• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月03日

セカンドカー購入に向けて Vol.6

車種公表しまーす。


【A案】
通称「世界最強セダン」、、、

それは



BMW E60   



でしたー。

カタログ値507馬力を発生する至宝のF1直系V10エンジン、
こんなブツをおっちゃんセダンの5シリーズに搭載するなんて反則です(爆


しかし507馬力を制御するのは並大抵ではないようで、3世代目となった「SMGⅢ」もまだ未完成状態。
試乗する機会に恵まれましたが、乗り心地が・・・とにかくシフトアップが酷いと言うかトロいと言うか。
クラッチミートの速度を5?段階で変更できるのですが、シフトスピードを速くすると今度はシフトショックが伝わってきてしまいまして。
(試乗中も4速からシフトアップしなくなるトラブルがあったり・・・)

AT感覚で乗るとなると、基本的に巡航中はアクセルは踏みっぱですよね。
しかしSMGの場合ですと「半クラ状態」が存在するので、ドライバーが自分の判断でシフトアップの瞬間にアクセルをパーシャルにしないとクラッチの耐久性が悪くなるようです。
そんな事を気にかけながら運転したくは無いので。。
運転していても肩に力が入りますし。
これじゃランエボが2台あるのと変わらない状況(滝汗


単調な内装、使い勝手の悪いiDrive、既に型落ちモデルのE60、
更にはディーラーの方にSMGに関して
「いつかは絶対に故障する、長く乗ろうとは思わない方が良い」
と言われてしまったので、あえなく断念しました。





【B案】
たぶんこの車は誰も知らないともいます(爆

それは、、、


JAGUAR XF


ねっ、誰も知らないでしょ?w
ちなみに私が契約したのは「5.0 Portfolio」というグレードでーす。

車格的には550i・Eクラスあたりが同等でしょうか。
デザインはアストンマーチン在籍時代にDB9(バンキッシュも?)を手がけたイアン・カラム氏担当なだけあって、特にリアはアストンです(苦笑

Aピラーの角度はクーペモデルのXKと全く同じ、Cピラーも異様に寝ていますし「4ドアクーペ」といった表現がバッチシ。

こういうセダンって今後流行しそうですね。
最近発表されたA5スポーツバックのサイドビューもこんな感じですよね。




レザー・ウッド・アルミを贅沢に用いた各部分は、英国紳士に相応の上質で隙のない仕上がりといったところでしょうか。

初めて試乗した時に度肝を抜かれたのは「Start-up Sequence」


エロい素敵なブルーを基調としたイルミ、随所に散りばめられた同じくブルーの間接照明、そしてこの演出、
国産車やドイツ車ではありえない「味」というか「色気」が英国車にはありますね♪


国産車はまじめな優等生、
故障は少ないけれどその分面白みのないと言うか・・・
物足りなさを感じてしまいます。
そういう所が今回外車に手を出そうと思った理由ですね。

そんな中でM5とXFで散々悩み抜きましたけど、
何となくイメージとしては
「ランエボ+XF÷2=M5」
みたいな感じw

まぁ時期M5はSMGより賢いDCTを搭載して2年後にリリースされるようなので、
エボを手放したらその時に手を出しても良いかもしれませんし。

今は職場からの呼び出しが多く、
しかもcallがあったら何時だろうが10分で職場に到着しないといけないという鬼拘束状態なので、
納車はまだ先になりそうです(涙

来月には納車できるかな♪
ブログ一覧 | セカンドカー購入 | 日記
Posted at 2010/07/03 20:04:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2010年7月3日 20:49
おおおおおおお
ファースtカーの様な?
(●^o^●)
コメントへの返答
2010年7月4日 23:36
実質的にはメインカーとして使う方針ですねー。

エボは冬限定になります(汗
2010年7月3日 21:13
前回のインパネ画像を元にgoo-netで調べまくりました(笑)
ちょうど暇があったもので(笑)

たしかに綺麗なデザインですね!
内装もお洒落です♪
コメントへの返答
2010年7月4日 23:37
あのインパネ内装は特徴的ですもんね!

エボは性能のみを追ったので、こちらはシャレてみました♪
2010年7月3日 22:55
なんと、車はジャガーでしたか!!
うーん、お洒落でカッコイイ♪
今度は車も2台体制で移動も楽になりそうですね
デフがバキバキの車は街乗りは辛いです…(^^;
インプレッションも楽しみにしてますよ(^^)
コメントへの返答
2010年7月4日 23:38
BMWとかベンツでは珍しさが無いですからねー。
天邪鬼ですから^^;

スパルタンすぎるエボで町乗りは辛すぎるのです。。
納車が今から楽しみですv
2010年7月4日 22:54
ジャガーとはすごい!

10年くらい前にクーペモデル乗りたいな~
なんて思ったこともありましたが、
とても手が出ません(汗

それにしてもスタート動作がエロイ(笑

イギリス車は純正が右ハンドルなので
なんだか親近感がありますね(^^)
コメントへの返答
2010年7月4日 23:42
中古ですから^^;

メインカー的使い方なので、2ドアは厳しいですね。。

この内装とオープニング動作に惚れました(苦笑

そうですね、左ハンドルは絶対に嫌なので、そういう点では探しやすかったですv
2010年7月10日 21:54
こんばんは(^^♪

ジャガーでしたね(笑

独特の内装ですよね


納車が楽しみですね
コメントへの返答
2010年7月11日 20:26
XFになって、外装も内装も今までとは全く違う路線になった気がします♪

何とか今月末に納車できれば・・・^^;

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation