• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZWE-XX(ダブルX)のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

大宰府の秋…

大宰府の秋…皆さん、こんばんは
今年最後の三連休が始まりました。いかがお過ごしでしょうか?

今日は朝から大宰府市へ今年最後の紅葉狩りへ家族で行ってきました。
朝6時半に出発。有明沿岸道を使い、みやき町を通り、鳥栖筑紫野道路で大宰府入りしました




まずは最初の目的地、「竈門神社」へ。


色づいているかと思ったのですが、入り口で出鼻をくじかれました…


でも、せっかくここまで来たので一通り見る事にしました。




かろうじて色づいていた紅葉をパシャリ


境内へ…






絵馬がありましたが、結構な数でした。
それもそのはず、ここの神社は縁結びの神様なので
誰々と結婚できますようにとかが大多数でした。(笑)


展望デッキのようなスペースから大宰府の街が観れたので一枚。


行きには気付かなかった物?いや、動物が…鹿です!
熊本の五木村からの鹿だそうですが、何故ここにいるかは不明(笑)


「竈門神社」のあとは「太宰府天満宮」近くにある、「光明善寺」へ。




こちらもあまり紅葉はなく…




中にも枯山水の庭園があるので見る事にしました。














太宰府天満宮へも行こうと思ったのですが、表参道に出たらこの人の多さ…参拝はやめに


前に来た時に食べて美味しかった、せんべい屋さんで少し腹ごしらえを


昔しょうゆを買いました




太宰府市内は何処も多くて見れるような状態では無かったので秋月城跡へ行く事にしました。

昨年の秋月城跡はこちらでご覧下さい→今年最後の。

公営駐車場に車を停めました。三連休唯一の晴れの日だけあってどこも人が多いです。



黒門を目指し歩きます


到着ですが…


まぁ~色づいてなかったよねぇ~(笑)(笑)


黒門付近で綺麗なのはこれだけ…


あまりにも寂しいので、銀杏の絨毯をパシャリ


色合いは微妙でしたが、黒門脇で色づいていましたので一枚


結構な大きさの柿も道沿いになっていましたよ。
取って行きたかったですが泥棒になるので(笑)



何シテル?では「下道のこのこで帰宅します」と書きましたが、時間的に遅くなることが
予想できたので、「久留米IC」から「みやま柳川IC」まで高速を使いました。

晩御飯は「九州 すし市場」に寄ってお持ち帰り


そして無事帰宅です。 本日の走行距離と燃費




ネットの情報では見頃となっておりましたが、行ってみればほぼ青葉だらけ…
見頃なのは、後1~2週間は先かと思います。

もうこれ以上はいいので、次は冬の景色を求めて九州圏内を走り回ろうかなと思います

あまり見所はなかったですが、久々の大宰府だったので楽しかったです!


未公開を含めた写真を後日(明日)、フォトアルバムへアップ致しますので宜しければご覧下さい




                                   
Posted at 2015/11/21 21:46:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三連休 | 旅行/地域
2015年11月20日 イイね!

2週間ぶりに

2週間ぶりに皆さん、こんにちは

今年も残すところ、1ヶ月半を過ぎました。

早いものです…(・_・;)

さて、ここ数日の大雨で車がドロドロになっていたので洗車しました。


タントは特にリアがすぐ汚れるので、放置していると人様に見せられなくなるくらいになります。
泥除けもサイドとのツラを合わせるための部品みたいな物なので付けても……(笑)

では写真です。














ピッカピカになりました! 今回はシャンプー洗車だけしました。
なんせ、日曜と月曜はまた雨の予報なのです。。。


そして、明日からは今年最後の三連休ですね。
関係ねぇ~よという方もいらっしゃるかもしれませんが…m(_ _)m

明日は三連休唯一の晴れなので、昨日の「何シテル?」でも書きましたが、福岡県太宰府市へ行ってきます。

情報によると、紅葉が見頃だそうですが定かではないのでどうなるやら・・・

まぁ~、散っていたとしても他にも見れるところは沢山あるのでイイかなと(笑)



後程、ブログとは別写真を洗車フォトとしてフォトギャラリーへアップ致します。

宜しければご覧下さいm(_ _)m





                                     
Posted at 2015/11/20 15:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車(タント) | クルマ
2015年11月15日 イイね!

人生初の「九年庵」へ…

人生初の「九年庵」へ…皆さん、こんばんは

本日から9日間、一般公開される「九年庵」へ朝から行って来ました

朝5時45分ごろ出発し、有明沿岸道経由で行きました。

※写真多めになりますのでご了承を。



途中、国道385号を走っていたら濃霧に遭遇。。。



交差点へ接近して初めて信号機の色が分かるほどの濃い霧でした。
こんなに濃いのは久しぶりでした。


そして、吉野ヶ里の臨時駐車場へ到着。 スバルのイベントがあった場所です。
ここからシャトルバスで「九年庵」へ向かいます。


仁比山公園で整理券を受け取ります。


朝の8時半前ですが、この並びです。


まるで大名行列のようです…(笑)
ちょっと進んでは止まりを繰り返す中、止まった瞬間を狙って撮影していきます。
















出口で一枚。



近くにある「伊東玄朴 旧宅」を少し撮影。







「九年庵」及び「伊東玄朴 旧宅」を後にして、次へ。

基山町にある、大興善寺へ行きました。


何シテル?でも書きましたが、この階段を上っていきます…


やっとのことで上がり、門をパシャリと。


大イチョウのようです。


足元には銀杏の葉っぱが




500円を払い「契園」へ















「道の駅 みやま」で晩御飯のお弁当を買いに寄りました。



この時点でまだお昼の1時半過ぎだったので、近場でどこか見れないかと探したら
「清水 本坊庭園」がある事が分かり、行ってみる事にしました。









庭園を見るためには300円を払います。



紅葉はまだ先のようですが、このような庭園を見るのは初めてで美しいとはこういうのを言うのだと感じました。








帰り際に色づいた紅葉を見つけたのでパシャリ。この紅葉しか色づいていませんでした


帰りはまたまた「有明沿岸道」を使って帰宅しました。
最後に走行距離と燃費です。



色づきはまだまだな所が多数で、ここ数日の雨で色づいていた紅葉は落ちてしまっていました。

ですが、このような庭園などに行くとリフレッシュ出来るので良いですね。



尚、明日から1泊の出張があるので、今日のドライブの模様のフォトアルバムへのアップは、火曜日(17日)になります事をご了承下さい。m(_ _)m




                                     
Posted at 2015/11/15 19:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(タント) | 旅行/地域
2015年11月14日 イイね!

ホイール見積りと明日の予定

皆さん、こんにちは

今日は朝から雨で、何処かへドライブに行く気も出ないので、ホイールの見積もりをしに行ってきました。

行ったのは、オート後退とJむすです。


見積書です。 隠してある所は気にしないでください(笑)



オート後退では、10万256円。




Jむすでは、11万9000円   でした。

黄色い帽子さんにはまだ行ってはいませんが、また来週にでも行こうと思います。


今すぐって交換するわけではないので、このくらいという事を知りたくて見積もってもらいました。

来月から1万円貯金を頑張ります…。








さて、明日の予定ですが・・・

明日から一般公開が始まる、「九年庵」に行こうと思います。

朝は6時に出発の予定です。
朝8時過ぎから整理券が配られるそうなので、それ目標で行きます。

肝心の天気ですが、予報では晴れるとの事です。当たればですけどね(・_・;)

初めてなので、どんなところなのか楽しみです!




                                   
Posted at 2015/11/14 17:00:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係(弄り/情報) | クルマ
2015年11月13日 イイね!

続・ホイール考察



皆さん、こんばんは

今週最後の仕事は宮崎市内へお仕事でした。
たまにはという事で、この前は食べられなかった「おぐら 本店」へ

3、4年ぶりに行きましたが、味は変わらずで美味しかったです!値段は上がってましたけど…






そして、昨日のブログでは沢山のアドバイスやご意見ありがとうございました。

とても参考になりました!

昨日の寝る前までや、今日の仕事中にもインチ数とどのホイールにするかを考えていました。


で、悩みに悩み・・・・・これにすることに。 ↓








ホイールは「SSR MB01」にすることにしました。サイズは16インチにします。





そして、もう一つ…扁平です。45と50ではどのように違うのか・・・



イマイチ分かっていないので、乗り心地がどう変わるとか教えていただきたく思います。

値段も約1万円ほど違うので、なるべくは45で行きたい所です…(・_・;)





                                 
Posted at 2015/11/13 20:35:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係(弄り/情報) | クルマ

プロフィール

「カローラ、水害に遭う http://cvw.jp/b/1827329/48606733/
何シテル?   08/17 21:05
ZWE-XX(ダブルX)と申します。 ダブルXと呼んで下さい! ZWE219カローラ乗り 最近は備忘録として運用中 風景や史跡等の写真を撮る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 456 7
891011 12 13 14
1516171819 20 21
22 2324 2526 27 28
2930     

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド 219XX (トヨタ カローラハイブリッド)
契約日:2022年 8月27日 交付日:2022年10月28日 納車日:2022年11月 ...
トヨタ カローラハイブリッド 219XX_MY25 (トヨタ カローラハイブリッド)
契約日:2025年 8月17日 交付日:2025年xx月xx日 納車日:2025年xx月 ...
ダイハツ タントカスタム 600XX (ダイハツ タントカスタム)
令和4年11月13日退役 8年5ヶ月ありがとう!! ODO 101,895km ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
本日付(平成26年7月5日)で降りました。 プリウスαが前車でした。 総走行距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation