• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

メンテナンス♪

メンテナンス♪今日は暑いくらいの良い天気でしたね!
久々にエボのメンテナンスを行ったのですが、絶好のDIY日和でした♪

いくつか作業をしたのですが、写真を撮るのを忘れたため、整備手帳にアップしたのは1件だけです^^;
その作業は、ずばりエアクリ洗浄です♪
前々から気になっていたのですが、見た感じでフィルターがだいぶ汚れていたので洗浄しました。

そう、私の場合は交換ではなくて洗浄なのです。
私が装着しているエアクリが交換タイプではなくて洗浄タイプなのです。
洗浄ツールも安く買えますし、とても経済的です♪

このエアクリは装着後10ヶ月弱、7000キロくらい走ったでしょうか。
ギッシリ溜まっていた汚れも、洗浄したら綺麗に落ちました^o^/
これで5馬力くらいアップするでしょうか(笑)

いくつかアップしておきましたので、参考になさってください♪

【整備手帳】     エアクリ洗浄
【パーツレビュー】  K&N フィルタークリーナー・オイル

他にこんな作業もしました~。
最近は車に乗る機会も減ってしまったので、久々に車に乗るとエンジンの掛かりが悪かったのですよね。
これで解決するかな^^;
Posted at 2007/04/30 17:34:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年04月29日 イイね!

仕様変更へ向けて! その1

仕様変更へ向けて! その1仕様変更 その1は、バネレートUPです。

バネレート、ずっと気になっていました。
メインで走っているTC1000でも1ヘア脱出・インフィールドストレート後の左曲がりでロールが大きくて、常に怖い思いをしながら走っています(汗)

以前にMasami Meetingに参加した事があります。
その時に影山選手に私の車を運転していただいたのですが、その時も
「ロールが大きくて、踏むとアンダーだね」
と、有り難いご指摘を受けています(汗)

お友達の周りでも評判が良い車庫調は、やはりOHLINSのDFVでしょうか。
でも、買い換えるお金なんて無いし。。
ましてや今回は大出費になりますからね(涙)

でもお友達のタッキーⅦさんの情報によると、私が装着している車高調の評判は悪くないようです!
名前は伏せておきますが、某エボで有名なショップの方がお勧めしてくださっているそうです^o^v
その一方で、「でも、バネレートがねぇ・・・」と漏らしているそうですが^^;

私が装着している車高調は、吊るしの状態でF9k、R7kです。
お友達のパーツレビューを拝見しても、ここまで低いレートで走っている方はいませんね^^;

M/Tケースを降ろすとアライメントが狂うので再調整が必要になります。
なので
「どうせなら!」
という事でバネレートアップも敢行するのです。

今回選んだのはswift製で、フロント14k、リア12kです。
バネレートは色んな方のパーツレビューや雑誌を参考にしました。
特にコーナリングスピードの高いTC2000では効果を発揮しそうですね!

時間が出来たら、装着する予定です♪
Posted at 2007/04/29 18:43:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2007年04月26日 イイね!

仕様変更へ向けて! その0

色々とトラブルを抱えている私のエボ。
でも、ようやく復活の兆しが見えてきました^o^ノ

やはり悩むのは、どこのメーカーのものにするのかという事。
こればっかりは悩んでいても解決しないですからね。
車仲間・メカニックさん、そして実際にパーツを装着している人に色々と意見を聞きました。
今までもブログで匂わせてきましたが、直すついでに色々とブツを組み込みます。
「折角の機会なので・・・」という流れですね(笑)

という訳で、ちょっとずつブツを集めています。
早速2つほど発注^o^v
届きましたら、順次アップしていきます♪
Posted at 2007/04/26 18:37:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2007年04月22日 イイね!

平和な週末

平和な週末最近、ブログが全く書けませんでした。
本業は2週間おきに所属先が変わるのですが、今はちと忙しい所にいるのです。
明日から2週目なので、5月からは楽になるかな~。

写真は、つい先程の台所の「流し」の写真です。
お米をとぎながら、考え事をしていました。
とぎ汁が濁ってきたので水を捨てる時、ボーッとしていたせいで米ごと流してしまいました。。
おじいちゃん、ゴメンナサイ(>_<)
(※私の祖父は農家を営んでいて、米をいつも分けてもらっているのです)

今日を振り返ると、こんな事しかネタがありません。
そんな平和な日曜日でした♪
Posted at 2007/04/22 18:40:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2007年04月17日 イイね!

復活はいつになるかな~。

まだ先の話になると思いますが、サーキット復活の事をふと考えてみました。

機械式LSDを組むので、車の挙動はガラッと変わる事が予想されます。
そんな状態で、いきなりTC2000なんて行けないですからね(汗)

出来ればハンクラに行きたいと思っていました。
ここってどれだけ無理をしてもコースアウトが無いので車を壊す心配が無いですからね。
車をガンガン振っていけるし、仕様変更後のスポーツ走行にはうってつけですよね!

私の理想としては、6月上旬に車を仕上げようと思っていました。
そこでハンクラの予定表を見てみると・・・
ちょうど5月26日にハンクラが開催されるようです^o^/
でも、、、受付は終了したようです(涙)

仕様変更後はひとまずTC1000で練習し、慣れてきたらTC2000に行く予定です。
TC1000の予定表(週末のみ)を見ると、次は5月6日で、その次は6月30日。

サーキット復帰、
いくらなんでも6月末までは待てません!


それまでに何かしらの形で走りたいです!!
とは言えライセンスを持っていると、走行会は高くて行く気がしないのですよね^^;
「ハンクラ」は無理そうだし、何かお勧めは無いでしょうか??
Posted at 2007/04/17 19:00:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 1718192021
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation