• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommy@Human assemblyの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2023年6月28日

BMW用ペダルカバー改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
スープラ乗りあるある「アクセルが遠い」問題
例の如く私もその遠さに泣いていました。
というのも、私の場合左右の足の置き場(フットレストとアクセルペダル)が一緒じゃないと落ち着かない感じがするのですよね、足が短いのも含めて(´・ω・`)


そこで、他みんカラオーナーさんに習ってペダルカバーを買いました。
が、それだけでは終わりません(笑)

BMW用アフターパーツの8mmスペーサーを観察していると、おそらくペダルカバー含めて10mm底上げしていると見た私は
『ビスとかでキズもつけたくないし、ペダルカバーを2つ用意して上げ底も達成しちゃおう!』
と考えました。
2
ということでまずは解体です。
カッターナイフやハサミを駆使して丁寧に分解
余計な肉はリュータで整形
さらに、凹んだ所はシューズドクターで穴埋めして
3
強固に接着!
接着剤は困ったときのSUPER X(ブラック)
ちなみに、シューズドクターは化粧面がツルツルになるので、しっかりサンドペーパで荒してください。
またSUPER Xは硬化までが長いです。
両面に薄く塗って、5分~10分放置後に接着し、余裕がある方はお風呂場とかの湿気の多い場所で硬化させてみてください。
4
これによって10mm厚底なペダルカバーが完成しました。
試走して感激、足が届くし左右差もほぼないドラポジを達成(´;ω;`)
5
ペダル調整に困ったらこういうやり方もアリですよ!
※ただし、否純正部品をバラして改造しているので自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

クラッチディレイバルブ取り外し

難易度: ★★

BimmerCodeでコーデイング(備忘録)

難易度:

空気圧 調整

難易度:

GRガレージ来訪 スタッドレスタイヤ準備

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走ってきました http://cvw.jp/b/1827876/47064281/
何シテル?   07/02 22:20
レース関係から転職しました。 変態的なHR-Vファンの友人がみんカラで仲間を作っているのを見ていいなと思って。。。 TommyKaira 富田さん公認の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
祝 6月10日納車! 人生最高のクルマに乗る30代 という目標の中で出てくれた 夢の詰ま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
転職記念に買いました! いつか出るスポーツカーのためにと考えた 人生の繋ぎのクルマです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
36000km のS2000、30万円で手にいれました(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation