• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月22日

【検証】GTウィングの必要性

【検証】GTウィングの必要性 本庄サーキットのコースレイアウトは、直線を2速で回るヘアピンで繋ぐといった、所謂「ストップ&ゴー」。

こんなコースでGTウィングを装着してしまうと、
直線ではドラッグになりMAXスピードが落ち、
コーナリングではリア荷重がフロントに対して相対的に増すので、回頭性がかなり悪化します。


気温の上昇とともにタイムがどんどん下がる私に、宇宙人の方が
「GTウィングを外してみては?」
とのアドバイスが・・・。

「nakano教」信者の私としては、そのお告げを実行しないわけがありません!
1分後には周りの人に手伝っていただき、GTウィング取り外しを敢行しましたw

1ヘア・2ヘア、とにかくノーズが入ります!
アクセルONでリアが面白いくらいに流れるので、もうベタ踏みです♪

でも、、、
シケインS字で縁石に乗ってアクセルONにすると一気にコース端まで吹っ飛び、
最終C立ち上がり~ホームストレートでは、4速に入れるあたりまでリアはずっと流れっぱなし(滝汗)

ここでアクセルを緩めたら、ヘタにリアのグリップが回復して吹っ飛ぶ!
でも踏み続けても、コントロールを失ったら吹っ飛ぶ!!


GTウィング無は、今の私では攻め切れませんでした。。。
でも縦横無尽に振り回せるテクがあれば、GTウィングレスはかなり踏めると思います。
筑波1000ではウィングレスで走るのも練習になりそうですね。

ウィングレスでは強オーバー、GTウィングだとアンダー強い~~。
【結語】
やっぱり純正ウィングが一番バランスが良い!!w


本庄・筑波1000は純正ウィング、筑波2000ではGTウィングと使い分ければ、かなりタイムに結びつくんでしょうね♪
ブログ一覧 | LANCER EVOLUTION Ⅷ | 日記
Posted at 2007/10/22 16:07:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2007年10月22日 19:14
ほほー、ウイングってホントに効果有るんですね。
無知な僕はルックスだけかと思っておりました(^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月22日 19:16
私もルックス重視で装着したのです(笑)
まさか外すとこんな挙動になるとは・・・。

やはり効いているんですね^^;
2007年10月22日 19:26
ほっしー8さんの
GTウイングは
高さが高過ぎるかも
知れませんね(*^^)v

ルックスは最高ですが?(●^o^●)
コメントへの返答
2007年10月22日 21:58
そりゃファッションパーツですもん、屋根と同じくらいの高さでないと満足出来ないですよ♪(爆)

ハイ、ルックスは最高なので後悔していません^^;
2007年10月22日 20:15
TC2000はGTウィングが必要なんですね・・・。
( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2007年10月22日 22:00
TC2000は、間違ってもウィングレスで走ってはいけません(笑)

先日、半年振りにも関わらず2秒以上短縮できたのは、GTウィングのお陰だと思います。
NobiさんもGTウィング逝っちゃいますか!
2007年10月22日 20:29
こんばんは(^^♪
やはり 効果は凄いのですね
高さ&重さ調整で
なんとかなるかな??
コメントへの返答
2007年10月22日 22:00
ここまで変わるとは思いませんでした(汗)

重さの調整は難しいですが、高さの調整は効果ありそうですね!
次回は試してみます♪
2007年10月22日 21:06
そんなに違うんですね!
でも、ルックス的には付いているほうが格好いいですよね(^-^)
ジムカーナばっかりの私には必要ないのかもしれませんね(;^_^A
コメントへの返答
2007年10月22日 22:02
ルックスパーツですから(笑)
ジムカ屋さんのエボって、GTウィングレスばかりですよね~。

4速でコーナリングするコースならGTウィングは必須でしょうが、2速で廻るコーナーはキツイですねぇ^^;
2007年10月22日 21:21
ダブルウィングだから、余計にダウンホースが強いんでしょうね。。
カッコいいけどね。。

コメントへの返答
2007年10月22日 22:03
ルックス重視でダブルウィングにしたので^^;

ただ今後は筑波2000をメインに走りたいので、この選択は悪くは無かったと思っています。

ミニサーキットを走る時は、、、
何とかします(爆)
2007年10月22日 21:31
そんな極端に効果が出てしまうんですねぇ~^^;
僕ももう少し上手くなったらルックス重視でGTウイング入れようかと思いましたが、パワーがないFFじゃデメリットばっかりですねw
コメントへの返答
2007年10月22日 22:05
ロガーが無いので分かりませんが、この感じだとストレートのMAXスピードもウィングありだとかなり落ちてそうですね。
確かにパワーが無い車だとGTウィングはデメリットになりそうですね。。。

レビンは、突っ込みと回頭性で勝負なのでしょうか!???
すいません、他車種はちと分からないっス^^;
2007年10月22日 21:36
アクセルオンでリアが流れるという感覚、味わった事が無いんですよね(^^ゞ
アンダーはいくらでも出ますが(笑)。
足と羽を合わせてセッティングすれば、S字や高速コーナーでの安心感は増えそうな気がするのですが、難しいそうですか?
コメントへの返答
2007年10月22日 22:37
最初はびびちゃいますよね。。
でもコレが出来るようになると、コーナー立ち上がりで手前から踏めるようになるので、次のコーナーまでのトップスピードがかなり伸びますよ!
筑波1000では1個上のギアに入るようになりましたから♪

筑波2000では確実に安定感は増しますよ!
今までは80Rで4速にシフトアップだったのが、今はダンロップ進入直後に4速に入りますね。

車内から走行中にGTウィングの角度が調整できれば、一番良いのですがね^^;
2007年10月22日 22:51
結構効くんですね!!

ほっし-サンの速度域だと効くようですが、ワタクシの速度域だとお荷物になっちゃうかも・・・です(--;)
コメントへの返答
2007年10月23日 13:24
ここまで変わるとは思いませんでした・・・^^;

私が凄いんじゃなくて、ランエボが凄いだけです~。。
基本的に車に頑張ってもらう仕様ですから(爆)
2007年10月22日 22:55
S2000で一度ハネありを体験すると、
首都高ですら怖くて外せないです(爆)

それにしても、ハネ外すとちょっと見た目が(´・ω・`)ですよね。
格好は重要です(爆)
コメントへの返答
2007年10月23日 13:26
あの安定感は格別ですよね。
慣れているコースならアグレッシブに車を振っていけますが、本庄はまだ経験が無さすぎなので^^;

ウィングレスの姿は、公の場では見せられませんね~。。
ルックス重視なので、町乗りではウィンフは外さないですね☆
2007年10月23日 12:02
僕もnakanoさんの案は良いと思ったのですが…

多分、外したことにより10kg軽くなったのと
当然ダウンフォースが減るのでリアタイヤの接地間が不安定になったのかな~?

リア車高を下げる、またはトランクにウェイトを積むことで羽なしでもOKになのかな。。。(^^;
コメントへの返答
2007年10月23日 23:20
なるほど、ウェイトですか!
そこまでは頭が回りませんでした。
テーパータイヤを積んでみるのは一つの手だったかもしれませんね。

筑波1000では、
①GTウィング
②ウィングレス
③ウィングレス+テーパータイヤ積

を試してみます!
2007年10月23日 12:31
ワタクシの車は羽無し仕様になりました♪
今度からはビビって踏めないかもしれません!
ナムナム…(@_@)
コメントへの返答
2007年10月23日 23:21
そうですよね。
インプのスペCがウィングレスという事を考えると、
物凄く恐ろしいですね^^;

タヌキチさんもGTウィングで♪
2007年10月23日 14:46
こんにちは!

あれっ!?自分買いますよ~♪(笑

しかし、流れっぱなしですか~
自分には恐ろし過ぎです・・・

ウイングの力って凄いんですね!!
自分も外して走ってみようかな♪
コメントへの返答
2007年10月23日 23:22
いやいや~、
筑波2000ではGTウィングは必須ですからね!
今後は2000メインのつもりですので。

流れすぎるのは、却ってタイムロスになりますからね。
でもこの時はゼロカウンターで流せたので、一番良い形だったのでしょうか。
ビビリの私には怖いですが^^;
2007年10月23日 15:26
インチキ講釈にひっかりましたねw
日ごろの練習で羽無しは効果ありますよ!!

11/24 スパ西浦決勝で羽貸してください! 飛距離で勝負したいww
コメントへの返答
2007年10月23日 23:25
いえいえ!
これはこれで良い経験ですよ!!
ウェット路面を走る機会がなかなか無いので、
ウィングレスでテールハッピーにするのはアリですよね♪

来月は中旬に筑波2000を走る以外は予定が無いので、貸しますよw
ディレッザチャレンジも飛距離とタイヤスモークの量でチャンピォン決定するんでしたっけ?www

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation