• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

セカンドカー購入に向けて Vol.2

セカンドカー購入に向けて Vol.2


前のブログに書いたように、次車の条件としては
・セダン
・白
・AT

これを踏まえて2車種ほど候補に挙げてみました。
以下、プレゼンでも。

【A案】
・走行性能
抜群、文句無し。
ステージによってはサーキットチューンのマイエボでも喰われるかも(汗

・快適性
ネットでインプレを見た感じでは乗り心地に難あり、との事。
実際に試乗して決めようと思います。

・外装
フロント:「スポーティーセダン」という代名詞に相応しいイカツイ面構えで◎
リア:ややボッテリした印象。。

・内装
レザーの色によってはラグ感も演出できますが、黒一色では味気ない気も。
パネルの素材やエアコン・オーディオの配置に趣向は一切見られず、開発段階で内装はそれほど力を入れていないのかな?、という印象。

・その他
価格に関してはちょい厳しいが、頑張れば・・・ってところでしょうか。
しかし流通台数が少なく、中古車市場では新しくても3~4年落ち。
しかも今年フルモデルチェンジしているので、いきなり型落ち車(悩悩悩
廉価グレードは街中でそこそこ見かけるので、あまり稀少感は無し。


【B案】
・走行性能
数種のラインナップがありますが、排気量に応じて出力は当然違います。
最上位グレードであればA案の車と同等のポテンシャルを発揮できます。(ただし流通台数はほぼゼロにちかいのですが。。)

・快適性
もともとターゲットとする年齢層が高めなので、この点に関してはモーマンタイです。

・外装
フロント:某国産車2車種を足して2で割ったようなデザイン
A案のフロントが格好良すぎるので、それと比較するとあまり好きになれず△。
サイド:ルーフ~トランクのラインがとてもなだらかで、「4ドアクーペ」という例えがドンピシャな曲線美が◎。
リア:テールレンズの配置・内蔵されるLED等、なかなか斬新で◎
こちらは某英車に似ています(苦笑
まぁその某英国車とデザイナーが同じなので似てくるのはしょうがないですが。

・内装
アルミパネルやイルミ・間接照明、レザーカラーの組み合わせが◎◎◎。
今まで見た車の中で内装は一番格好良いです。
ただし黒一色ではやはり味気ないですが。。

・その他
値段はA案とほぼ一緒。
新型車なので1年落ちといった程度の良い車両も選べます。
街中で見かけることはほとんど無いでしょう、かなりレア車です。


上記2車種以外にも候補が出現するかもしれませんが、ひとまずこの2車種で絞ってCarsensorとにらめっこの日々です(笑
Posted at 2010/05/29 22:47:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | セカンドカー購入 | 日記
2010年05月16日 イイね!

セカンドカー購入に向けて Vol.1

セカンドカー購入に向けて Vol.1車選びで最初に決めるのは、恐らくボディ形状でしょうか。

私が今まで乗ってきた車はコンパクトカー1台、セダン2台ですので、今回購入する車はそれ以外の形状も視野に入れたいところです。
となるとSUVや2ドアクーペでしょうか。

しかし私も齢27歳。
そろそろ結婚を検討しないといけません(滝涙

今回購入する車は何事も無ければ5年は乗ると思います。
5年後には妻がいて、恐らく子供もいるでしょう。
普段使いの点も踏まえると、2ドアはNGになりますね。

消去法だとSUV。
荷物が載せられるし、室内広々で大人数が乗ってもへっちゃら♪

SUVですと2車種ほど欲しい車があります。
1車種は、すっげーゴツイのです。
私とリアルお会いした方はわかると思いますが、私って全然コワモテじゃないですよね(w
そのゴツイ車が私に似合わないのは目に見えています(苦笑

もう1車種は真剣に検討しました。
しかし廉価グレードはそこそこ見かけるし、上級グレードは恐ろしく高い!
今の生活状況だとアクティブにお出かけするなんて到底出来ないので、無理してSUVじゃなくても良いのかなぁと。
ワゴンは興味が無いし独身の身にミニバンなんて尚更、
無難なセダンに落ち着くことにします。

ちなみに言うと、今まで乗ってきた車の色は
赤→濃灰→黒
です。
ボディカラーくらいは今までと違う色が良いですね♪
黒エボのビカビカ具合は好きなのですが、カーボンパーツが目立たないのが難点なんですよね。
ボンネット・カーボン・ディフューザーとカーボンパーツが装着されていますが、ボディが黒だと存在感が薄くて。

以上の点、そして最低限の事項を踏まえて整理すると、
次足車選択に当たっての条件として、
・セダン
・白
・AT


となりますかね。
今後、更に条件を絞っていこうと思います。
Posted at 2010/05/16 14:44:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | セカンドカー購入 | 日記
2010年05月01日 イイね!

セカンドカー購入に向けて Vol.0

マンションの駐車場が閑散としている・・世間はGWなんですねぇ。。

前々からブログで醸していましたが、そろそろ本格的にセカンドカーの話を進めようかと。
セカンドカー購入を検討しだしたのは2年前頃から・・・。
2008年春に学業に専念するためサーキット休止とし、エボの用途が町乗りオンリーとなりました。
この車、サーキットを爆走する上では有り余るポテンシャルを秘めていると思うのですが、やはりというかそれが町乗りではアダになってしまうのです。

フルサーキットチューンのエボを町乗りで使うと・・・
・乗り心地が悪い
・振動がひどい、内装が常にビビっている
・運転に気を遣う
・追い抜き時にアクセルを踏み込めない(超爆音で常にサイレンサー装着しているため)
・サイレンサーを入れてもうるさい
・内装が無い
・MTの運転が面倒
・周囲の人に「○○君、すごい車に乗ってるんだね」と言われた時の対応に困る

列挙したらキリが無いですねw
しかも町乗りだと、時間と大金をつぎ込んだ愛車を貰い事故でお釈迦にする可能性もありますしね。
そういう訳でセカンドカー、もといエボは「大人のおもちゃw」という位置づけで、メインカーを購入しようと思います。
まぁ僕の性格を知っている方ならご了承いただけると思いますが、
車両選択のコンセプトは
「どうせ買うなら!(爆)」

この連休中はかろうじてお休みをもらえたので、早速車屋に行ってこようと思います。
(ディーラーは休みのようなので、とりあえず中古車屋です)
話に進展があったら、またご報告しようと思いますm(_ _)m
Posted at 2010/05/01 23:38:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | セカンドカー購入 | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation