• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZWE-XX(ダブルX)のブログ一覧

2017年07月10日 イイね!

旅行一日目 ~白壁の町並みと錦帯橋~

旅行一日目 ~白壁の町並みと錦帯橋~皆様今晩は

一昨日の土曜日から、一泊二日で旅行へ行ってました。

昨日はさすがにブログを書く気になれなかったので、
今日から二日に分けて書きたいと思います

そんな今日は一日目の旅の様子から





行きに5時間かかる為、この時間から出発





休憩を直方と佐波川で2度取りました。





予定通りに5時間ジャストで到着し、柳井を散策します













どこか懐かしい雰囲気で、とても良かったです









お寺さんも古い建物が多く残り、









偉人たちの旧宅など魅力ある町でした









柳井をお昼まで散策し、北上

この写真でピンとくると思いますが…









1年の間に3回目という錦帯橋(笑)





ここに来たらって事で、安定のアイス













晩飯まで時間を持て余しそうだったので、近場の錦帯橋空港へ

ちょうど発着所に飛行機が待機していたので、撮影しました









そんな晩飯は「いろり山賊」へ

某TVで有名になった所です。
前回来たときに通り過ぎてて知ってはいたものの、来るのは初めて

snoopyさん、るk@さん、急遽参加のたにやんさんの計4人で食べました

T.C.Fナイトプチオフになりました!





山賊むすびと山賊焼きを食べました♪
他にも食べたかったですが、ボリューミーで腹いっぱいになってしまいました

次回行ったときには違うのを食べてみたいです

るk@さんの食べっぷりがまぁ~良かったです(笑)

食べ終わりに外で少しばかり喋って解散


ホテルに22時過ぎに帰り、次の日もあるので0時には就寝しました


広島の模様はまた明日書きます。






広島・山口旅行 ~山口編~(H29.07.08)






                                        つづく…
Posted at 2017/07/10 19:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年11月24日 イイね!

1800年の歴史を感じて ~城下町長府~ 【11月23日編】

1800年の歴史を感じて ~城下町長府~ 【11月23日編】皆様こんばんは

昨日からの続きで本日も旅行ブログです。

天気が悪くなるという予報でしたが、そんな事はなく…

雨が降り出したのは九州に入ってからでした。







朝6時半起床。 7時頃にホテルで朝食を食べました





前日の朝が早かったこともあり、ゆっくりして8時半前にチェックアウト。

1日目の走行距離を撮り忘れてましたので、ここで紹介です(笑)



柳井市の「白壁の町」を見るために188号を南下。
「何シテル?」でも書きましたが、柳井まつりというイベントがあっていました

駐車場を探して走り回ったんですがどこも満車。

誘導員のおっちゃんの指示に従い、「空いてるよ」と言われた所へ行くも満車。
よくよく見たら観光客(一般)と出店(でみせ)業者がごちゃ混ぜに停めているようでした。
そりゃ~、業者と同じにしたら空くわけないやろ!(怒)

空くのを待っていたら日が暮れそうだったので諦めることに。






後ろ髪魅かれつつ、国道2号をひたすら下関方面へ3時間半ほど走って長府へ。

紅葉の隠れ名所と言われる「覚苑寺」に来ました。
長府毛利家三代目藩主綱元(つなもと)が建てたお寺だそうです。
















乃木希典という方の銅像がありました。





青空と紅葉。









ここも少しだけ来るのが遅かったですが、黄色い紅葉が見事でした






長府へ来たらここは外せないという事で、「古江小路」へ









車も入れて少し撮影。 
色んな角度から撮りたかったですが、他の方もいらっしゃるのでサクッと。









帰りにいつもの「七城温泉」に入りました。

9月に入った以来なので2ヶ月ぶりです。






二日間トータルの走行距離です。

今回は柳井方面へ南下したこともあり、前回の時よりも少しだけ走りました


まさか、今年中に2回も宮島へ行く事になるとは思いませんでした!

来年は少し距離を延ばして、尾道あたりへ行きたいなんて思っています

それと、1泊ではなく2泊はしたいです(笑) (予算が許せばですが)




枚数少ないですがフォトアルバムです ↓

広島・山口旅行 ~長府編~(H28.11.23)






                       
Posted at 2016/11/24 20:55:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年11月23日 イイね!

リベンジ! ~聖なる島へ~ 【11月22日編】

リベンジ! ~聖なる島へ~ 【11月22日編】皆様こんばんは

昨日から一泊で、
宮島と錦帯橋を主にめぐる旅行に行って来ました。

ブログは明日書く予定でした。
ですが、ちょっと元気があるので1日目だけを書きたいと思います。





出発の朝は日も昇らぬ4時半





前回と同じくめかりPAにて朝食休憩。(高速乗る前にコンビニで買っておきました)





下松SAで一回休憩しましたが、時間通りに宮島口へ





船の上から一枚。 ちょっとガスってますね…









無事、宮島に到着! 今回はばっちり快晴!

気温も高く、観光日和でした♪





なに撮ってんだ!的な目で見られましたが、関係なく撮りました(笑)

買い物袋とかを手に提げていると盗られるので注意です





おっ!潮が引いている!鳥居近くまで行けそうです!





ってことで下りてみました。 青空と鳥居の朱色が映えます





社殿内へも待つことなく入れました。

平日でこの人の多さ…侮ってはいけません(笑)












おみくじ引いてみました…。 色んな所で引きすぎたか?









前回撮っているという事もあり、サクッと!





もみじ谷公園へ行ってみることに





甘い匂いに誘われそうになりましたが、並んでいたのでスルー。





途中の道で綺麗な紅葉に出会いました。

これだけでもいいかと頭をよぎりましたが、せっかく来たので先へ進みます





嚴島神社から徒歩約15~20分で到着です




















※撮影した順番ではありません

もう終わり際でしたが、所々にこのような綺麗な紅葉が色づいていました。





五重塔を見たいというので行きました。 後ろから親父込みでパシャリ(笑)





イチョウと嚴島神社のコラボ





お昼も近くなったので、商店街へ





前回、撮っていなかったと思われるデカいしゃもじ





お昼はここで





牡蠣うどんを食べました。 牡蠣が6つも入っていてなんと1000円!

うどんの量もそこそこあり、満腹になりました





お昼も食べたので、戻ることにしました










そして、錦帯橋へ。晴れている時に見るとまた違った印象になります





またまた親父登場!(笑)





橋の上から岩国城を望遠で。





対岸にもみじが。
ですが、発色が良くなかったので、橋にピントを合わせごまかしました





こちらにも、紅葉谷公園があるとの事でしたので行ってみました













赤の発色はこちらが良い気も?します?









イチョウもほぼほぼ落ちていて、黄色いじゅうたんに





森林管理局の建物ですが、今は使っていないと思われます。

少し怖かったです(ガクガクブルブル









アイス、食べようという事でここ! 
安定のバニラです。冒険はしません(爆)

















帰り際に錦帯橋を下から撮ってみました。

下からみると構造とか見れて面白いですね






ホテルは、経費削減でビジネスです。仕事での泊まり出張ではよく使ってます。














みん友さんのたにやん!!さんが、比較的近くにお住まいと事で…
お仕事終わりでホテルまで駆けつけて下さいました!

会うのは昨年のT.C.F角島オフ以来。

1時間と短い時間でしたが、ありがとうございました!!


写真が欲しいとの事でしたので、この三枚のみは保存できるよう画像拡大が出来ます

うまく撮れませんでしたが、こんなのでよかったらどうぞ(笑)




本日の分のブログはまた明日書かせていただきます。




未公開ショットも含めたフォトアルバムは ↓

広島・山口旅行 ~宮島編~(H28.11.22)






                     続く…
Posted at 2016/11/23 22:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年09月21日 イイね!

志士闊歩 ~9月19日編~

志士闊歩 ~9月19日編~皆様こんにちは

昨日に引き続き、旅行の事を書きたいと思います。

旅行最終日の朝は6時半起床。

7時からホテルの朝食を食べ、少しのんびりして(笑)
8時ジャストにホテル出発!!





前日に撮り忘れていたので、ホテルを出る前に前日分の走行距離を撮影しました。

そして、予定表通りに防府天満宮を目指します!





ノンストップで行きましたので途中の写真はありませんが、ホテルから1時間位で到着です









ここもまた朱色を基調とした色合いで綺麗です





手を清め…





お参りし…





来たからにはという事で、おみくじを引いてみました。 なんと!!大吉!!!

おみくじ運だけは良いようです。 宝くじの方が当たってほしいものですが(苦笑)




唐戸市場へ行くにはまだ時間があったので、予定には無い毛利博物館(防府毛利邸)へ

長府毛利邸には一度行ったことがありましたが、こちらは初めてです











大豪邸もいいところでして…案内図があったのですがこの広さらしいですよ(笑)



表玄関は撮り忘れたので写真はありません。



「順路」の案内板に従って大豪邸の中を散策





















博物館併設なので見ていきますが、中は撮影禁止なので案内板のみです。









2階へ上がれるみたいなので上がってみます









2階からの眺めです。 晴れていれば最高なんでしょうけど…





庭園の方へ回り、外観を撮影しました





別角度から。





引きで一枚。 こうしてみると屋敷の大きさがお分かりいただけると思います。




撮影していたら時間が迫っていたので、急いで唐戸市場へ!



撮影順が前後しますが、外観です









着いた時はまだ歩けるようなお客さんの入りでした。
が、そこ20分もしないうちに人で溢れかえりましたよ! さすが3連休です





そしてお待ちかね?のうに丼です! 価格は1000円









お昼の後は少しばかり風景を撮影。 曇天だったのであまり撮る気にもなれず…





あとは温泉へ入るだけなのですが、時間が早すぎたので時間調整で基山で休憩(笑)





温泉はいつもの「七城温泉」へ入りました。



晩御飯は「お弁当のヒライ」で弁当を買って帰宅。



ホテルからの走行距離。





2日間トータルの走行距離。

ほぼほぼ高速だったので燃費はこんなものかなと思います

熊本から1タンクで行ける距離としては広島あたりが限界ですね

それ以上の場所となると、どこかしらで途中給油が必要になってきます。



そして、今回の旅はトラブルもなく無事に旅を終えることができました!

初めての一人旅でしたが、いいものですね!

頻繁には出来ませんが、年に一度はこういう旅を計画をしても良いかなと思いました。

来年また何処かへと行く計画をしたいと思います♪




未公開を含めたフォトアルバム

       ↓
広島・山口旅行 ~防府下関編~(H28.09.19)






                          
Posted at 2016/09/21 21:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年09月20日 イイね!

聖なる島へ ~9月18日編~

聖なる島へ ~9月18日編~皆様こんにちは

時は3日前。

一昨日の18日から昨日の19日の一泊二日で、
宮島と錦帯橋を見に旅行へ行ってまいりました!

プチオフをする予定でしたが・・・





参加者がいなかった為、前日に予定表を作り直しました。





朝は4時起き!
忘れ物がないかを最終確認して4時半頃に出発!





植木ICで高速に乗って、めかりPAまでノンストップ! そしてここで休憩。

高速へ乗る前に買った朝ご飯をここで食べました。





宮島口までまたノンストップで行きました

もみじ本陣駐車場に車を停めます。 駐車料は一日1000円。





行き帰り共に松大汽船に乗ります





10分少々で宮島へ着きます。 船の上から一枚





宮島へ無事到着。





宮島名物?の鹿さんがお出迎え(笑)※若干ピンボケすみません









嚴島神社へ向けて海岸沿いを歩きます

この時はただ単に海水近いな~とは思っていましたが、まさか…





鳥居の前で一枚





参道を撮影しようとカメラを構えたら、ちょうどよくフレームインしてくれました

おかげ様でいい写真が撮れました♪









嚴島神社についたものの・・・、見事に満潮と重なりました(-_-;)

潮が引くまで1時間以上かかるとの事だったので、近くにある五重塔と千畳閣へ行く事に









五重塔は近くで撮れないので、ここからのみです





キットレンズに交換するのを忘れて単焦点で撮ったため中途半端に…

















単焦点で撮影しました。

明るいレンズなだけあってISOを200にするだけで綺麗に撮れますね(^^)





五重塔を千畳閣内から





1時間ほど経った後に神社へ戻ってみたらこの行列!!

諦めようかと思いましたが、せっかく来たので並びました





行列の流れはよく、20分位で入り口に来れました





人の流れが途切れないので構図を考える余裕もありませんでしたが、それなりに(笑)





本殿内からも五重塔が見えます





















色々な神社仏閣へ行きましたが、ここは何だがまた違う雰囲気や空気を感じます





能舞台を撮っていたら雨足が強くなりました。
雨の降り方がお分かりいただけるかと思います。









西松原とそこから眺める嚴島神社と五重塔




商店街へと足をのばします











お昼を過ぎているせいもあり、人で溢れかえっていました

せっかく来たのでここでお昼をと思いましたが、
どのお店も待ち時間が凄い事になっていたので土産物を買って戻ることにしました。




次の目的地、錦帯橋へと向かいました。 燃料がなかったので岩国市内で給油

国道2号、186号、そして県道1号を使い向かいましたが、途中道が狭かったです。。。















TV等で何度も見てはいますが、実際に見ると圧巻ですね!

渡ってみましたが、橋内の階段が分かりずらく、下るときにこけそうになりました(^^;




そして渡った先にあるという、みん友さんに教えていただいたソフトクリーム屋さんへ



種類がなんと165種類!! 多すぎて何を食べたらいいか分かりません(笑)





無難にバニラアイスを食べました。 超濃厚でおいしかったです♪




渡るだけでは勿体無かったので少しばかり観光



















この「旧目加田家住宅」、実は2階建て。ってわかりにくいですよね(笑)

単焦点のみで撮ったのでアングルが限られる事態に…



錦帯橋の後はホテルへ向かいました。

途中の下松市のスーパーで晩御飯を調達しました(写真撮り忘れました)


※これもピンボケすみません





部屋は最上階の14階。 眺めは抜群でした! 次の日に向けて24時には就寝しました。


19日編はまた明日書かせていただきます。




未公開も含めた写真をフォトアルバムにまとめました

      ↓

広島・山口旅行 ~宮島編~(H28.09.18)






                           続く…
Posted at 2016/09/20 15:15:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

ZWE-XX(ダブルX)と申します。 ダブルXと呼んで下さい! ZWE219カローラ乗り 最近は備忘録として運用中 風景や史跡等の写真を撮る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド 219XX (トヨタ カローラハイブリッド)
契約日:2022年 8月27日 交付日:2022年10月28日 納車日:2022年11月 ...
ダイハツ タントカスタム 600XX (ダイハツ タントカスタム)
令和4年11月13日退役 8年5ヶ月ありがとう!! ODO 101,895km ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
本日付(平成26年7月5日)で降りました。 プリウスαが前車でした。 総走行距 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初めての愛車。 今日(平成25年4月8日)まで相棒でした。 中古で購入してから、2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation