• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2006年05月09日 イイね!

トランク内張り剥がし

トランク内張り剥がしご覧の通り、トランクの内張り(内張り・床板・室内との隔壁板・純正ジャッキ)を剥がしてみました。
走ってみてもまったく体感はしませんが、こういった少しずつの努力が積み重なってタイム短縮につながるのかと^^;

自分の体重を量って、その後に剥がした内張りを持って体重計に乗ってみたら、8.8キロほど増えました。
という訳で、8.8キロの軽量化というわけです。

これならリアのEDFCの室内への配線の引き込みが楽ですね(おっと、車高調のメーカーがばれてしまう^^;)

その後、三菱ディーラーでRS純正のトランクバーを注文してきました。
数千円の代物ですが、リアタワーバーより効くだの何だのという噂をよく聞きますし、コストパフォーマンスは良さそうですので。
ついでにバンパー脱着の際に紛失したネジも注文して来ました。
バンパーはしっかり固定されているのですが、値段も安いので「ついで」といった感じです^^;
Posted at 2006/05/09 13:16:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2006年04月30日 イイね!

悶々と・・・。

悶々と・・・。数週間前から、我が家の片隅にこんなのもが転がっています。
横幅は1メートルちょいのなかなか大きいダンボールです。
この中には、エボのスタイリングを激変させ、運動性能までも向上させるであろう、4本の筒が眠っております。

巷ではGWですね。
私のお友達の中にも、GWはエボ弄りをして過ごすという方もちらほら。
我慢できなくなってGW前に装着してしまう方も(笑)

私もこれをGWに装着予定でしたが・・・
ムムム、装着するべきか悩みます。

もう激しく葛藤ですよ。
これを装着するために、自分で「このラインに達したら」というのを決めたのですが、まだその条件をクリアできていないし。

とりあえず、日々眺めています。
眺めるだけって、体に悪いですよ。
「早く装着したい病」が発作を起こします^^;
Posted at 2006/04/30 12:15:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2006年04月16日 イイね!

どこまで頑張る??

最近忙しくて、ちょっとブログサボリ気味でした。
お友達の皆様、数日前のブログにコメントしたりしてすいませんm(__)m

最近思うのは、純正でどこまで頑張るかという事。
やはり車高調やデフでタイムはだいぶ縮むでしょうが、果たして自分はその段階まで来ているのか、と思う訳です。
今はまだ、パーツに頼らないで腕を磨くべきだなと。

と、格好いい事を言っていますが、本当は車高調組みたくてしょうがないです。
運動性能云々じゃなくて、フロントフェンダーとタイヤの間に拳が縦にして入るんですよ(泣)
ぜ~~~ったいに、車高下げればエボは更にかっこよくなります!!

「じゃあ車高調組むか」と思うと、↑で書いた事が頭をよぎり、悶々と。。。

前々から考えていたのは、とりあえず今の仕様(って言ってもフルノーマルですが)でTC1000で43秒台に突入するまで頑張ろうと思います。
やはり、43秒切りからが大変らしいですから。
という事で、
目標44秒切り!!!

というような事を、今日の昼、BBQしながら話してました。
Posted at 2006/04/16 00:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2006年03月20日 イイね!

なんとっ!!!

なんとっ!!!自宅に帰宅したら、ポストにお荷物不在伝票が。
「宅配ボックスに入れておきました。暗証番号は~」というメモがあり、早速取り出してみる。
箱には「T&E」の文字が。
「こんなのヤフオクで買ったかな?そもそもT&Eってドリ車用だし俺には縁が無いよな。間違えたのかな。」
と思いました。
伝票を見ると「VERTEX消火器カーボン」と書いてあります。

「そうだ!オートサロンの来場者用プレゼントだ!!お~~~、当選したぁぁぁぁ!!!」
オートサロンの来場者アンケートにあるプレゼント応募で、本当は別の物が欲しかったのですが、ここは敢えて不人気なものを選んで当選率を高めようという作戦を取ったのです。まさか当たるとは・・・。

オートサロンの前の週に筑波サーキットのライセンス講習会を受けていて、消火器の重要性を感じたわけです。だからあまり沢山の人が欲しがらなそうな消火器を選んだのです。まさか当選するとは・・・
懸賞で当選なんて、小学2年生の時に何かで応募した「ダイの大冒険、文具セット」以来です(笑)

「でも、エボにVERTEXかぁ。どうせ当選するなら他のにすればよかったなぁ。消火器かぁ。」と思ってしまうのは人間の性(さが)でしょうか?
とりあえずつけてみようかな~
場所、どうしよう・・・
Posted at 2006/03/20 19:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2006年03月19日 イイね!

KBC

猿島にあるKBCというお店に行ってきました。ハイパーレブにも掲載していますし、エボでドラッグに参戦しているという実績もあり、エボのお客さんは多いようです。
コンロッド・ブレーキホース・ブレンボなど、普通のお店では分からないであろう事まで色々なお話をしてくださいました。やはり、実績って大事ですよね。

今回は冷却系の相談をしたくてお邪魔しました。
私の場合、油温がとても気になるので、ラジエターを交換しようと思うんですよ、という話をしました。
でも、普通の車なら水温が下がれば油温も下がるが、エボの場合、それは必ずしも当てはまらないらしいです(理由は忘れました。。明日また行くので聞いてきます~)
なので、オイルクーラー2基がけを薦められました。
HKSから純正置き換えオイルクーラーが発売されていますが、コアの大きさが純正と大して変わらないようです。
なので、置き換えよりは2基がけの方がはるかに効果があるとの事。

ただ2基がけにした場合、追加オイルクーラーは左側に装着するそうです。
となるとウォッシャータンクが置けなくなってしまうので、メーカーからはトランクのウォッシャータンクと共有、という指示になっているそうです。
そうなると、トランクからの取り回しが大変で、ようは工賃がかかるわけですよ。
そこでKBCさんが考えたのは、サニートラックの袋状のウォッシャータンク。これを使えば大丈夫だそうです。
しかも、サニトラの袋状ウォッシャータンクはなんと4000円ちょい。

お客さんのことも考えてくださるし、ノウハウも持っているし、とても好感の持てるお店でした。
場所は新4号と125号が交差する辺りをすこし南下した所なので、栃木からでも近いのではないでしょうか。
私の家からは1時間弱。
エボのことはこのお店に任せようかと思います☆
Posted at 2006/03/19 17:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation