• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZWE-XX(ダブルX)のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

新型プリウス大試乗会 inグランメッセ

新型プリウス大試乗会 inグランメッセ皆様こんばんは。

先日の「ご報告ブログ」に沢山の哀悼(イイね!)をありがとうございました。

簡単では御座いますが、この場を借りて御礼申し上げます。m(_ _)m




さて、今日はグランメッセ熊本で行われている、新型プリウス大試乗会へ行ってきました。



その前に…ここ1週間ドタバタで車を洗えていなくて、ドロドロだったので朝から洗車をしました。









グランメッセには午前11時過ぎに到着したのですが、人だかりで写真を良いアングルで撮れませんでした…(・_・;)




歴代プリウスも展示してありました。














おまちかね?の新型プリウスです。
デザインは賛否両論あると思いますので、ノーコメントとします。 

グレードは確か「Aツーリング」だったかな?




こちらはモデリスタエアロ装着車。 グレードは忘れました(笑)









新色の「サーモテストライムグリーン」。 グレードは確か…「S」です







ライトも撮ってみました。


ライトを点灯すると、こう点灯します。 ブレーキは下側の■の所が点灯します。


運転席です。



モデリスタエアロの見本も置いてありました。




グランメッセを後にし、点検まで時間があるので、街中をブラブラして時間潰しをしました(笑)

夕方5時にDに行きました。 点検内容はこちらから




話は変わりますが、来週に迫った「福岡モーターショー2015」ですが、土曜日に行く事にします。

当初は日曜日に親父と二人で行くという話になっていたのですが、祖母が亡くなった事により、仕事の予定がすべてずれたため予定が立て込んでいるので一人で行きます。

本当は土曜日も私も仕事をしなければいけないのですが、行って来て良いと親父に言われたので、行ける事になりました。

前売り券をまだ買っていないので、コンビニで買わないと…





                                      
Posted at 2015/12/12 21:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月04日 イイね!

第二回NISMO PC福岡フェスティバル2015

第二回NISMO PC福岡フェスティバル2015皆さん、こんばんは

昨日のブログでも告知した通り、「NISMO PC福岡フェスティバル」へ参加するため、親父とオートポリスに行ってきました。

朝7時半に家を出ました。 




行きの途中に小石が飛んできてフロントガラスの下の方に傷が出来ました。
(画像はありません)
筋が走ってはいないので一安心ですが、
リペアはしないとダメなくらい少々デカいです(´;ω;`)




そんなこんなで到着です。
このイベントへの参加は無料ですが、オートポリスへの入場料一人500円が必要です。 








NISMOロードカーがズラリと!













受付の隣に同乗走行と試乗の予約をしていたのでしました。無事両方ゲット!





ロイヤルルームでお昼過ぎの同乗走行&試乗まで休憩





フリードリンクの案内板が「ドリンクコーナ」ではなく「ドリンクコナー」になってました(笑)





ボーっとしていたらお昼になったので、お昼を。 コントロールタワー側の焼きそば店で買いました









13時からはNISMOレーシングドライバーによるトークショーもありました。





トークショーの後の14時からは同乗走行と試乗会です。









試乗はセーフティーカー先導でコースを一周します。
試乗車はZ34、ノート、マーチ、ジューク、リーフ、エルグランドでした。勿論すべてニスモ仕様です
(流し撮りは難しくて、すべてピン甘になってしまいました…(・_・;))











私が試乗したのはジュークです。

簡単な感想になりますが、足もしっかり作られていて攻めた走りをしてもロール感はほぼなくて走っていて楽しかったです! 欲しくなりました(笑)





同乗走行では松田選手の運転でマーチを。



前にはZ34が走っていたのですが、終始煽りまくっていました。

いやープロの横で乗るのは楽しいです! いつまでも乗っていたかったです。

最初に載せた展示車も置いてありましたが、注目はこれ!













最後に今日の走行距離と燃費です。



朝から夕方まで楽しかったです!
この手のイベントは毎年1回やるみたいなので、スケジュールさえ合えば参加しようかな(笑)

このブログの画像を含め厳選して後日フォトギャラリーへアップしますので宜しければご覧下さい!



そして、来週の11日はグループオフ会です! 非常に楽しみであります!
参加される皆様は宜しくお願い致しますねm(_ _)m



                                 終わり
Posted at 2015/10/04 21:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年09月27日 イイね!

来週で・す・が

皆さん、こんにちは

早速ですが告知です

来る、10月4日(日)にオートポリスで行われる、NISMO・PC福岡フェスティバルに行ってきます。

昨年は12月に行われたのですが、途中から雪がチラつくほどの悪天候で、カメラを持つ手は寒すぎて思うように動かなかった思い出があります(笑)

当日はNISMO所属のレーシングドライバーが来られ、レーシングドライバーによる同乗走行やロードカーの試乗もできます。

参加費は無料。(オートポリスへの入場料500円は必要です)

そして、参加へは事前申し込みが必要なので要注意です。

詳しくはこちらをご覧下さい。

昨年の写真を少しだけ。 昨年の様子はこちらのブログをご覧下さい。











↓終わった後に愛車を撮ったのですが、すこーしだけ雪積もってます(笑)



10月はこのイベントに参加から始まり、その次の週には角島オフ会に参加します。

2週続けて楽しみな事があるので充実した休日が送れそうです!

簡単ですが告知でした~。 



                                  終わり
Posted at 2015/09/27 16:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月12日 イイね!

スバルパーク2015 in吉野ヶ里遺跡

スバルパーク2015 in吉野ヶ里遺跡皆さん、こんばんは~

今日は昨日告知した通り、吉野ヶ里遺跡臨駐で行われるスバルパークのイベントに行ってきました。

※いつもですが、今回も画像多めなのでご了承を。

朝6時半に出発。

国道501号を駆け抜け…





有明沿岸道を使いながら…









国道385号はかなりの田舎道をいきます。









到着です。













整理番号は3番で、試乗(体験)車は、WRXS4とXVでした。








私が乗ったのは手前の青のS4とオレンジのXVです。

後で他の方が体験されているのを撮影しました。

当選した体験プログラムは、アクセルベタ踏みしてからのフルブレーキングとスラローム、
それに加えアドバンスドセイフティPの一部機能の体験ができます。















望遠レンズを持って行きそびれたので、写真ではあまり伝わらないとは思いますが、頑張って撮りました(笑)


「何シテル?」でも投稿しましたが、お昼ご飯には焼きそばの出店が出ていたのでそれを。300円です。





往年の車も展示してありました。













レヴォーグの進撃の巨人仕様も(笑)










スバル専用パーツメーカーのCORAZONも来ていました。













お昼過ぎから遺跡を見に





駐車場にて。





遺跡を散策~。









似たような建物がずらりと…というか一緒かな?(笑)









このやぐらから見た景色は最高でした!!





景色です!高い建物が…あまり見当たりません。









古代米の水田も再現してありました。











全部見ようと思ったのですが、足が疲れてきたので途中で断念。帰る事にしました。



途中、眠気が来たのでイオンモール大牟田で少し休憩しました。(写真はありません)

荒尾梨を買うために国道208号を走り、ここで買いました。





買った後は玉名市を通り過ぎ、田原坂経由で帰りました。

最後に今日の走行距離と燃費です。



スラローム体験は初めてでしたが、それほど緊張することもなく楽しめました!

一般道や高速道路を試乗なども出来るプログラムもあったので試乗したかったのですが、遺跡の中を見ることにしていたので時間的に無理でした・・・。

みん友さんも来ていらっしゃっていたのですが、お会いできず…。
(どんなお方か分からなかったので、お声かけ出来なかったのが本音ですが)

またこのようなイベントがあれば参加したいです。

そして、あまり撮っていないと思っていた写真はなんと100枚を超えていました。

全部アップとなると大変なので…。

このブログの画像と自分なりにいいと思った画像を明日、厳選してアップします。


それではこの辺で。







                                       終わり
Posted at 2015/09/12 20:23:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2014年12月13日 イイね!

NISMOパフォーマンスセンター九州エリア合同イベント・走行会に行ってきました

NISMOパフォーマンスセンター九州エリア合同イベント・走行会に行ってきました皆さん、こんばんはです

昨日告知した通り、オートポリスへ。
「NISMOパフォーマンスセンター九州エリア合同イベント・走行会」へ行ってきました。 
↑イベント名長い(笑)



このイベントは九州エリアとしては初開催のイベントです



到着したのは8時でしたが、NISMOロードカーの展示・試乗会が9時からだったため車の中で1時間待機してました。

いきなりですが、展示・試乗会の画像です。失敗したのもあえて載せていきます。 

整理券の受付をしていなかったたため試乗できずでした…。

整理券を持っていなくても先着やじゃんけんで乗れたのですが、寒すぎで動く気が起きませんでした(笑)

※撮った順なので車種順不同です 



































































試乗会の後はトークショーやサーキットサファリ・同乗走行のじゃんけん大会がありましたが、すべて負けてしまいました(笑) 

ピンボケしていますがご了承下さいm(_ _)m



左:松田選手 中央:ロニー選手 右:藤井選手です


走行会も撮ってみましたが全然無理でした(笑)(笑)





閉会式間際で、サイン入りグッズのじゃんけん大会もありましたがことごとく敗退しちゃいました(笑)






そして、帰る間際の駐車場にて



とこんな感じです。 

77枚もあるので、フォトギャラリーにはここで紹介しきれていないのも含め後日厳選して載せたいと思います。 

帰る間際から雪がバンバン降ってきたので、早く山を下りようと思ったため周りの風景を撮ることが出来ずでした

※いつものごとく写真ばかりになってしまい申し訳ないです m(_ _)m

終わり
Posted at 2014/12/13 23:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「カローラ、水害に遭う http://cvw.jp/b/1827329/48606733/
何シテル?   08/17 21:05
ZWE-XX(ダブルX)と申します。 ダブルXと呼んで下さい! ZWE219カローラ乗り 最近は備忘録として運用中 風景や史跡等の写真を撮る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド 219XX (トヨタ カローラハイブリッド)
契約日:2022年 8月27日 交付日:2022年10月28日 納車日:2022年11月 ...
トヨタ カローラハイブリッド 219XX_MY25 (トヨタ カローラハイブリッド)
契約日:2025年 8月17日 交付日:2025年xx月xx日 納車日:2025年xx月 ...
ダイハツ タントカスタム 600XX (ダイハツ タントカスタム)
令和4年11月13日退役 8年5ヶ月ありがとう!! ODO 101,895km ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
本日付(平成26年7月5日)で降りました。 プリウスαが前車でした。 総走行距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation