• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

1113 TC1000アンリミ走&TC2000会員走行

Brian Crower 2.2Lニューエンジン
シェイクダウン@TC3000してきました(笑

午前中はTC1000アンリミ走、午後にTC2000会員走行。
シェイクダウンはアンリミ走で、ただしAttack1123前に筑波の練習をしておきたいよね、
でしたがTC2000の走行会がなかなか見つからず、まだ数日しか消化していない夏休みがほとんど残っているので、1日申請してこういう日程になりました。


写っている方々はほとんどがベイベー!ですw

まずはTC1000から。

【1本目】9:40〜 ZⅡ☆
一番走っているはずなのに苦手なTC1000。
最近では身内でもタイムアップが激化していき段々ついていけなくなりました。。

まずは探りながらのコースイン。
ニューエンジンの感想ですが、とにかくレスポンスが良いですね!
それまでの感覚でいると次のコーナーの対応が遅れてしまいがちでした^^;

TC1000で一番悩ましいのは、1ヘア立ち上がり後の左複合、
僕の車ってあんな仕様の割には進入でオーバーが出やすいんです。
日光Sec.1、8コーナー、TC2000ではダンロップや最終などでも顕著。
ここ最近の走行ではここでスピンすることがほとんどだったのでターンインで前荷重をあまり掛けられなかったのですが、今回は同様の操作でもスピンする事はありませんでした。
kuribouさんもここでリアが出ないと言っていたので、新路面の影響なのでしょう。

そこそこ頑張ったつもりが39秒444と縁起の悪い数値。。


【2本目】10:40〜 ZⅡ☆
先頭に並んでコースイン。
「タイム出すならやっぱりココでしょ!」
とアウトラップからフルアタック、39秒749と大撃沈。。

陽が出てきてだいぶ暖かくなってきました。
以後のアタックは何をどうやっても39秒7〜9で安定。




インターバルでREV SPEEDの取材を受けました♪


【3本目】11:40〜 ZⅡ☆
へ〜ぞ〜ベイベーさんに空気圧についてアドバイスをいただきトライ。
1コーナー立ち上がりから2コーナーCPあたりが弱オーバー気味で安定感のあるスライドで立ち上がれて姿勢としては本日一番。
今後もこのセットで。
空気圧のセットアップの方向性も色々と教えていただき、他のコースでも活かせそうです。

タイムに関しては気温的にだいぶ厳しくて39秒800止まり。
39秒フラットで周回していた頃が懐かしい・・・。






荷物を片付けてTC2000に移動。


ここの会員走行は8年ぶりくらい?
以前はクラス分けなんてなく異種格闘技戦30台フル詰め込みなので、1枠30分でクリアラップ0回なんてこともありました。
ですがいつのまにかE枠(8?秒より速い)が新設され、だいぶ走りやすくなったと聞いていました。
受付をしてみるとコースインも15台くらいで、悪くはなさそう。

筑波は4月のハイパミ以来。
まずは肩慣らしから。
2月にラーマン山田選手に乗っていただいており、そこから見えてきた課題を少しずつこなしていきたいです。


【1本目】14:30〜 ZⅡ☆
やっぱニューエンジンは高回転の伸びが良い!
アクセル全開区間が長いので、TC1000よりもっと体感できます。
以前のエンジンは何故かカムが260°だったので、270°にしたのも◎ですね。

ブレーキングポイント・ライン取りなども少しずつ思い出しながら1秒98がベスト。
(会員走行なので公式記録がなく、サーキットアタックアクンターでの非公式記録です)


台数は少ないのですが、直線が少ない筑波でのパッシングポイントを把握していない車両が多く、クリアラップは2回?くらいでした。。


【2本目】15:35〜 ZⅡ☆
ここでも先頭に並んでアウトラップからフルアタック。
オールクリアで渾身のアタックも1秒88。。(非公式記録)

なーんか、
昨年5月に1秒出してから、
昨年12月Attack、2月D−language走行会、4月ハイパミと、
いつ走っても1秒8〜9で安定しています(汗


ブレーキングポイントを詰め切れなかったり、
コース幅を使えていなかったり、
久々の走行はこんなモンでしょう。。

1123Attackぶっつけだったら悲惨な事になっていた事でしょう。
事前に練習できてヨカッタ。



バックストレートのデジスパイスです。
赤が今回、青が2月の走行、
特に3速での伸びが違いますね。
2.3Lから2.2Lにして高回転まで回せるようになったのでその点でのアドバンテージも大きいです。
最終立ち上がりで一度アクセルオフにしてしまっているので台無しですが(涙



帰りにタイヤ屋さんによって71Rに組み替えていただき帰宅。
その後に髪を切りに行きました(忙
もうこの日はめっちゃ疲れました。。

まぁこんな訳でニューエンジン シェイクダウン in TC3000は無事に終了。
課題も見えてきましたし、しっかりメンテをしてAttack1123に備えます♪

ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2015/11/15 13:29:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation