• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

1月19日 休日

昨夜は学生時代の仲間と少し遅めの新年会〜〜〜、
からの〜明け方までカラオケ^^;

僕ももうすぐ31歳、
こういうのはもう無理(>_<)

今朝の頭痛の酷さといったら。。


今日は久々に丸一日フリーな日、
色々やらないといけない事が溜まっていますが、ロキソニン飲んで二度寝(w


再起動して行動開始。


まずはミッション・トランスファー・リアデフオイル交換。


アンリミさんで入れてもらったルブのフィーリングが良かったので、通販で購入。
作業はオイル持ち込みのデイーラー依頼w


GTウィング外せばフツーのランサーですから♪



その後はNプロへ寄り道。
どえらいバーフェン製作中のベンツのあんちゃんに手伝っていただきブレーキエア抜き。
もうブレーキトラブルは解決したし、エアも噛まないし、走行毎に作業しなくても大丈夫かな。
まぁエアーは噛んでいなくてもフルードを半分くらい変えるとブレーキのタッチが良くなる(気がする)ので、安心の為に、って感じかな。

10月にオーダーを入れたホイールが届きました。

10.5J+18。
CE28は11Jの設定が無いのが難点。
いつも通りホイールにもガラスコーティングを施行。



Z2☆もA050も295が主流になるのかな。
そうなると11J必須、RAYS信者の僕的にはTE37SL・TE37RT・RE30CSに絞られます。

第一候補はTE37RT?
黒ボディに赤ホイールは刺激的(*´3`)
Posted at 2014/01/19 20:44:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年11月03日 イイね!

帰還〜黒号編part2

帰還〜黒号編part2アンリミさんに再入庫していた黒号を、
先日引き上げてきました。
========================

写真は本文とは全く関係ありません。
鶏白湯ラーメン「おびや」

========================


まずは前回の作業で保留となった宿題作業を。
前店でタイロッドエンドの取り付け方が間違われていので、正しく取り付けていただきました。
TC1000の2コーナーなど3〜4速で踏み抜くコーナーはフロントのロールアンダーが強かったので、これだけでもだいぶ違うんじゃないかな♪



今回は車検もお願いしました。
僕のエボはほぼノーマルなので、過去4回の車検はずっとディーラー対応でした。
本来の車検満了日は来年2月なのですが、サーキット的に美味しい時期に車両を車検仕様にして、ディーラーに預けるのは時間損失が大きいのです。
なので今回は早めに更新しようと計画しました。

ですがアンリミさんでの作業やその後の走行予定を考えるとディーラーに入庫させる時間がなく、車検も一緒にお願いしちゃいました^^;

他にはもちょこちょこ作業をお願いしたり、
デフブローの可能性(!?)が発覚したり、でしたが、
予定とおり納車出来ました。

帰路でマイナートラブルが起こりすぐに出戻りしましたが、
時間外にも関わらず迅速に対応していただき多謝です。





洗濯機へ投入して逝ってしまった純正キーのキーレス開閉機能は、
さすがに復旧しませんでした^^;
Posted at 2013/11/03 18:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年10月04日 イイね!

コレ、お勧め。

コレ、お勧め。先日アンリミさんに入庫した際に施行していただきました。
HKSサーキットアタックカウンターのセンサーの常時固定です。

これまでは右手ワイパーレバーあたりにグルグル巻きで固定し、
走行毎にサイドステップに固定していました。
(僕の車は内装が無いので、右下の小物入れもありません^^;)

目蓋の処理もアンリミクオリティー♪
僕なんてむしろ蓋が紛失して地面丸見えの状態で納車された事がありましたからw

走行前の各部点検が一行程短縮するだけでも、だいぶ楽になりますね(^o^)ノ
Posted at 2013/10/04 22:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年09月14日 イイね!

プロフェッショナルな仕事に思う事。

プロフェッショナルな仕事に思う事。myエボはこれまで様々な方の助けをお借りして走り続けておりますが、
今一度、体制を考え直さなくてはいけないのかな、と。

========================
写真は本文とは全く無関係です。

この頃は何も考えず、ただ楽しく走っていたなぁ、と。
========================

先月アンリミさんに入庫。
本来は数点の作業のみの予定でした。

がっ、、、

入庫中に車両のチェックをしていただいたのですが、
おおむね予想通りのひどい状態で・・・

・●●はヒューズが飛んでいる
・××は歪んだ状態で強引に固定されている
・§§が上下逆に装着されている
・◆◆が干渉している
・○○が凹んでいる
・ボルトが緩んでいる箇所多数・・・etc

お願いした作業以上に、沢山の整備不良の発見・追加作業をしていただきました^^;
アンリミさんのスタッフのの職人的な眼力・助言に多謝です。
おそらくは他の予約作業にも影響をしてしまったのではないでしょうか(汗

社会人になってからはあまり自分でメンテナンスが出来ておらずお店任せな状態でした。
昨年にG店に入庫した際も同様に多数のダメ出しがありましたし、
車のコンディションを保つためには、myエボを取り囲む体制を検討した方が良いのかと思いました。。

職業上、講演会や学術集会などで第一線の著名人や権威人に拝聴する機会もたまにあるのです。
そういった『一流』の方達の論理の組み立て方や、様々な事象に対する評価の方法などを多数目にしてきました。
自分の置き方、どう置かれているか、ヨソをどう見るか、そういう事を考える機会が多いのですが、
取り組み方、姿勢、人と成り、などなど、、、
車遊びも『ただの趣味』とは言え、色々と考えてしまいますねぇ。。

近々シーズンイン、
筑波サーキットではもっと上のレベルを目指したいですし、
予期せぬトラブルも起こりうる走り慣れないサーキットへの遠征もしたいですし、
車両のコンディションを万全に保つには、と真面目に考えていると、傍らの日本酒が止まりませんw
Posted at 2013/09/14 18:51:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月25日 イイね!

アンリミ入庫

アンリミ入庫昨シーズンに発生したブレーキトラブル修復のため、アンリミさんに入庫しました。

これまでも僕のエボは、
ブレーキトラブルを多く抱えていましたが、
その度にフルード・パッドなど的確な助言を頂きました。

春に入庫した際に原因と思われる箇所を同定していただきましたが、せっかくの機会ですので、もう一度点検をお願いしちゃいました。


ブレーキに不安を抱えると、100%アタックなんて出来ないですからね。。


ブレーキ以外にも致命的な部品の交換もありますが、
それ以外にも「あれも」「これも」「それも」と自分ではなかなか手が出せない、
面倒な軽作業を沢山お願いしてしまいました^^;

何年も前から気になっていたけれどずっと放置していた箇所などもありましたが、
やっつけではない「アンリミくおりてぃ」な、決して雑ではない作業をしていただけるので、
完成が楽しみです♪


全作業は2週間前後との事ですので、
9月後半から走行予定を組んでおります。

昨年全く結果を出せなかった分、
今年は半沢さん的には「倍返しだ!」な結果が至上命題(^w^)

TC1000・TC2000・もてぎ・本庄あたりの走行計画を合策中♪
菅生と袖森も検討しなくては(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2013/08/25 01:33:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation