• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月21日

みんカラCUP ~2007 秋の陣~

みんカラCUP ~2007 秋の陣~ 今日は「みんカラCUP in本庄」でした。

本庄サーキットはほぼ初走行なので、今日はタイム狙いではなくコースに慣れることを重視し、グリップ力はあっても熱持ちが悪いR1Rではなく、周回できるネオバを使用しました。

猛獣クラスと私の2クラスは指定パドックが近いので、周りは速い人だらけ・・・。
初心者クラス希望の私は「2クラス」という事でテンション↓↓だったのですが、その場にいると気分も高揚してきますね。
ちょっとだけ血が騒ぎました(笑)

色んな方の情報を集めると、ラジアルで44秒台出ればなかなかイケてるようです。
となると、今日の目標は46秒切りといった感じ。
筑波1000で43秒台くらいの攻略が出来れば善しと思っていました。

そしていよいよ走行!

1本目、、、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いきなり45秒台中盤が出ました。

「こりゃ、もしかしたら表彰台狙えるんじゃん!???」
とテンションは一気にヒートアップ!!
コースに慣れていないのは敢えて承知で、減衰を一発アタック用に変更。
ホームコースの筑波1000でもびびっちゃうくらいシャープな挙動ですが、タイトターンが多い本庄では有効なのでは、と私なりの推論。

でも・・・結果は出せず。
昼頃は少し陽射しがきつかったですね。
048・R1Rと比べてネオバは横グリップが無いので、待ちの時間がどうしても長いのです。
ここで無理して踏めばはらむし、こじれば余計に熱ダレするし・・・。

という訳で、今日のベストは1本目の45秒7でした。
でも目標は達成したので、ひとまず満足ですかね。

最近、BPスーパーアタック・筑波2000・みんカラCUPと結果が残せたり、激速さんとのためになる会話があったりで、サーキット走行がとても楽しいです♪
夏はタイムが全く出ずに辛かったですから^^;

今日ご一緒させていただいた皆さん、お疲れ様でした。
初めてお会いした方も話しかけていただき有難うございます。
特にnakanoさん、エロイ講義ありがとうございますw
例の実験は後日のブログのネタにしますね♪
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2007/10/21 21:47:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年10月21日 21:57
こんばんは(^^♪
お疲れさまでした
無事完走・・おめでとうございます
コメントへの返答
2007年10月21日 22:49
イン側の縁石が高く、
何度か乗り上げてしまい嫌な目を見ました(×_×)

何とか壊さずに帰ってこれました^^;
2007年10月21日 21:57
こんばんは(^^♪
お疲れさまでした
無事完走・・おめでとうございます
コメントへの返答
2007年10月21日 22:50
話は変わりまして、、、

来期の巨人は日本シリーズまで完走してもらいたいですね(笑)
2007年10月21日 22:26
速いみんカラ友達が居て
参考になりますね(*^^)v
コメントへの返答
2007年10月21日 22:51
ですよね!

本当に最近思うのですが、速い人と一緒に走るのが一番の近道だと思います。
僕ももっと前からみんカラを利用すればよかったです~^^;
2007年10月21日 22:32
ワタシも1000でがっちり修行して外に出て行きたいですね!

暫く掛かりそうですが(==;)
コメントへの返答
2007年10月21日 22:52
筑波1000は色んなレイアウトがあるので練習になりますよね!

色んな速い方が「ホームコースでそこそこ走れれば、どのサーキットでもそれなりに走れる」と言っていました。
お互い頑張ってホームコースでも努力しましょうね♪
2007年10月21日 22:43
みんカラCUPお疲れ様です。
本庄でいきなりの45秒台ですか!
ワタクシのSタイヤで出したタイムと同等ですよ
凄すぎです!!(゜▽゜;)
やはり猛暑の中練習した成果が出ているのでしょう
冬場のタイムアタックも期待できそうですね♪
コメントへの返答
2007年10月21日 22:54
何とか壊さずに帰ってきました~。
本当にブレーキに負担が掛かるコースですね(汗)

夏は、どんなに頑張っても自己ベストを更新できなかったんですよね。
今にして思えば、あの暑さでも頑張って走りこんだ事が良い経験になったんだと思います。

冬場のタイムアタックに向けて、タイヤどうしましょ(笑)
2007年10月21日 22:46
お疲れ様でした!!
申し訳ないです。タイムダウン講釈w やっぱアレは必要なんですかね...
でもいきなりの45秒台は見事!
この冬は44秒入っちゃうでしょう!
久しぶりのまったりイベント とっても楽しかったです!!
コメントへの返答
2007年10月21日 22:58
ヘアピンは良い具合にノーズも入り、アクセルONでリアが流れるのでエボ得意の「コーナー脱出」はかなり速かったと思います!

ただS字で縁石に乗り上げてアクセル踏むと一気に吹っ飛び、
最終立ち上がりでコースギリギリまで使っての磐石なコントロールは、下手っぴな僕にはまだ無理そうです(涙)

あの仕様でタイムが出せるようになれば、マシンコントロールがかなり長けているのだと思います!
敢えてあの仕様での走行も悪くは無いですね(笑)

今日はイロエロトーク楽しかったです♪
「みんカラCUP」ならではのマッタリだったのでしょうか!???
また宜しくお願いします!
2007年10月21日 23:17
こんばんは!
お疲れ様でした~~

いきなり目標タイムクリア
ですか!!
流石っス!!!

まったりな感じだったんですか!!
ますますマジで行きたかったです~・・・
休んじゃえば良かった・・・(笑
コメントへの返答
2007年10月21日 23:39
ちょっと目標が低かった気がします^^;
前回のコソ練が全然ダメだったので(汗)

まったりなのは昼食時ですかね~。
コース上は、少なくとも猛獣クラスはBPスーパーアタックのような異様な雰囲気でしたよ^^;
2007年10月21日 23:36
お疲れ様でした。
目標の45秒台達成おめでとうございます。
色々お話が出来て楽しかったです。
さすがに1日5、6本の走行は疲れますね。
今度は筑波サーキットでご一緒したいですね。

コメントへの返答
2007年10月21日 23:40
車のスペックを考えると目標が低かった気もします^^;
前回のコソ練はカスみたいなタイムでしたから(滝汗)

筑波2000はラインも決まっていないので、ぜひ後ろに憑いて勉強させてください♪
2007年10月21日 23:40
お疲れ様でした!
FLAG-Lはなかなか奥が深そうです。

最後になんとか45秒9まで持って行けました。

つくば2000に遠征に行く際にはいろいろと教えてくださいね!
コメントへの返答
2007年10月22日 18:34
FLAG-Lは難しいですよね~^^;
でもメカニックさん曰く「セッティングが決まれば秒単位でタイムは縮まる」そうですよ!
お互い走りこんで、ベストなセッティングを見つけましょうね♪

筑波2000は私もまだなれていないので、Nobiさんが来るまでにまたコソ練しておきます!
2007年10月22日 0:28
お疲れ様でした。
一発目で45秒台とはさすがです!
自分も今シーズンは45秒台に入れたいところですが、エボ10がどれほどのものなのか未だ未知数です(^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月22日 18:35
5本の走行(1本はサボったので)中、1本目がベストとは不本意な結果です^^;
気温を考えたら妥当なのでしょうか。

エボⅩの慣らしが終わったら、本庄でご一緒したいですね♪
2007年10月22日 9:06
お疲れ様でした。
初走行で45秒とは・・・

R1R履いてたら44秒台
さくっと出たのでは?(^^)
コメントへの返答
2007年10月22日 18:36
お疲れ様でした~!

そうですね、、、R1Rを持って行かなかった事を激しく後悔し捲くりっす(涙)

次回みんカラCUPでは、R1Rと言わずにSタイヤ豆乳しますよ~!
2007年10月22日 9:13
楽しそうですね。
しかし45秒がさくっと出せる腕と車に感心しました。
次回は、猛獣、、、、、、^^;;
コメントへの返答
2007年10月22日 18:37
45秒台がさくっと出せる「車」ですから^^;

猛獣クラスは無理ですね~。。。
今の目標は
「ラジアル44秒 2クラス優勝」
です!!
2007年10月22日 10:18
みんカラカップ楽しそうですね。
だんだんと腕が上がっていくと、走りをやめられなくなりますね。
コメントへの返答
2007年10月22日 18:38
7・8月は、本当に辛い時期でした。
あんな暑い時期に走り込んだ私もオカシイですが^^;

でも9・10月はかなり充実していると思います。
冬のシーズンが今から楽しみです!
2007年10月22日 12:19
昨日はお疲れさまでした。

皆さん、色んな事を試して速くなっていくんですね!
2クラスの1本目リザルトを見て青ざめました(;^_^A、が大変良い勉強になりました!

これに懲りずに宜しくお願いしますね(^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月22日 18:40
減衰・車高・空気圧調整は無料ですからね。
試せるものは何でも試します!

昨日は色んな刺激を受けました。
やはりこういう所がサーキット走行の醍醐味ですね。

また宜しくお願いします♪
2007年10月22日 12:45
昨日はお疲れ様でした~♪
いきなり一本目で45秒台!
しかも抜かれちゃった時には・・・
思わず!スイッチ入っちゃいましたwww

でも、やっぱりあの雰囲気のなかでお互い刺激し合いながらタイムアップ目指すのは楽しいんじゃないかなぁ~と思います♪
ワタクシも精進しますので、またの機会にもヨロシクお願いします!
コメントへの返答
2007年10月22日 18:42
お疲れ様です!
僕は1本目終了してスイッチ切れたようですwww

お互い刺激しあって、切磋琢磨しあって、皆がレベルアップ!
これだからサーキット走行はやめられないんですよ♪

昨日はネオスさんに大差付けられてしまいました。。。
次回は僕も優勝争いできるように頑張ります!

今度は本庄フリー走行でご一緒しましょう♪
2007年10月22日 14:46
お疲れ様でした。

2回目の走行で45秒台とは凄いです。
まだまだタイムアップしそうですね♪、今後のほっしーさんが楽しみです。
コメントへの返答
2007年10月22日 18:43
「初走行」
と言う事にしておいて下さいwww

昨日、あのままペースアップすれば良かったのですが、謎の大失速してしまいました(涙)

ラジアル44秒台、年内に絶対に出します!!
2007年10月22日 20:58
オツカレサマでしたー

2回目でもあのタイムとは・・・さすがです!

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年10月22日 21:53
1本目で予想以上の好タイムだったので、もっとウエを狙いたかったのです。
人間って欲張りですね(笑)

また宜しくお願いします♪
2007年10月22日 22:53
おつかれさまでした。

45秒それも、初走行!!流石です

次は44秒台ですね
コメントへの返答
2007年10月23日 13:22
お疲れ様でした~!

このコース、怖いですね^^;
怖くてスピン出来ませんでした(汗)

何とか年内に44秒台狙いたいですね♪
2007年10月23日 1:22
お疲れ様でした~
初走行で45秒ってさすがですね・・・
速い人はどこを走っても速いんですよ!
更なるタイムアップ目指して頑張ってくださいね~ヽ(^o^)丿
私も亀なりに・・・・(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月23日 13:23
こちらこそ、
お疲れ様でした~。

何とか王様レベルになれるように、何年もかけて練習します!
僕も今は亀ですので^^;

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation