• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini417の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2004年6月20日

フットレスト製作&取付。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ダイハツのオプションであるフットレスト。
ウチにはそんな余裕がなかったので、家に余っていた木を使用してます。
2
裏面はこんなかんじにしてます。
微妙は高さは現物合わせで・・・。
3
装着するとこの位の大きさです。
大きいので、フロアカバーがうまく収まらずに苦戦しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ボンネット交換

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

ウィンカー LED交換

難易度:

オルタネーター交換 182000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月8日 9:33
でかいですね。
MTはクラッチがあるので
あまりスペースがありませんでした。
とゆうより2x4材の幅そのままですが・・・

純正と同じ取り付け方法ですね。

左足ブレーキは踵をフットレストに
あてて踏むのでしょうか。

コメントへの返答
2006年9月8日 12:23
この際なので大きく作ってしまいました(^_^;)
MTだと、スペース少ないからこんなデカイの入れたら、操作し難いですもんね。
(ATは広々しすぎて落ち着かないんですよね、左足)

左足ブレーキは、かかとを床で軸にしたりして踏んでます。
フットレスト軸はかな~り内股で無いと無理ですよ~。
本当はもう少しフットレストを高めにしてやると、ブレーキとの段差が無くなって操作しやすいのでけど、フロアカバーの処理が面倒で、この高さで使用してます。
峠道走ってもラクなんですよね~♪
2008年3月29日 16:37
はじめまして

木製フットレスト! ビックリしました。
自動車パーツというだけで漠然と金属で作らないとダメ、みたいな感覚でいましたが、考えれば木もアリですよね...ていうかなんか温もりがあっていい感じ(^^;;

自分の車にも何処かに木製パーツを自作できないものか...う~ん、簡単には思いつかないものですね~w
コメントへの返答
2008年3月31日 9:37
はじめまして~
木製のフットレスト、なかなか便利ですよ!
木材は加工がしやすいので、好きな大きさに出来るし、ちゃんと製作すれば使用上は問題ないです。
ダイハツ車は純正でフットレストがないから、あるととっても便利で快適ですね。

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation