• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

今月の黒号

今月の黒号TC2000⇒雨
SUGO⇒雪

今月は一度も走れませんでした(涙


そんな時こそ、有事に備えてメンテナンスですね♪



ほっしー。黒号は3年前にG店でエンジンを作ってもらいました。

その際にノーマルインジェクターの噴出量が足りず、ブーストが1.3kととても控えめな数値しか掛けられませんでした。
しかしここ最近はさらにブーストが掛からなくなり、ブーコングリグリしても1.15kとかだたったり(汗
ラジエタファンもいつからか廻りっ放しで、ファンコントロールユットを新品に交換しても廻りっ放し。
「まぁタイム出ているから良いか」と見て見ぬフリをしていました。。。

ですが、丁度二週間前に横浜に遊びに行く用事があったので、ついで(?)にG店に黒号を入庫してきました。
簡単なトラブルシューティングで修復すると思いきや、

Gボスから
・●●が固着している
・××が抜けている
・△△が低いだの、薄いだの
・@@が断線している
とまぁ我ながら呆れるほどのダメだし・・・。

素人DIYでの管理だと見落としが多いですねorz

せっかく入庫させてもらっているので全て対応をしていただき、本日引き取ってきました。
SSさん、乗せてってくれて有りがと~う!

タービンがお疲れ気味で高回転のブーストが垂れてしまうようですが、何とか人並み(?)程度のブーストが掛かるようになりました。

アンモナイト導入も検討しますが、ノーマルタービン+A050G/Sで筑波で何秒まで出せるかは頑張っておきたいのが本音です。
走行の舞台としてもいろいろと目標がありますが、現時点での納得できるベストアタックが出来ていないので、車両の大幅なアップデートはまだ足踏みをしてしまいますね。

とにかく一言、
来月は晴れてくれ!!

Sタイヤを履いて、ノーマルタービン分切りとは言わなくても、0秒中盤までは狙いたいです。
フロントドアも交換か!?
Posted at 2012/12/23 00:36:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2010年12月11日 イイね!

TON☆TEN☆KAN☆

TON☆TEN☆KAN☆28時間勤務を終えて、natural-high?

思いついたが吉日、

とんてんかん

      とんてんかん

            とんてんかん


アンダーコートはスクレーバーで剥がれるけど、コーキング剤はかなりの曲者。
綺麗に仕上がるかな~。

年内の作業完結を目指します^^;
Posted at 2010/12/11 21:25:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2008年01月05日 イイね!

いよいよ・・・やります。

いよいよ・・・やります。思えば去年1年間は、デフ・脚のセッティングに嵌まった1年でした。
デフはオイルの銘柄を換えてみたり、粘度を換えてみたり、
脚は車高・アライメント・プリロードをメカニックさんのアドバイスの基で色々試してみたり、
タイヤの空気圧も物凄く高くしたり、物凄く低くしたり。


今の私の腕では一つのセッティングで全てのサーキットに順応させる事は出来ませんが、
「このサーキットならこういうセッティングが一番タイムが出る」
という事はそこそこ掴んできたと思います。

写真中央の汚いノートは、今まで試した色んなパターンや走行のインプレなどが書き綴ってある貴重な「データ」です♪
テーブルの上が汚いという突っ込みは無しで
これでも写真撮影用に綺麗にしたのですwww
オトコの一人暮しなんてこんなもんです~♪


足回りのセッティング次第でタイムをバシバシ更新できたので、去年はそれほど不満はありませんでした。
それでも・・・筑波本コースのようなサーキットを走ると、、、ちょっと、、、^^;

2ヘア立ち上がりが互角なのに、裏直で一気に離されると悲しくなるんですよね。。

本当は去年の9月にやろうと思っていました。
でもその時のTC2000の記録は「1分9秒」
「ノーマル+α」なパワーでも、もっと詰められるはず!
そういう思いがあって、敢えてやりませんでした。

去年の年末にどうにか5秒台まで到達したので、「そろそろいいかな?」という感じはあります。
来月には再びSタイヤを豆乳するつもりですが、その前にこれをやっておきたかったんですよね。

なので、
いよいよ・・・やります!!!


Posted at 2008/01/05 18:40:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2007年07月14日 イイね!

「最後??」の大きい買い物!!

「最後??」の大きい買い物!!私がエボにしてあげられる、最後の大きな買い物。
それは、、、

OHLINS
FLAG-L
   でした~。
  
駆動系リフレッシュで火の車状態の貯金を崩して、購入してしまいました!
もう本当に悩みました。
中古で買ったのですが、買った後も「ホントに買ってよかったの?」と、なぜか罪悪感を感じるほど(笑)
当初は新品のPCVを買うつもりでしたが、中古のFLAG-Lが出ていたので・・・。
実は購入したのは数ヶ月前の事です^^;

今までの脚では、仕様変更した車ではアンバランスすぎるのです。
残された少ない時間の中で最良の結果を出すため、一念奮起して買ったのです☆
不安要素を抱えながら走っても良い結果を出せず、「やはり脚は変えた方が良いかな」では時間が勿体無いですからね。


でも、本当に買って良かったと思います。
パーツレビューのコピペになりますが、サーキット走行でのインプレ↓


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

純正脚→MONO FLEXにした時は乗りにくいだけでした。
MONO FLEXで走ってきたので「車高調」には慣れていたのかもしれませんが、FLAG-Lに交換した時は前ほどの乗りにくさは感じられませんでした。

当然ですがコーナリング時にかなりのパフォーマンスを発揮します!
今までの脚ではリアが出そうなポイントの少し前から車が吹っ飛んでいきそうな感じで、正直言って怖い思いをしながら走ってきました。
でもこの脚は限界付近でも減衰がしっかり発生してくれて、車が破綻しそうな感じも無く安心して走れます。

リアが滑り出す時のインフォメーションもかなり伝わってくるので、滑るか滑らないかと言う「一番美味しいところ」でも強気にアクセルを踏んでスライドをコントロール出来るようにもなりました。

伸/縮側で別々に減衰調整が出来るので、セッティングの幅はかなり広いです。
この脚を使い切れれば、秒単位でタイムに影響するのではないでしょうか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

もうしばらくは何も出来ないですね。
私のエボも色んなところにガタが来ているので、今後はメンテにお金を使うことになりそうです。
仕様変更ばかりしていたら、コロコロ変わる車の動きに戸惑ってしまいそうですもんね^^;

それでも満足です。
繰り返しになりますが、本当に買って良かったと、今でも思います。

中古で購入後、ラボ・カロッェリアでO/H・仕様変更していただいています。




☆パーツレビュー☆
OHLINS FLAG-L
Swift ID-65-200-14/12



締めに一言。
これで「完全に言い訳できない車」です。
車が良いから、タイムが出ないと全ての責任はドライバーに来ますからね。
車不相応の恥ずかしい走りをしないよう、自分にプレッシャーをかけて頑張っていきます♪

Posted at 2007/07/14 14:27:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2007年07月06日 イイね!

【インプレ】残り全部!!

一つずつアップするのが面倒になったので、残りを一気にアップしました!!

とは言え一つだけ隠し玉がありますが^^;
この購入にあたっては、とても辛い背景が。。
そのため、思い切ったのです!

知っている方、言っちゃダメですよw


その事も、そろそろ皆さんにお話ししようかと思います。


近々重大発表があるかもです。。。

今回ばかりは大真面目です。
残念な事に、全く嬉しい話ではないです。


話を戻して、パーツレビューです。
YOKOHAMAタイヤ ADVAN A048(Mコンパウンド)
ENDLESS MA22B
CUSCO フロントスタビライザー
WAKO'S RG8090R
Posted at 2007/07/06 20:26:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation