と言うか、絶対交換になる事でしょう。。。




最後に今日の走行距離と燃費です。




ブログに載せていない写真を含めたフォトアルバムは明日アップ致します。





                                       
Posted at 2016/01/11 19:33:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三連休 | 旅行/地域
2016年01月10日 イイね!

ナビ新しくなりました

ナビ新しくなりました皆様こんばんは

連休2日目…いかがお過ごしでしょうか?

今日は朝からJ蒸すへナビ取り付け及び交換へ行ってきました。


え~っと何故交換かと言いますと…


今、タンカスに付けているナビを青タントに付けて、
新しく買ったナビをタンカスへ取り付けるからです。

新ナビの支払いは親父なので、ぶんどったみたいな?(爆)

いいんです。
タンカスで家族で県外ドライブはよくしますし、前のは僕が払っているので(笑)



↓今までのナビ




↓新しく買ったナビ


変わった所と言えば、「VICS WIDE」が標準に。そのため渋滞情報がリアルタイムになりました。

他の機能は「CN-AS300WD」とあまり変わりません。



※タンカスのパーツレビューに載せている「CN-AS300WD」は削除します。





青タントには今までタンカスに付けていた「CN-AS300WD」を取り付け

↓ 旧ナビ




↓ 新ナビ


前はイクリプスを付けていたのですが、ブルートゥースが無いために不便していました。

ナビを使うも、変な所を案内したりしていたので、ナビ機能はほとんど使う事はありませんでした(笑)

これでナビもまともに使えそうです。

イクリプスナビは売りに出す予定です。



↓ パーツレビュー


Panasonic Strada CN-RS02WD (タントカスタム)




Panasonic CN-AS300WD (青タント)









そして明日は北Q空港へソロドライブに行ってきます。

天気予報は雨ですが…初めて行くので、非常に楽しみです!!

今回付けたナビも活躍する事でしょう・・・






                                     
Posted at 2016/01/10 18:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三連休 | クルマ
2016年01月08日 イイね!

明日から三連休だけど・・・

皆様こんばんは

今週も終わり、明日から三連休ですね






私も三連休!と言いたい所ですが、そうはいかずでして・・・・・・


明日は仕事なので通常の二連休になります。


明後日の日曜日(10日)はナビ取り付けにJ蒸すへ行きます。


明々後日の月曜日(11日)には、先月行けなかった北Q空港を観に行ってきます!

※某検索サイトの画像検索から拝借しましたm(_ _)m








ルートとしては植木ICから筑後小郡ICまで高速を使い、冷水トンネル経由で向かいます。


所要時間は3時間半…、オール下道で行くのとは1時間程しか変わりませんが
今の時期、山方面は路面凍結などがあるので、安全面も踏まえて行きだけ高速経由で向かう事にしました。


北Q空港で撮影などをした後は、大分の中津経由で帰る事にしています。

中津はから揚げが有名なので、どっか店にでも寄って帰ろうかと思います!




今年初めての三連休(当たり前か)、皆様有意義にお過ごし下さい♪





                                     
Posted at 2016/01/08 20:48:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三連休 | 日記

プロフィール

「カローラ、水害に遭う http://cvw.jp/b/1827329/48606733/
何シテル?   08/17 21:05
ZWE-XX(ダブルX)と申します。 ダブルXと呼んで下さい! ZWE219カローラ乗り 最近は備忘録として運用中 風景や史跡等の写真を撮る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド 219XX (トヨタ カローラハイブリッド)
契約日:2022年 8月27日 交付日:2022年10月28日 納車日:2022年11月 ...
トヨタ カローラハイブリッド 219XX_MY25 (トヨタ カローラハイブリッド)
契約日:2025年 8月17日 交付日:2025年xx月xx日 納車日:2025年xx月 ...
ダイハツ タントカスタム 600XX (ダイハツ タントカスタム)
令和4年11月13日退役 8年5ヶ月ありがとう!! ODO 101,895km ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
本日付(平成26年7月5日)で降りました。 プリウスαが前車でした。 総走行距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation