• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2007年05月10日 イイね!

仕様変更へ向けて! その4

仕様変更へ向けて! その4ATS 1.5wayフロントLSD


とうとう購入しちゃいました!!!


サーキットを走り始めてからずっとから装着したかったパーツですが
やはり高価なパーツでしかも工賃が高くなかなか手が出せませんでした。
これで旋回性能と立上りは格段に向上するそうです。


知合いのメカニックさんと色々と相談しATS メタルLSDにしました。
理由は
 ①まずどこのメーカーが良いか?
  CUSCOかATSで迷いましたが、耐久性を重視してATS。
  本体を見比べてみると明らかにATSの方が容量が大きく
  耐久性がありそうでした。

 ②カーボンLSDかメタルLSDか?
  走る目的が何かにより変わるようですが、、、
  ・タイムアタックやジムカーナならメタルLSD。
  ・耐久レースなどはカーボンLSD。

  その理由はメリットとデメリットを見れば納得です。
  1.低温時の効き メタル > カーボン
  2.高温時の効き メタル = カーボン
  3.耐久性の高さ(消耗しにくい) メタル < カーボン 

  タイムアタックの場合はタイヤが熱ダレする前にLSDの効果が
  発揮してくれないと意味がないのでメタル系。
  逆に耐久レースなどは長時間走行するので耐久性のあるカーボン製が
  良いというわけですね(^^)

それ以外に
 ・競技サポートをしている方の情報
 ・メーカーの裏話www(゜▽゜;)
など色々と教えてもらい、それを考慮してLSDを決めました(笑)

さてさて装着すると一歩踏込んだ走りができるようですが、
それを僕が扱えるかが問題です(- -;)

これからの時期、気温が上がってしまい自己ベスト更新は難しい時期ですね。
仕様変更した車に慣れる時期としては丁度良いです♪
10月くらいまでに乗りこなせるようになりたいです☆

キタ@evo9さん、またコピペさせていただきました^^;
Posted at 2007/05/10 20:28:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2007年05月08日 イイね!

仕様変更へ向けて! その3

仕様変更へ向けて! その3EXEDY Hyper Single(クラッチ)

今のところ純正クラッチで何も問題ないし、まだ滑ってもいませんが(笑)
LSDに交換すると工賃を少し追加負担するだけで取付けしてくれるので
交換することにしました!


カーボンかメタルで悩みましたが、、、
LSDと同様、タイムアタック重視でメタルを選択しました。
EXEDYを選んだ理由はメカニックさんと競技をしている方の
アドバイスを参考に決めました。

エンジンパワーも今後は上げる予定はないので
シングルプレートにしました(^^;


備考:
EXEDY Hyper Singleは
クラッチカバーとプレートとフライホイールの3点セットです。
ランエボなら400psぐらいまでなら対応できるようです。

フライホイールは純正よりも軽く、プレートはメタルなのでレスポンスUPは
期待できそうです♪






この方の以前のブログをコピペさせていただきましたww
だってパーツ・仕様変更・メカニックさん、全て同じですから~♪
Posted at 2007/05/08 19:59:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2007年05月07日 イイね!

仕様変更へ向けて! その2

仕様変更へ向けて! その2「その2」はCUSCOのフロント強化スタビです!

今までは、リアにのみこんなブツを組んでいたのですが、フロントはノーマルでした。
これだとバランスが悪いですよね。

なのでフロントにも装着したいと思っていたのですが、メンバーを外す必要があるのでDIYでの作業は無理ですね。
しかし今回、思わぬ形でメンバーを降ろすので、一緒に装着してもらいます♪
Posted at 2007/05/07 19:55:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2007年04月29日 イイね!

仕様変更へ向けて! その1

仕様変更へ向けて! その1仕様変更 その1は、バネレートUPです。

バネレート、ずっと気になっていました。
メインで走っているTC1000でも1ヘア脱出・インフィールドストレート後の左曲がりでロールが大きくて、常に怖い思いをしながら走っています(汗)

以前にMasami Meetingに参加した事があります。
その時に影山選手に私の車を運転していただいたのですが、その時も
「ロールが大きくて、踏むとアンダーだね」
と、有り難いご指摘を受けています(汗)

お友達の周りでも評判が良い車庫調は、やはりOHLINSのDFVでしょうか。
でも、買い換えるお金なんて無いし。。
ましてや今回は大出費になりますからね(涙)

でもお友達のタッキーⅦさんの情報によると、私が装着している車高調の評判は悪くないようです!
名前は伏せておきますが、某エボで有名なショップの方がお勧めしてくださっているそうです^o^v
その一方で、「でも、バネレートがねぇ・・・」と漏らしているそうですが^^;

私が装着している車高調は、吊るしの状態でF9k、R7kです。
お友達のパーツレビューを拝見しても、ここまで低いレートで走っている方はいませんね^^;

M/Tケースを降ろすとアライメントが狂うので再調整が必要になります。
なので
「どうせなら!」
という事でバネレートアップも敢行するのです。

今回選んだのはswift製で、フロント14k、リア12kです。
バネレートは色んな方のパーツレビューや雑誌を参考にしました。
特にコーナリングスピードの高いTC2000では効果を発揮しそうですね!

時間が出来たら、装着する予定です♪
Posted at 2007/04/29 18:43:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2007年04月26日 イイね!

仕様変更へ向けて! その0

色々とトラブルを抱えている私のエボ。
でも、ようやく復活の兆しが見えてきました^o^ノ

やはり悩むのは、どこのメーカーのものにするのかという事。
こればっかりは悩んでいても解決しないですからね。
車仲間・メカニックさん、そして実際にパーツを装着している人に色々と意見を聞きました。
今までもブログで匂わせてきましたが、直すついでに色々とブツを組み込みます。
「折角の機会なので・・・」という流れですね(笑)

という訳で、ちょっとずつブツを集めています。
早速2つほど発注^o^v
届きましたら、順次アップしていきます♪
Posted at 2007/04/26 18:37:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation