• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZWE-XX(ダブルX)のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

Night Face

Night Face皆様こんばんは

本日はパーツの取り付けにディーラーへ行ってきました!

取り付けに1時間弱かかるとの事だったので、外で車を見てました




さりげなくキャストの特別仕様車が展示してあったので少し撮ってきました




















キャストスタイル、アクティバ共にデザインフィルムトップ装着車でした。






中古展示の所にメテオライトグレーのカスタムが!

残念ながら?NA車。 ターボだったら箱替えもアリだったのにな~(笑)





あと、なぜか知りませんがN箱も鎮座。 中古サイトにも載ってないしなぜ?

聞き忘れたので、謎は深まるばかり…。



そんなこんなで作業も終わり、帰宅。

前日に装着前の写真を撮っておいたので、比較です




こちらが、ビフォー。





そして、アフター。  淡く光ります。

グリルイルミと光量を合わせてほしかったですね…。

まっ、その他灯火ですので致し方ないかなと思います(笑)



あっ、肝心な金額ですが1万7488円でしたが1万7000円にしていただきました(笑)

もう少し値引いて欲しかったですが、知っている営業マンもいないので仕方ないですね。




パーツレビュー、整備手帳などのリンクは下記から


ダイハツ(純正) ヘッドランプイルミネーション

ヘッドランプイルミネーション取り付け



こんなの見てきました(H28.10.13) Part81 キャストスタイル(特仕車)

こんなの見てきました(H28.10.13) Part82 キャストアクティバ(特仕車)







                          
Posted at 2016/10/13 19:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係(弄り/情報) | クルマ
2016年10月10日 イイね!

旅の汚れを成敗

旅の汚れを成敗
皆様こんばんは

本日は昨日のドライブの疲れが残る中(笑)

洗車しました!







昨日は朝方まで雨で、その中を走ったのでドロドロに…













ここにあのパーツが生えます(笑)





気合のナンバー外しです♪









ピカピカになりました~♪

週末までは晴れの予報なので、綺麗な状態は保てそうです。

明日はオイル交換です。8月に交換しましたが、もう3000㎞走っちゃったので(;^_^A

そして13日はパーツ取り付けと楽しみが(・∀・)ニヤニヤ




別アングル写真はこちらから

       ↓
洗車フォト(H28.10.10)






                        
Posted at 2016/10/10 19:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車(タント) | クルマ
2016年10月09日 イイね!

歴史を切り撮る

歴史を切り撮る皆様こんばんは

本日は長崎までドライブに行ってきました!

長崎は今年になって初で、なおかつ昨年のGWぶり。

今回もほぼ単焦点一本勝負。






朝の出発を6時にするつもりが準備やらで少し遅れました(笑)





有明沿岸道、国道444号などを使い行きました





グラバー園へ最初に行く事にしていたので、近くの地下駐車場へ停めます。









大浦天主堂は中が撮影禁止なのでスルー。なので外見だけです









入場料を支払い先へ進みます




動く歩道で楽に行けます(^^


















旧三菱第2ドックハウス。 和モダンで良い雰囲気です














旧ウォーカー住宅


















旧リンガー住宅





※この写真のみキットレンズを使用。













旧オルト住宅


















旧グラバー住宅。 一枚目は豪華客船と屋根のコラボです(笑)






帰り道に「グラバー通り」で一枚




次は出島へと向かいます。 

今日は「長崎くんち」の影響で市内は大渋滞で、車を停めるのに一苦労しました。





なんとか駐車することができ、出島へ

























復元工事中で思った写真は撮れませんでしたが、久々に見れて良かったです


















新地中華街へ。 お昼時という事もあって人、人、人でした

おいしそうな角煮まんでしたが、大行列で断念しました。











せっかく来たので眼鏡橋も。 ここ何気に初めて見ました(笑)






帰りは諫早から佐賀県太良町経由で帰路。

途中、道の駅があるので休憩を取りました。





道の駅定番?のソフトクリーム 太良みかん味のソフトクリームです





太良町はカニも有名で、販売してあります 一匹1500円!?高い…(;^_^A









有明海沿いなので後ろは海






そして帰宅です。 と共に、走行距離と燃費。

一般道のみだと燃費はやはり伸びますね。

本当はもう少し伸びてほしかったですが、長崎市内の渋滞が響いたようです…。



余談ですが、出島へ行くため駐車場を探している中、ディーラーから電話がありました。

注文していた部品が届いたとの事でした。

取り付けは13日にしてもらうよう段取りをしました。

これでようやくナイトオフが出来そうです(笑) (するかは分からないけど)




未公開も含めた画像はフォトアルバムにて。

      ↓
長崎ドライブ(H28.10.09)






                     
Posted at 2016/10/09 21:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三連休 | 旅行/地域
2016年10月08日 イイね!

踏んだり蹴ったり

皆様こんばんは

もうニュースで取り上げられているのでお分かりと思いますが
本日、午前1時46分に阿蘇山が噴火しました。

昨年9月にも噴火はしましたが、このような爆発的噴火は36年ぶり

噴煙は1万1000ⅿまで到達したようですね

ニュースによれば遠くは四国(愛媛)の方まで降灰が観測されたとの事。

噴火警戒レベルも2から3に引き上げられました

情報によるとつい先日通行可能になった、
阿蘇吉田線(通称:東登山道)は降灰の除去作業完了次第で通行可能になるようです。



以下、観光情報サイトより一部抜粋(加工)。

●阿蘇地域の観光施設等情報について
◇立入禁止区域内の施設等
 約1㎞ 「阿蘇スーパーリング」「阿蘇山ロープウェイ阿蘇山西駅」

◇立入禁止区域外の施設等(噴火の影響なくお越しいただけます。)
 【火口からの距離】 【施設名等】
  約3㎞      「草千里ヶ浜」(阿蘇市)
     ※現在、草千里ヶ浜への東登山道(阿蘇吉田線)は降灰除去作業中のため現在通行できません。
             交通情報は随時更新します。
  約5~10㎞   「南阿蘇道の駅 あそ望くぎの」(南阿蘇村)
  約10㎞~    「阿蘇・内牧温泉」「JR阿蘇駅」(阿蘇市)
            「うぶやま牧場」(産山村)
            「白川水源」「阿蘇ファームランド」(南阿蘇村)
            「高森湧水トンネル」「高森温泉」(高森町)
  約15㎞~    「産山温泉」(産山村)
  約20㎞~    「黒川温泉」「小田温泉」「白川温泉」「田の原温泉」
             「万願寺温泉」(南小国町)
  約30㎞~    「杖立温泉」「わいた温泉」(小国町)



「阿蘇へ行けなくなった」とかそういった事は一切ございませんので安心して下さい。

道路等に関する情報は、熊本県のHP等で正しい情報を御確認下さるよう御願い致します。



------------------------------------------------------------------------------



話が変わりますが、本当であれば明日は阿蘇へドライブへ行く予定をしておりました。

が、降灰がとてつもない量なので車で走るのは困難と判断

その為、明日の阿蘇へのドライブは中止することにしました。

無理をすれば行けなくもないですが、灰でボディを痛めることになりますから(^^;)


とはいえ、ドライブ自体をやめるわけではありません

行き先変更です!!

東に走ってしまうと降灰をもろに受けますので西へ行きます





長崎へ行きます!!

長崎へ行くのは昨年のGWぶりのようです。

最近、高速を使いすぎているので今回は下道オンリーで行きたいと思います!





ルートとしては「有明沿岸道路」を使います。
佐賀県鹿島市経由で大村市へ入り国道444号線を走ります。

時間としては大体4時間なので、朝は6時出発です。

まっ、いつもの事なのでゆっくりの飛ばし気味で行きたいと思います(笑)






                        
Posted at 2016/10/08 20:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他(日記/雑記) | 日記
2016年10月02日 イイね!

Fukuoka Street Photo

Fukuoka Street Photo皆様こんばんは!

本日は昨日のブログでも告知した通り、
福岡へ遊びに行ってきました!

プライベートで行くのは数年ぶりです。






朝は遅め?の7時半前に出発。






途中、時間調整の為、基山PAで小休憩





基山PAにて3万2000㎞を突破しました。 そろそろCVTオイル交換の時期かな~?





中央区役所隣ある、立体🅿に停めて街を散策です









まずは警固神社でお参りです





おみくじも引いてみました。。。 可もなく不可もなくでした(笑)













ゲームのイベントまで少し時間があったので、街中を少し撮影。














11時からの開場に合わせて行ったものの、外で15分遅れで入場。
したかと思ったら、中でさらにまた15分待たされました。この時点でもう疲労困憊です(^^;)

せっかくなので試遊しようと思いましたが、待ち時間が半端なく断念しました










イベントも早々に切り上げ博多へ向かいます





地下鉄で約5分。 博多駅へ到着です!


博多へ到着した頃にはすでにお昼だったので、昼食を摂ることに







「大地のうどん」で食べる予定でしたが、閉まっていた為モスで食べました。

わざわざ福岡まで来たのにモスで食べる俺って……(笑)










昼食を摂った後は外へ出て外観を撮影

何やらイベントが。 どうやら長崎をPRするイベントだったようです。






何かと話題の?KITTE博多を見てみることに








一部しか撮っていませんが、お洒落なお店がたくさん入っていました





天神への帰り際に、駅前の通りをパシャリ。





あまり遅くまでは滞在しない事にしていたので、15時13分発の地下鉄で天神へ戻りました









天神地下街を撮ってみました。 ISO感度をもう少し上げればよかったと反省…





最後に走行距離と燃費です。※ピンボケすみません

久々の「天神・博多」を満喫できました!
まだ行き足りないところがあるので、また訪問したいと思います。



そして、行き帰りで出会ったのですが、高速道路を60㎞で走る車がいましたね…

高速の制限速度を知らないのか、それとも走ったことがないのか?
はたまた、走り慣れてないのか知りませんけども…(;^_^A

そんなにゆっくり行きたければ一般道を走ってと言いたいです!!! 危ないので!!!




そんなこんなで、撮った枚数は少ないですがフォトアルバムにもまとめました。

     ↓
福岡散策(H28.10.02)






                       
Posted at 2016/10/02 20:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(タント) | 旅行/地域

プロフィール

ZWE-XX(ダブルX)と申します。 ダブルXと呼んで下さい! ZWE219カローラ乗り 最近は備忘録として運用中 風景や史跡等の写真を撮る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
234567 8
9 101112 1314 15
16171819 202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド 219XX (トヨタ カローラハイブリッド)
契約日:2022年 8月27日 交付日:2022年10月28日 納車日:2022年11月 ...
ダイハツ タントカスタム 600XX (ダイハツ タントカスタム)
令和4年11月13日退役 8年5ヶ月ありがとう!! ODO 101,895km ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
本日付(平成26年7月5日)で降りました。 プリウスαが前車でした。 総走行距 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初めての愛車。 今日(平成25年4月8日)まで相棒でした。 中古で購入してから、2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation