• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2006年08月20日 イイね!

チューンドECU+馬力測定

チューンドECU+馬力測定本日、ついにチューンドECUを組んできました♪
まず、SAかしわ沼南でパワー測定をし、その後CREATIVE SPORTSでECU書き換え、その後にSAかしわ沼南に再び向かい馬力測定。
移動時間が長いので一人じゃ暇なので、自動車部の後輩を連れて行きました^o^

ECU書き換えは、運転席側の自己診断コネクタから書き換えていました。
ECUを外して書き換えすると思っていました(>_<)

そして、気になる結果です。


純正ECU 速度/馬力・トルクetc曲線



純正ECU 回転数/馬力・トルクetc表


CREATIVE SPORTSオリジナルECU 速度/馬力・トルクetc曲線



CREATIVE SPORTSオリジナルECU 回転数/馬力・トルクetc表


純正ECU    270.1馬力 トルク38.3kgm
チューンドECU 308.8馬力 トルク41.6kgm
という結果です。

吸排気チューンですが、純正ECUでメーカー発表値が出ていなかったのがショックです。
3年落ちということを考えると妥当でしょうか。

でも、40馬力アップして「300馬力」の大台を超えたのには満足です♪

今回、初めて複数の写真をアップしてみました♪ 
special thanks to EVOMANIAさん
Posted at 2006/08/20 20:48:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2006年08月19日 イイね!

エボ弄り@ジムカーナ場

エボ弄り@ジムカーナ場今日は自動車部のジムカーナがありました。
が、私は見学だけで、暇を見てエボ弄り^o^

例のアレソレを装着しました。
コレはまだ届いていません(>_<)

作業が終わった後は、いろんな方の助手席に乗せてもらいました。
今日、一番速かったのは写真のGC8。
フロント・リアに機械式デフが入っている、私のエボとは挙動の次元が違う車です^^;
ラリー屋さんなので、車は滑らせたほうが速く走れるのでしょうか??
FR車に負けじと振り回しまくっていました。

印象に残ったのはドリフト仕様の180SX。
ペダルワークを見ていたのですが、ほとんどブレーキを踏んでいません。
サイドも使わず、アクセルワークだけで車を振り回していきます。
ドライバーが上手いというのもありますが、「FRいいかも」と思いました^o^v
ちなみに、このドライバーの方は女性です。
しかも、ドリ車とは無縁そうなおとなしそうな方です。
そんな子も、一度ハンドルを握ると・・・
う~ん、女って怖いな^^;

ちなみに、ブローオフは純正のままですが、ブーストをかけると「キュイーン、パシューン」と心地よい音がします☆

整備手帳もアップしましたので、参考になりましたらどうぞ。
アレ装着
ソレ装着
あと、小ネタを少々。
Posted at 2006/08/19 19:34:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2006年08月17日 イイね!

パワーアップに向けて

思いもよらぬ事でパワーアップすることになったので、必要なパーツを3つほど注文(落札)しました。

ECU書き換えをするので、「折角だから」という理由でアレを注文。
ただ、アレを装着するとホニャララが上昇してしまいます。

今回はホニャララはECU制御するのですが、「どうせアレを交換するなら」という事で、ソレを注文。
ソレは8MRも考えたのですが、ヤ○オクで中古が出回っていなかったのと、純正強化品なら通販で安く買えるので、某高速道路と同じ名称のメーカーの物を注文。

また、「チョメチョメの影響がアレに悪影響を及ぼしちゃうかな」と危惧していたらヤフ○クでちょうど良いコレが売りに出ていたので落札。

3つ合わせて4万ちょい。
ECU書き換え無料を考えれば、良しとしますか~。

さてさて、アレソレコレは何でしょう???
Posted at 2006/08/17 10:06:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2006年08月12日 イイね!

燃料ポンプ交換!!

燃料ポンプ交換!!昨日、自動車部の後輩の家で、燃料ポンプ交換をしました。
純正ポンプだと、ランエボは高回転時に燃料が足りなくなってしまうことがあるようです。
ただ、それはタービン交換の際などに現れるようなので今回のチューニングECUではオーバースペックのような気がしますが、保険の意味で交換です。

ただ、この作業はとても大変でした。
いくら工賃を浮かせるためとはいえ、もうやりたくないかもしれません・・・。
理由はいくつかあります。

一つ目の理由。
取り付け説明書がありません(怒)
ちょっと参りましたね。
とりあえずネットでCT9Aの燃料ポンプ交換をなさった方がアップして下さった方法を印刷しておいて、あとはCREATIVE-SPORTSさんに電話で聞きながら作業をしました。

二つ目の理由。
知恵の輪を外すのが大変です(泣)
アクセスパネルの開口部がもう少し大きければ楽に取り外し、取り付けができるのですが・・・。
三菱さん、もう少し整備性良くなりませんか??

三つ目の理由。
紛らわしいパーツが・・・
燃料ポンプにはコネクタがあります。
純正と今回のでカプラー形状は同じなのですが、内部端子の形状が違います。
なので、純正カプラーでは内部端子が接触しません。
これを知らずに純正のまま組んでしまったので、当然エンジンはかかりません・・・。

組んだ後は、まさか失敗してるとも思わなかったので、ワクワクでエンジンをかけてみました。
でも、「キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル・・・(大汗)」
エンジンかかりません・・・。

今回は、三つの失敗をしました。一つ目は先程あげたカプラーの件、あとはイージーミスです。
書くのも恥ずかしいですが、ヒューズの配線引っこ抜けと、バッテリー端子のプラスとマイナスの勘違い・・・。

いろいろ考えても原因が分からず、配線を含めて全て純正に戻すか、車は後輩の家に置いて帰ろうかと思いました(時間も遅かったので)
そんな時に後輩が配線ミスに気づいてくれて、本当に助かりました。

最後の最後で「キュルキュルキュルキュルキュルブォォォォォン!!!」とエンジンがかかったときは、まさに歓喜の声を上げました☆

室内の作業だったので体勢が辛いのと、今までになく失敗の繰り返しだったので、今回の作業はものすごく疲れました。
これもいい経験ですが、もうやりたくないかな^^;

整備手帳にアップしましたので、よかったら見てください♪
燃料ポンプハーネス作成
燃料ポンプ交換
Posted at 2006/08/12 15:49:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2006年08月10日 イイね!

CREATIVE-SPORTS

CREATIVE-SPORTS一昨日のブログの件は、CREATIVE-SPORTSさんのモニター募集の話でした。
知っている方も多いと思いますが、SNSのmixiのランエボのコミュニティでモニター募集をなされていました。
このお店はハイパーREVの「ランサーエボリューション No5」の71ページに紹介されています。
「パワーを上げても使いづらくなる」という理由で製作したエボ7が紹介されています。
パワーは323馬力ですが、TC2000で1分2秒台をマーク。
私達のような一般ユーザーの立場で車を製作しているので、とても参考になります。
今日はモニターの件で、お店にお邪魔してきました。

相談した結果、エアクリ&燃料ポンプ交換+チューニングECUという方向性になりました。
「デモカーのエボ7も5年間走らせても全く壊れる事が無かった」という程に耐久性を重視なされているので、安心です。

今後ですが、燃料ポンプとエアクリを組んだ後にパワーチェック。
その後にECUを書き換えてパワーチェックです。
CREATIVE-SPORTSさんとしては、様々なエボのデータが欲しいようです。

パワーアップは全く考えていませんでしたが、思いもよらぬところでこんな展開になっちゃいました♪

とりあえず、今夜で燃料ポンプのハーネス作成です^^;
思いもよらぬ出費になったので、なるべく節約でいこうと思います☆
Posted at 2006/08/10 20:26:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation