• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

布団とCE28N

布団とCE28N写真を見たまんまのタイトルです(汗)

今日は暑かったですねぇ~。
そんな日に布団を干すと、最高にフカフカになるんですよね^o^v

CE28Nは、1ヶ月くらい履いていません。。
今までは練習用タイヤを積んでサーキットで履き替えていたのですが、最近はそれが面倒になってしまいました^^;
なので、オイルクーラーを組んだ時に練習用タイヤに履き替えて、1ヶ月近く練習用タイヤで町乗りをしています。
なので、CE28Nはずっとベランダで保管していました~。

でも、今後は練習用タイヤと町乗り用タイヤを同じにします!
折角の軽量・高剛性ホイールを町乗りで使うのはもったいないですからね。
かと言って、純正ホイール(練習用タイヤ)で町乗りというのもルックス的にNGなので^^;

タイヤは245/40R17のネオバを注文しました。
今日発注・明日発送なので、週末には届くでしょう。
そうしたら早速CE28Nに組んでタイヤを慣らして、次回のライセンス走行に備えます☆
スタビが間に合ったら、9月9日に走りに行ってきます^o^ノ
Posted at 2006/08/31 18:16:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2006年08月30日 イイね!

思い起こせば・・・

思い起こせば、私が今乗っているエボ8は、ちょうど1年前の今頃に某中古車屋で発見したんですよね。
その頃から本格的にエボを探し始めたのですが、やはり値段がネックで・・・。

その時に発見したエボも、やはり高かったです(と言っても、相場くらいですが)
私は「ランエボ8・GSR・色は黒」と言うことで探していたのですが、黒は希少でなかなか見つかりませんでした。
なので、黒8を発見した時はテンションはかなり上がりましたね。

値段も高かったので、当然買うのは無理。
でも、とりあえず当時乗っていたアコードの査定を出してもらい、見積もりを出してもらいました。
アコードはCF4という型式で、SOHCの5MT、走行距離12万キロ。
走行距離相応のヤレはありましたから、査定はほとんど期待していませんでした。
でも、年式がH12年と新しいんですよね。
しかも、社外パーツは結構装着していました。

そんなこんなで、予想査定額は5万でしたが、なんとその10倍近くの査定が付いたのです☆

そこで購入が一気に現実的になりました。
それでも見積もり金額に貯金が追いついていなかったので、即購入は無理。
でも、お店の人に事情を説明して、エボは確保してもらいました。
期限は、なんと2ヶ月です。
「そんなに待ってもらうのも悪いなぁ~」と思いましたが、折角のチャンスです!
逃すわけにはいきません。

そこからバイトをさらに増やして、10月初旬にはエボを購入することが出来たのです。

ちなみに、こんなアコードでした。



ちょっと違う角度から。
ナンバーの位置は、CT系ランエボを意識していました^^;



リアビュー。
ウィングは、買った時から装着されていました。
前オーナーさんもランエボ好き??



エボ納車のため、これから出発。
アコードが、どこか悲しげに見えます。
今までありがとう(>_<)


アコードの写真を見ると、今でも格好良いと思います。
CT系ランエボと比べて、フロントガラスの傾斜が少なく、またトランクも長いのですよね。
なので縦長&天井が低いのでクーペのようなシルエットです。
街中でアコードCL1 ユーロRを見ると、いまだに目で追ってしまいますね^^;

査定が高くついた理由に、ちょうどそのお店のお客さんで私のアコードのような車を探している方がいたそうです。
今は、その方が私のアコードに乗っているようです。
千葉在住の方らしいので、千葉に行く時は、いつも私が乗っていたアコードがいないか探してしまうのです^^;
Posted at 2006/08/30 13:19:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | LANCER EVOLUTION Ⅷ | 日記
2006年08月29日 イイね!

春鮨

今日は、栃木県宇都宮市瑞穂野団地にある「春鮨」というお寿司屋さんに行ってきました。
ここは昔、両親によく連れてこられたおすし屋さんです。
ここのお店、とにかくネタが大きいのですよ!
小学生の頃は、一人で食べ切れませんでした^^;
今でも半年に1回くらいのペースで、つくばからわざわざ食べに行くくらい気に入っています☆
片道60キロ、1時間半くらいで着きますね。

お店の外観~♪


これがいつも頼む「上にぎり」です。
これで1600円ならOKですね^o^


いつも最後に食べますが、中トロ~~~♪
口に含んでも、ご飯しか食べていないように錯覚するほど柔らかいのです☆


普段は節約料理なので、たまには贅沢に外食もアリですね^o^ノ
Posted at 2006/08/29 22:13:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2006年08月28日 イイね!

作戦変更!!

先日、車高調導入を決意したのですが、撤回します(驚)
これは、KBCさんと話して決めた事です。

私:車高調とスタビを組むんですけど、セッティングは最初はどれくらいが良いですか?
高瀬さん(店長さん):車高調とスタビを同時に交換すると足回りの特性が一気に変わってしまうから、最初はスタビだけ交換して色々なセッティングを試してみな。
私:そうですか、高瀬さんがそう仰るならそうします☆

という感じであっさり決まりました(笑)

高瀬さん、フルノーマルんのエボ7でTC1000を42秒、TC2000を1分6秒で走る凄腕です。
やはり上手い方のアドバイスはすんなり受け入れられますからね♪

ちなみに、なぜ車高調じゃなくてスタビが先かです。

そもそも、純正足の不満点は、ストレートではありません。
ただ、コーナリング中にロールが大きいので踏めなくなってしまいます。
その「ロール」を抑えるのはまさにスタビですからね。
車高調を組んでバネレートを上げてもロール量は減りますが、車高調ではロールセンターがズレてしまい、かえってロールしてしまう(?)という弊害があるそうです。
スイマセン、ちょっと話してて理解できてませんでした。たま~に難しい話をされて、理解不能な時があるのですよね^^;
要勉強ですね。

あと、ランエボって純正で車高が高いですよね。
それは、そもそもエボはあまり車高を落とさないほうがトータルバランスが良いからだそうです。
なので、まずはスタビ!!!という事だそうです。

とりあえず、フロントは純正スタビにクスコの調整式ブラケットを組み、リアはクスコのターマック用スタビを組みます。

あと、タイヤですね。
ホイールが8.5Jあれば、245/40R17でも特に問題ないそうです。
「3年前のRE-01を使っていて、走っても溝が減らないんですよ(笑)」って話したら、「換え時だね~」と言われました。

アライメントは、別に車高を変更したりしなくても、きちんと走るなら半年に1回は測定したほうが良いそうです。
でも、私は年内には車高調を組むと思うので、今回はアライメントはパスという方向で。
車高調を組むときにアライメントを測定します♪

と言うわけで、スタビとタイヤのみ変更です。

「エボって、純正ショックだとフェンダーをタイヤの隙間が気になりますよね~」
って話したら、
「見かけなんて気にしてたら、速く走れないよ。
そんな事よりも、効率よくドラテクが上手くなるような車作りを心がけな」
と言われました。

う~ん、重い。
心に響く言葉です^^;

車高調を組んで車高が下がれば、スタイリングも良くなるのですがね。
でも、自分はまだモータースポーツの世界に足を入れて日が短いですからね。
ここは我慢して、今後も純正足で練習します^o^v
Posted at 2006/08/28 18:09:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2006年08月26日 イイね!

1000分の1の奇跡

1000分の1の奇跡ドラマみたいなタイトルですね(笑)
実は一昨日、1000分の1の奇跡が起きました。

大きいサイズで写真がアップできなかったので、小さい写真でアップします。
文字が潰れているので、画像をクリックしてください。

なんと、タイムが1000分の1秒まで同じです♪
ちなみにこれは1本目で、この次に走った2本目で44秒3が出ました。

サーキットを走り始めて半年ですが、ここまでタイムが揃ったのは初めてです^o^v
Posted at 2006/08/26 21:41:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation