• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

らーめん

らーめん先日、アンリミさんに行った帰りの事です。
「せっかく田舎から上京したのだから、何か美味しい物を食べて帰ろう!」
とツレに気の利いた提案w

でも、、、
「こっち(横浜・東京)に来ると、いつも中華街かラーメンだよね。
何か他に無い?」と鋭いツッコミ^^;

そっか、流石に飽きてきたかなぁ。。











という訳で、いつも通り東京は高田馬場にある「一風堂」に行ってきました(爆)

遠路はるばるド田舎から、今まで何度通った事でしょうか^^;
それでも全く飽きません!

私の家の近くにもラーメン屋さんは沢山ありますし、
昔は「茨城ラーメンマップ」片手に色んなラーメン屋に出向きました。

それでも、未だにこの「一風堂」を超える味に出くわした事はありませんね^o^ノ
Posted at 2008/01/26 15:15:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年01月20日 イイね!

トラブル詳細

トラブル詳細「トラブル詳細」というタイトルのブログを、今まで何回書いた事でしょう^^;
今回は先日のもてぎでのトラブルについて書きます。

2枠目でアタックラップを終え、クーリング走行へ。
時間も終了間際に迫っていたので、そのままピットインしました。


裏直を過ぎて右に寄せてピットロードへ入ろうとシフト操作。
その時・・・







んっっっ???
4速に入らない???
















あらっっっ???
3速も入らない(滝汗)











最初はクラッチの切れが悪いのかと思い、MTケースのサービスホールからパーツクリーナーを吹きまくってクラッチのスラッジを洗浄しました。
垂れてくるパーツクリーナーを見る感じ、ダスト類はそこそこ落ちていそう!

それでも3速・4速は入らず。。。

3枠目・4枠目の走行は諦めました(涙涙涙)



1・2・5・6・速は普通にスコスコ入るのです。
でも3・4は全くダメ。
急いで後片付けをして、メカニックさんのお店に向かいました。

3速が入らないので、2速3500回転くらいまで引っ張り、5速へシフトアップ。
私の車はちょこっと爆音なのであまり回したくないのですよねw

色々と調整していただきましたが、全く直らず(涙)
月曜日はそんなこんなで、1・2・5・6速のみで岐路に着きましたw

後日、エボに乗ってみると・・・
「あらっ? 3速入る♪
おっ? 4速にも入る^o^ノ」


それでも、ただ「入る」というレベルです。
入りは物凄く渋いです。。
試しにオイル交換をしてみたのですが、それでも全く変わりません。
(ちなみに抜いたオイルに鉄粉などは混ざっていませんでした)

色々と調べてみたのですが、S耐ランサー等でシフトリンケージのトラブルでギアが入らなくなると言う事例があるようです。
今日はちょこっとパーツのお話を聞こうと思ってアンリミさんにお邪魔したので、ついでにチェックしていただきました♪

KAZさん曰く、「今まで体験した事の無い感触」だそうです。。
鍋島さんにリンケージ周りをチェックしていただいたのですが、ここは問題無さそう。
「中(ミッション)だね」との見解。



時は1月下旬。
1年で一番タイムが出る次期ですからね。

TC2000ではSタイヤ豆乳し、
元(?)ホームコースのTC1000のタイムアタックもご無沙汰なので、ここもラジアル/Sとも走っておきたいし。。

原因がハッキリしないトラブルだと、
修理にどれくらい時間が掛かるかもわからないし、
空けてみないと原因が分からないのでオカネもどれくらい掛かるかも分からないし、、
参りましたね^^;

まぁ今までもアチコチ壊れてきていますし、
もう壊れる事には慣れてきましたよw
Posted at 2008/01/20 19:56:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | LANCER EVOLUTION Ⅷ | 日記
2008年01月17日 イイね!

ツインリンクもてぎ 初走行レポート

遅くなりましたが、走行レポートします。

【走行前準備】
「ツインリンクもてぎ」と言えば、日本有数の国際的サーキットですからね。
施設は素敵です!

どうです、この広さ!
トイレ・事務局もとても綺麗でした。
参加者全員がピットを使えるというのは良いですよね。
筑波なんて朝イチで行かないとピット取れませんからね。。


別の角度から♪
ゼッケンナンバー「44」
嫌な予感はしたんですよね^^;


【走行1本目】
初めて走るコースなので、車高・減衰はメーカー推奨値に合わせてコースイン。
直線長すぎ!!

ほぼ全てのストレートで5速に入りますw
裏直なんて6速ですwww

タイヤは255/40R17と、純正タイヤより小さいので一概に言えませんが、裏直で214km/h出ました(滝汗)
(それでも実測200km/hは超えていますよね?)


ホームストレート。

もうスピードが出すぎるので、ドライバーにビビリミッター効き捲り(爆)

結局タイムは2分24秒988でした(公式タイム)



さて、ここでクラス分けについてのお話。
私が参加したスキルアップミーティングαは3クラスに分けられます。
概要は、
【Aグループ】
・ツインリンクもてぎロードコース(フルコース)のラップタイムが2分35秒を切らない方
・ツインリンクもてぎのロードコースを走行した事のない方/自分のラップタイムを測った事のない方
【Bグループ】
・ツインリンクもてぎロードコース(フルコース)のラップタイムが2分20秒~2分35秒までの方
【Cグループ】
・ツインリンクもてぎロードコース(フルコース)のラップタイムが2分20秒よりも速い方
となっています。

あろう事か、初走行の私はCグループで申し込んだのですw
だって速い人がいる方がブレーキングポイントやライン等勉強になると思ったので。

1本目走行後に事務局でリザルトを受け取りました。
筑波と違う点は、タイムアタック大会ではないのに、個別のラップタイムの他に順位表も配布するのですよね。

繰り返しになりますが、私のタイムは2分24秒988。
Cグループは「ラップタイムが2分20秒よりも速い方」対象クラス。

順位表で、私は当然最下位♪









・・・・・・・・・・。




















やっべー!!!(滝汗)








亀な私がCグループで走行してしまい、同クラスの周りの人に反感をくらったこと間違い無しでしょう(涙)
「いや~、実は初走行なんですよ~」なんて口が裂けても言えませんからwww

急いでインカー映像を見て、自分の走りを反省。
いきなりコース全てを攻略できるとも思わないので、ひとまず「こういうコーナーでもっとこうしてみよう」と一つだけ課題を設けて、車高・減衰を最調整。
ちなみにGTウィングはいつも一番寝かせています。
トップスピードに影響しそうなので、あまり効かせたくは無いんですよね。
ファッションパーツですから♪

それにしても、こういうシチュエーション嫌いじゃないですよ!
元来M男な僕はこういう方が燃える性質(タチ)なのでしょうか???
2本目コースイン時、めちゃテンション上がっていました^o^ノ


【走行2本目】
1本目の反省として、ク-リングしすぎました。
全長4800mもあるのでちんたらクーリングしていたら1枠20分なんてあっという間に終わってしまうんですよね。
なので2周アタック、1周クーリングとしてみました。

「踏め!踏め!!!」
と頭の中で念仏のように唱えながら、鬼アタックw

アタック中♪


結果ですが、
2分22秒763
   ↓
2分20秒890
   ↓
2分19秒449
と順調にタイムを短縮していく事が出来ました。

ちなみにこのタイムは公式記録ですが、サーキットアタックカウンターの記録ではベストは2分19秒19となっています。
やはり誤差はあるのですね。

せっかくなので良いほうのタイムを自己記録とします(爆)

そもそもこの日の目標は「20秒切り」だったので、初走行にタイムとしてはマズマズでしょうか。
2本目のリザルトを見て、最下位脱出できましたしwww



チェッカーが振られピットに戻ろうとした時、車に異変が・・・
次章に続く。。。
Posted at 2008/01/17 18:07:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年01月14日 イイね!

茂木走ってきました・・・がっ(涙)

茂木走ってきました・・・がっ(涙)もう皆さんにはバレバレですが、ツインリンク茂木を走ってきました。
このサーキット、今までの走行経験は無し。
つまりデビュー☆という事です。

1枠目、2枠目と順調にタイムを更新していたのですが、2枠目終了後ピットインする際にトラブル発生。。。
色々と試してみたのですが全く直らず、3枠目・4枠目の走行は断念しました(涙)

急いで後片付けをしてお店に行きメカニックさんに見てもらったのですが、原因は分からず。。。
長期入院となりそうです。

気になる結果ですが、2分19秒19(AD07)でした。
全部で5回アタック走行をしたのですが、アタックする度にタイムを更新する事が出来ました。
ライン取り・ブレーキングポイントも走る度にバラバラでしたし^^;
まだまだタイム更新が出来そうだったので、途中リタイヤとなったのは悔やまれます。

取り急ぎご報告までm(_ _)m
走行の感想、トラブルの詳細につきましては明日以降のブログで書いていこうと思います。
Posted at 2008/01/14 21:25:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年01月13日 イイね!

出撃準備

出撃準備いよいよ明日は、今年1発目のサーキット走行^o^ノ
去年なんて1月5日には走っていたのに。。
気合いが足りませんねw


年末の走行ではペーパーロックに悩まされていたので、
ブレーキ冷却対策を施しました。
明日は「日本一ブレーキに厳しいコース」なので、こういう箇所は入念にやらないと怖いですよね。


しかも初めて走るコースなので勝手も分からないし。。
でも初めて走るコースをどうやって攻略していくかを考えると、今からワクワクです♪

先日の雨で車が汚れてしまったので、洗車もしました。
「速い車は格好良い」がモットーなので汚い状態でサーキットに行きたくないんですよね。。
気温が低い&風もありましたが、頑張りました。

今年1発目の走行!
いきなり壊さないように、ホドホドに頑張ってきます^^;

【整備手帳】
ブレーキ冷却対策
Posted at 2008/01/13 18:13:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   123 4 5
678 9101112
13 141516 171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation