• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

Zummy TC2000 タイムアタックバトルRd.5

先週の事ですが、ZummyさんのTC2000走ってきました。。 はい、めっちゃテンション低いですw ここ二週間程はもう本当に忙しく、 週の合計睡眠時間は20時間を下回り、家にも帰れず、 ミーティングでは着席して最初のマバタキで寝落ちする始末(汗 いつものような詳細ブログを書く気が ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 12:17:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月04日 イイね!

2014.9.26.日光サーキット車載映像

ちょっと遅れましたが車載映像をアップしてみます。 sec.1 9秒687、sec.2 17秒588、sec.3 13秒766 運転していて楽しいけど、四駆の運転の仕方じゃないような。。 枠の終盤で出したタイムなので、タイヤ垂れまくり(汗 序盤でタイムを出せないのはコース習熟の甘さを ...
続きを読む
Posted at 2014/10/04 20:46:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月27日 イイね!

日光サーキットスポーツ走行

未消化の夏休みがたくさん残っているので、 事前にタッキーさんと予定を合わせ、 本日お休みを申請して日光サーキットに行ってきました。 栗田さんも登場! 5月、7月に続いて3回目の日光、 そろそろまとめた走りが出来れば。 エボを動かすのは二週間ぶり、 14日に筑波を走ってから一度も乗ってい ...
続きを読む
Posted at 2014/09/27 00:39:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月16日 イイね!

クレバーサーキットトライアル in 筑波 第4戦

去る9月14日にTC2000走ってきました。 気温も下がってきた時期ですが、当日に限ってドピカーン晴れ(汗 まぁタイムを出す事が目的ではなく、冬に向けて体を鈍らせないようにとリハビリが目的。 当日の気温はこんな感じ。 30℃手前^^; 【1本目】275/35R18 Z2、 外気温27 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/16 23:04:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月10日 イイね!

軽量化?

気温が徐々に下がってきましたね。 来るべく筑波アタックのシーズンに向けて、 軽量化しましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪ 『黒』 なんだけど、、、 フェンダー手前方向への色調の移り変わりに注目♪              ...
続きを読む
Posted at 2014/09/10 00:19:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | LANCER EVOLUTION Ⅷ | 日記
2014年07月03日 イイね!

ARVOU ドライビングレッスン in日光サーキット

ARVOU ドライビングレッスン in日光サーキット
7月になり夏休み申請が解禁されたので、 例年通り夏休みを利用してでの平日サーキット走行。 昨日はARVOUさんの日光サーキット走行会に参加してきました。 一ヶ月前にここを初走行して、昨日までの間に修正点のイメージは練っておいたので、 あとはどれくらい走行に反映できるかどうか♪ ’20 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/03 22:33:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月25日 イイね!

日光サーキットデビュー♪

何となく・・・「走らず嫌い」でした。 でも関東界隈のサーキットで速い人ってみんな日光で速いんですよね。 僕はTC1000という温室で育ってきましたが、、、 「車の性能差が出にくい」日光サーキットでタイムを出さないとね! ふと思い立ち、「ラジアル39秒倶楽部」入りしてるタッキーさんと予定を合わせ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/25 09:10:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月17日 イイね!

Zummy TC2000 タイムアタックバトルRd.4

失意の走行に終わった10日前のTC2000、 本日リベンジ走行してきました。 走行の課題は ・1コーナーでの目線の向け方 ・ダンロップのライン取り ・最終進入のフットブレーキの使い方 いつもと同じ、 つまり全く進化がないって事(w 【1本目】 相変わらずその日の一本目はダメダメ。 ブレ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/17 19:36:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月06日 イイね!

撃沈TC2000クレバーアタック

撃沈TC2000クレバーアタック
朝からウェット、 正午には止んだ? また降ってきた・・・ 止んだ?と思いきや気温一気に上昇 空模様に振り回された一日、 その移り変わりについて行けず本日のTC2000は撃沈でした。。。 @タッキーさん 悔しさを紛らわす為、一人「仕方なう」中です(涙 【1本目】 走行10分前の時点で ...
続きを読む
Posted at 2014/05/06 23:02:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月03日 イイね!

うっちんさん&とのうさぎさん、追いかけられてない動画

先週TC1000でのワンシーン、 ご本人さんの了承を得た上で公開させていただきます。 通常は「追いかけ動画」なのですが、 お二方とも速すぎて「追いかけられてない動画」となっております(涙 まずは1枠目のうっちんさん♪ ボクの運転は39秒949っす。 後半なんてほとんど映ってない(苦笑 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/03 19:52:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation