• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

筑波2000

筑波20001ヶ月ぶりのサーキット走行。
これだけインターバルが空くと、体がなまってしまいますねw
出来れば月2くらいで走りに行きたいのですが、予定も合わないし、メンテ代も掛かるし(涙)

さてさて、本日で走行5回目の筑波2000。
そろそろコースに慣れても良い頃ですよね。
前回の走行のインカー映像は100回ほど見直しておきましたw
『サーキットノート』にダメな箇所をピックアップし、その中で今日の走行で訂正出来そうな場所に的を絞って丹念にイメトレしておきました。

みんカラCUPの時にブレーキングでちょっとした発見もあったので、それも採用。
減衰も大幅に変更。
ドライビングスタイルも上手い人を見習って、自分なりにアレンジ。
前回の走行が7秒05だったので、最低でも6秒台は出ると思っていました。

結果・・・



キタ━━━(゚∀゚)━━━!!







なんて事はありませんorz


一応自己ベストを0.03秒更新の1分7秒02www(タイヤはAD07)


実は車にトラブルが起きまして、10周たらずでリタイア。
その中でクリアラップは1本のみ。
つまりその時のタイムです。
私はいつも1本目は様子見アタックなので、ドライビングは前回とあまり変わりません。
なので前回とタイムがほとんど変わらないのは納得^^;

あとほんの少しでもアクセルを踏むタイミングを早めたり、ブレーキングでつめれば6秒台入ったのですがね。
「たら」「れば」を言っている時点で未練タラタラです(涙)

年内に絶対にリベンジします!
目標は大きく秒台!!


写真はご一緒したあちょちょさん。
午前中に筑波1000、午後に筑波2000ですって。
これくらいのヤル気が必要ですねぇ^^;
Posted at 2007/11/17 23:11:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年11月10日 イイね!

みんカラCUPの写真♪

みんカラCUPの写真♪みんカラCUP主催者の百万石さんからみんカラCUPの写真を頂きました。

かなり高価なカメラを持ち込んでいらしたようで、写真はとても綺麗です♪
全くブレていないし。
これが楽しみでみんカラCUPに参加したようなものですから(笑)

写真をジ~ッと眺めて思ったのですが、、、
イロエロ考えて車高は高めにしいているのですが、ちょっと高すぎですかね?
こんなもんですか???
見栄えを気にしてCUP前日に車高を下げようと考えたくらいですからw
でも今の僕はロールを使って走るので、しょうがないのですかね。
Posted at 2007/11/10 23:19:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | LANCER EVOLUTION Ⅷ | 日記
2007年11月05日 イイね!

「LINKIN PARK」

「LINKIN PARK」=================
今週は、毎日AM8:45集合!
しかも明日は厚労省支援の研究だかの中間発表とやらに同行することになり、なんとAM9:45集合!!
先週が毎日寝不足だったので、嬉しすぎです♪

今夜は夜更かししちゃいますよ(笑)
=================


さてさて、たまには車以外の話。
LINKIN PARKってご存知ですか。
1stアルバム「HYBRID THEORY」を世界で1000万枚売った、世界的なミクスチャーバンドです。
(ミクスチャー:簡単に言えばパンク&ラップ)
ちなみに2ndアルバムも1000万枚セールですよ♪

そんな彼らが3rdアルバム発売を記念して、来日ライブを敢行するのです。
と言う訳で、気合いでチケット取りました。

あの時は、チケット予約開始と同時に、1時間強の闘いが始まりました。
携帯からリダイアル50回以上w
同時進行で、PCの「更新」ボタン連打ww

も~~~、全然繋がりません(涙)

でも彼女から「絶対取っておいて指令」が発令していたので、死ぬ気で何度もトライwww
出来ればアリーナで観戦したかったのですが、スタンド席しか取れませんでした。
ライブDVDの感じだと大型モニターも設置するので、それでも楽しめるでしょう♪

という訳で、今月24日は埼玉スーパーアリーナに行ってきます☆
Posted at 2007/11/05 20:08:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | music | 日記
2007年11月03日 イイね!

ライセンス更新

ライセンス更新久々のブログアップです(汗)
平日は死んでいましたorz


JASCから筑波サーキットのライセンス更新の通知が届きました。
実は、更新について悩んでいます。


というのも、ファミリーライセンス筑波ライセンスに移行しようかと悩んでいるのです。
今後は本コースにもちょくちょく通いたいのですが、本コースのファミリー走行だとクリアラップが本当に取れないのですよ。。
酷い時は、30分で1本とか(涙)
シーズンインしたこれからの時期、予約も厳しくなる上にクリアラップが取れないのでは辛すぎですからね。

なので筑波ライセンスにして、『ファミリー走行』ではなくて『スポーツ走行』で走ろうと目論んでいるのです。

ただ、筑波ライセンスにするのにも弊害が・・・。
いくつか車両規定があるのです。
レーシングシューズ・レーシングスーツ・消火器などはパスできるのですが、

ロールバー
が必要になるのです(滝汗)



別にロールバーを組む事に抵抗は感じません。
メカデフを組んだ時点で、私のランサーはファミリーカーではなく戦闘機ラグジュアリーカーですからw

もし組むとしたら、、、
ダッシュ貫通&溶接留め
は絶対です。
せっかく組むのですから、ボディ剛性アップにもしっかり貢献して欲しいですからね。
ただ工賃が馬鹿にならないのがネックです。

タイミングが良い事に、ライセンスの期限は来年1月末。
車検が来年2月末。

筑波ライセンスにしてロールバーを組んだら、その翌月の車検の時に公認マルカイ取得で2名乗車に変更すれば手間は省けますよね。

現実的に、費用対効果を考える必要がありますね。
車重アップとボディ剛性、これが吉と出るか凶と出るか・・・。
ただいつかロールバーを組むのなら、時期は早いほうが良いですよね。
もう後部座席に人を乗せることもないし、大人数での遠出の時はいつも友達に車出しを頼んでいます。
ダッシュ貫通なら乗り降りに支障は出ないので、ツレも文句は言わないかとww

早いうちにメカニックさんに相談してきます。
Posted at 2007/11/03 18:10:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
4 56789 10
111213141516 17
1819 202122 23 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation