• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZWE-XX(ダブルX)のブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

今週末は

皆様こんにちは

月曜日から2泊3日で鹿児島の口之島へ仕事だったのですが、
フェリーが3日連続で欠航。

12月へ延期となりました。

んで暇になったのでブログ書きます(笑)






上記の画像の通り、13日に水上村で開催される「秋フェスタ」へ行きます!

目当ては勿論!「オールドカーフェスティバル」です

往年の名車が集まると事なので楽しみです♪





開催場所はこの辺です。市房ダムの横にある公園で行われます。

当日の天気予報は晴れとの事なので、たくさん写真も撮れるかなと思います

現地へは朝9時半~10時着目標で向かいます!

お近くの方はもしかするとお会いできたり?するかもしれませんよ?






                         
Posted at 2016/11/09 13:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他(日記/雑記) | 旅行/地域
2016年11月05日 イイね!

今年初の紅葉ドライブ ~雲仙仁田峠~

今年初の紅葉ドライブ ~雲仙仁田峠~皆様こんばんは

数日前より紅葉が見ごろとの情報を入手。

島原は雲仙までドライブへ行ってきました。

本日は単焦点だけではなく、
キットレンズの広角も使用してます。





朝は少し寝坊して6時前に出発(笑)




行きはフェリーで行く事にしていたので熊本港へ





フェリーへ乗船したら、朝日がお出迎え。





1時間の船旅を満喫し、島原へ






国道57号をひたすら雲仙方面へ上り、仁田峠入口があるので右折。

第二展望所まではあまり紅葉していなく、スルーしたのでいきなりの展望所到着です。

下界を撮ろうとしたら、逆光とガスっていたのが重なり白飛びしたので断念しました。





第二展望所から数分でロープウェイ乗り場へ









ロープウェイは往復で1260円となります。













ゴンドラを撮ろうと思ったのですが、人の多さで撮れなかったのでありません(^^;)

なのでいきなり頂上へ到着!









落葉しているのもありましたが、山の紅葉はまた違った風景で綺麗でした





普賢岳もバッチリ見えます

















帰りのロープウェイから





最後に全景をもう一枚撮り、雲仙市内へ








雲仙へ来たからには外せない地獄巡り





















硫黄のにおいが辺りを充満してます。 

いい匂いだからと吸ったら、思いっきりむせました(笑)













街中も少し撮影






島原市内へと戻り、武家屋敷へ。 近くの無料駐車場へ停めます

















昔の家を見ると落ち着く自分がいます。





島原名物「寒ざらし」を久々に食べました。 白玉に蜜をかけてあるものです。

















寒ざらしを食べ終え、少し散策





近くの島原城へ。 
上まで登ろうと思いましたが、ガスってるのを知っていたので外観だけ一枚(笑)






本日の走行距離と燃費です

帰りは堤防道路、国道444号、有明沿岸道路、国道208号経由で帰路。

ハイドラと距離が違うのは、フェリー内でハイドラを使用していたので
ハイドラの方が距離を走ってます。



フォトアルバム ↓

長崎ドライブ(H28.11.05)






                       
Posted at 2016/11/05 18:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(タント) | 旅行/地域
2016年11月04日 イイね!

気のせいではなかった。と明日の予定

皆様こんにちは

本日は朝からJ蒸すへ行ってきました

整備手帳にも上げましたが、アライメント調整の為です



ここ最近になってハンドルを左に少し傾けていないと、まっすぐ走らなくなっていました。

道路も平らではないので…とは思ったのですが、道路状況は地元なので知り尽くしている。


次に疑ったのは空気圧。

確かに下がってはいましたが、空気圧を統一させても傾くハンドル…


もうこれはアライメントしかないと思い、J蒸すへ

先週、突撃で行きましたがピットがいっぱいだったので、今日の予約を取り、いざ当日!












やはり狂っていたようです

震災以降、道路状況が一変した熊本。

震災当初は段差があちこちであり、段切りしないとFバンパーが道路にキッス(笑)

段切りを何度かしている間に狂ったのかな?

道路もまだ完全に戻ったわけじゃないので、また狂うかもしれないです


整備手帳 ↓

アライメント調整






話は変わりますが、明日はドライブへ行きます!



雲仙仁田峠へ久々に登ってみようと思います

仁田峠は数年前まで有料でしたが、無料化されたので交通量が多くなっているはず

紅葉は「5分の色づき」との情報ですが、綺麗な所を見つけて写真を撮ってこようと思います。

何気に、紅葉狩りは今年初です!

九商フェリーで島原へ渡ります。第一便の朝7時発に乗ります。

あっ、また早起きしなければ(笑)






                         
Posted at 2016/11/04 16:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係(弄り/情報) | クルマ

プロフィール

ZWE-XX(ダブルX)と申します。 ダブルXと呼んで下さい! ZWE219カローラ乗り 最近は備忘録として運用中 風景や史跡等の写真を撮る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 4 5
678 9 10 11 12
13 14 15 161718 19
20 2122 23 2425 26
272829 30   

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド 219XX (トヨタ カローラハイブリッド)
契約日:2022年 8月27日 交付日:2022年10月28日 納車日:2022年11月 ...
ダイハツ タントカスタム 600XX (ダイハツ タントカスタム)
令和4年11月13日退役 8年5ヶ月ありがとう!! ODO 101,895km ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
本日付(平成26年7月5日)で降りました。 プリウスαが前車でした。 総走行距 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初めての愛車。 今日(平成25年4月8日)まで相棒でした。 中古で購入してから、2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation