• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2007年02月22日 イイね!

「進入でオーバー」

「進入でオーバー」

これが私の目標とする走り方です。
オーバーステアにして早めに車の向きを変えて、CPに付く頃にはアクセル全開にして、横Gを逃がすようにゼロカウンターでスライドしながらコーナーを脱出。

「それが出来れば君は今ごろF1ドライバーだよ(笑)」と山野さんに言われてしまいましたが^^;

今一度理論を確認しておきたいのですが、4駆ってコーナー脱出でアクセルを踏んでもアンダーになるだけで、オーバーステアは進入でしか作れないですよね?

何となく頭では理解できていたのですが、全くイメージが湧きませんでした。
でも流石は山野さん!
私の理想とする走りをキッチリ行っていました!

ペダル操作をずっと見ていたのですが、ブレーキングでオーバーを誘発する感じですか?
私のイメージでは進入でリアを出したらあとはアクセル操作でスライドを維持するのだと思いました。
でも山野さんが仰るには「アクセルを踏むと4駆はアンダーになるので、ブレーキングだけだよ」との事。

言葉では理解出来ているのですが、同乗走行の後に実際に自分でやってみると全く出来ません。。
フルブレーキのままステアを切ってもドアンダーなだけですし、少しブレーキを弱めると曲がってくれるのですが今度は車速が落ちていてリアがスライド(?)しません(>_<)

自分の中での突破口は見えたのですが、まだまだ習得出来ていません。
そりゃあちょっと練習しただけで山野さんのように運転出来るようになる訳ではありませんがね。

ちなみに皆さんはこのような走りを心掛けていますか?
山野さんのような凄腕だから出来るだけで、私のようなド素人が練習しても出来ないのかなぁ、と思っちゃいます^^;
でもあの走りが出来たら、特にヘアピン脱出後のストレートで差がつけられそうなのですよね♪


昨日の様子をフォトギャラリーにアップしました。
でも他の参加者の方と話すのに夢中だったので、写真はほとんどありません^^;
フォトギャラリー
Posted at 2007/02/22 12:36:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年02月21日 イイね!

「ハンドリングクラブ」に参加してきました!

「ハンドリングクラブ」に参加してきました!今日はもてぎで開催された「ハンクラ」に行ってきました!
初めて行くサーキットだったので道に迷うことも考えられたので早めに出発したらゲートオープンの30分前に到着しました(苦笑)

そんな事は置いておいて、ハンクラ、とても良かったです!
コースも白線で書かれているだけのジムカーナ場のような敷地を走ったので、スピン・コーサウトしても全く車のダメージはありません♪
なので思いっきり走れました^o^ノ

やはり山野さんの同乗走行はとても効きました!
「アドバイスが良い」というよりは、ショック療法という感じですね。
山野さんの運転で、私のエボはとても速いという事が分かりました(笑)
逆に言うと、私はエボのポテンシャルを全く引き出せていないという事が分かりました^^;
私が「これ以上は無理」って思う境界を山野さんは3段階ほど超えていました(爆)

しかも山野さんのお話で、私の悪い癖も浮き彫りになりました。
「摩擦円」という言葉は以前から知っていますし、意識して走っていたつもりでした。
それでもコーナー進入時にそれが上手く出来ていませんでした。
今日は一つだけ課題を持って取り組んだのですが、それはまさしくコーナー進入の話です。
山野さんの運転で車がどのような挙動をしているかは分かりましたが、自分でやってみようとすると全く出来ません。。
これが出来ればヘアピンでもっとタイムを短縮できると思うのですよね~。
詳しく書くと長くなるので、この点は明日のブログのネタにします(笑)

とにかく、今日参加した「ハンクラ」はとても収穫は大きかったと思います!
ただ今日はスピン・コースアウトをしても平気だったので運転はかなり雑でした^^;
その点を矯正して、TC1000での自己ベスト更新に活かしたいと思います☆
Posted at 2007/02/21 18:51:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年02月20日 イイね!

「みんカラ」復帰??

本業の学生生活がやっと一段落しました^o^ノ
これで1ヶ月くらいはサーキット三昧の日々を過ごせます♪
また、今日から頑張って毎日「みんカラ」でブログを書こうと思います!
とは言えすっかりブログを書く癖がなくなってしまったので、難しいかな^^;

とは言え、「ネタ」はありますからね!
明日は早速もてぎに走りに行ってきます☆
以前のブログに書きましたが、山野さんのスク-ルに行ってきます☆

もうすぐ気温が上がってしまいますからね。
それまでにTC1000で42秒台を出せるように、明日はしごいてもらってきます(笑)
Posted at 2007/02/20 22:31:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2007年02月17日 イイね!

ブツがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

盗まれましたorz

私の住んでいるマンションには「宅配BOX」というのがあります。
宅配業者さんが私の家に来て、私が不在の場合は宅配BOXに荷物を入れておいてくれるのです。
で、不在伝票に「BOXナンバー」とBOXの「暗証番号」を書いてポストに入れておいてくれるのです。

荷物は既に発送したらいのですが、まだ届きません。
「お問い合わせ番号」でネットで状況を確認すると、「配達済み」になっています。

こりゃ一大事!!!

すぐに宅配業者に確認。
もしかしたら「BOXナンバーが違うかも??」ってことで不動産屋さんに事情を話して来てもらい、全てのBOX内の荷物を確認していただきましたが、やはり入っていません。。

宅配担当の方の話だと、不在伝票もちゃんとポストに入れたそうです。

つまり不在伝票を私のポストから取り出し、伝票に書いてあるBOX番号・暗証番号を基に荷物を持っていってしまったのです(怒怒怒)

荷物が無くなったというのも嫌ですが、そういう事をする輩はもっと許せません!!
私はこのまま泣き寝入りするほど弱くはありませんからね!
警告の張り紙をマンション入り口に貼っておきましたが、荷物が戻ってこなかったら警察に被害届けを提出しますよ。
そうすれば監視カメラなどで犯人は特定できますからね。

でも、もし荷物が戻ってこなかったら、宅配業者が弁償してくれるかなぁ^^;
Posted at 2007/02/17 12:28:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2007年02月09日 イイね!

ホイール交換^o^ノ

ホイール交換^o^ノ実はずっと前にホイールを交換していました!
今まではエボ定番のCE28でしたが、今度もエボ定番のADVAN RGです!!
なかなか暇が無く、アップできませんでした^^;

サイズは、これまたタイムアタック車両に定番(?)のフロント9.5J、リア9Jです☆
これでちょっとはアンダーが解消するかなぁ^^;
タイヤは今までの245/40のネオバを履かせています。

最初は「黒ボディに金ホイールは微妙かな~」って思ったのですが、見慣れてくると意外といいかも??

オフセットは前後とも+35です。
リアはそのままですが、フロントには15mmのワイドトレッドスペーサーをかませてあります。
これでツライチになります^o^ノ
ちなみにキャンバーはマイナス3度半です。

ホイールのみパーツレビューにアップしておきました!
スペーサーは・・・、写真を撮るのを忘れてしまいました^^;
パーツレビュー 
Posted at 2007/02/09 18:26:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | LANCER EVOLUTION Ⅷ | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
4 5678 910
111213141516 17
1819 20 21 22 23 24
25 2627 28   

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation