• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

納車しました。

納車しました。本日新たな愛車のJAGUAR XFが納車されました♪
仕事の都合で取りに行く時間が無い旨を伝えたら、何と職場まで持ってきてくださいました。
多謝です。

まだあまり乗っていませんが・・・
第一の感想は「デカイ!!!」
全長5m×全幅188cmは相当の迫力です。
まだ車幅感覚もクソも身についていないので、乗っていて緊張します^^;

オーディオ・ナビ・エアコンetcを集中統括するメインモニターの操作にイマイチ慣れませんが、
iPod・USBメモリを使えるので快適なドライブを楽しめそうです♪

そうそう、「AT」っていうシステムは運転していて楽ですねー。
文明の進化はすばらしいです(苦笑

「4ドアクーペ」のスタイリングにはうっとりですが、
その寝すぎたCピラーのせいで後方視界は悪すぎです(w


購入の決め手ともいえる内装は予想通りの素晴らしさで、
特にナイトドライブが今から楽しみで仕方がありませんv





今は仕事が忙しくてなかなか乗れませんが、
一段落したら遠出でもしたいと思います♪
Posted at 2010/07/24 22:25:28 | コメント(8) | XF_Portfolio | 日記
2010年07月19日 イイね!

セカンドカー購入に向けて 最終章

セカンドカー購入に向けて 最終章「セカンドカー購入に向けて」ブログも今回が最後となりますm(_ _)m


セカンドカーもといメインカー購入を考え抜いた1年半の間、思えばいろんな車に思いをはせては却下してきました^^;


 

当初、何を血迷っていたのか2ドアクーペを考えていました。
候補としてあげたのは「911ターボ」と「35GT-R」
997は無理ですが996ターボなら値段も落ち着いてきましたし、35Rもそこそこ。
が、
2ドアなので当然NG。

次に考えたのはSUV。
エボとの2台体制なので、もう一台がセダンっていうのも味気ないですもんね。
そこで考えたのはハマーH2とポルシェカイエン。
以前ブログに書きましたが痩せ型体系の私にH2は似合わないですし、独身の身でカイエンに乗らなくても良いかと・・・。
そういえばX6も一瞬考えたし、RXは試乗したっけ・・・。

そうして行き着いたのが4ドセダンという選択。
IS-FやRS6or8、M3セダンも視野に入れましたが、購入車種決定の上で、最後の最後まで対抗馬になったのは「えむご」でした。

M5の良いところ、悪いところは今まで書きましたが、
Youtube等にアップされているあのF1サウンドはやっぱり嫌いじゃないよな~~。
でも、、、町乗り快適カーなのでうるさい車はやっぱり駄目か^^;
エボを所有しておらず、1台体制なら間違いなく購入していたでしょうね☆
次期M5は購入しちゃうかも!???


とうぜん「XFの全部が気に入った」って訳ではなく、いくつか気になる部分もあるので、
今はそういった部分にどうやって手を加えていくか妄想中です( ̄ー ̄)ニヤリ

PS
1/2の確率でしたが、エボとXFの車検は同じ年に来ます。
(エボは2月、XFは5月)
買うまでは悩みまくりで大変でしたが、維持してからも大変だね( ̄▽ ̄;
Posted at 2010/07/19 21:11:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | セカンドカー購入 | 日記
2010年07月03日 イイね!

セカンドカー購入に向けて Vol.6

車種公表しまーす。


【A案】
通称「世界最強セダン」、、、

それは



BMW E60   



でしたー。

カタログ値507馬力を発生する至宝のF1直系V10エンジン、
こんなブツをおっちゃんセダンの5シリーズに搭載するなんて反則です(爆


しかし507馬力を制御するのは並大抵ではないようで、3世代目となった「SMGⅢ」もまだ未完成状態。
試乗する機会に恵まれましたが、乗り心地が・・・とにかくシフトアップが酷いと言うかトロいと言うか。
クラッチミートの速度を5?段階で変更できるのですが、シフトスピードを速くすると今度はシフトショックが伝わってきてしまいまして。
(試乗中も4速からシフトアップしなくなるトラブルがあったり・・・)

AT感覚で乗るとなると、基本的に巡航中はアクセルは踏みっぱですよね。
しかしSMGの場合ですと「半クラ状態」が存在するので、ドライバーが自分の判断でシフトアップの瞬間にアクセルをパーシャルにしないとクラッチの耐久性が悪くなるようです。
そんな事を気にかけながら運転したくは無いので。。
運転していても肩に力が入りますし。
これじゃランエボが2台あるのと変わらない状況(滝汗


単調な内装、使い勝手の悪いiDrive、既に型落ちモデルのE60、
更にはディーラーの方にSMGに関して
「いつかは絶対に故障する、長く乗ろうとは思わない方が良い」
と言われてしまったので、あえなく断念しました。





【B案】
たぶんこの車は誰も知らないともいます(爆

それは、、、


JAGUAR XF


ねっ、誰も知らないでしょ?w
ちなみに私が契約したのは「5.0 Portfolio」というグレードでーす。

車格的には550i・Eクラスあたりが同等でしょうか。
デザインはアストンマーチン在籍時代にDB9(バンキッシュも?)を手がけたイアン・カラム氏担当なだけあって、特にリアはアストンです(苦笑

Aピラーの角度はクーペモデルのXKと全く同じ、Cピラーも異様に寝ていますし「4ドアクーペ」といった表現がバッチシ。

こういうセダンって今後流行しそうですね。
最近発表されたA5スポーツバックのサイドビューもこんな感じですよね。




レザー・ウッド・アルミを贅沢に用いた各部分は、英国紳士に相応の上質で隙のない仕上がりといったところでしょうか。

初めて試乗した時に度肝を抜かれたのは「Start-up Sequence」


エロい素敵なブルーを基調としたイルミ、随所に散りばめられた同じくブルーの間接照明、そしてこの演出、
国産車やドイツ車ではありえない「味」というか「色気」が英国車にはありますね♪


国産車はまじめな優等生、
故障は少ないけれどその分面白みのないと言うか・・・
物足りなさを感じてしまいます。
そういう所が今回外車に手を出そうと思った理由ですね。

そんな中でM5とXFで散々悩み抜きましたけど、
何となくイメージとしては
「ランエボ+XF÷2=M5」
みたいな感じw

まぁ時期M5はSMGより賢いDCTを搭載して2年後にリリースされるようなので、
エボを手放したらその時に手を出しても良いかもしれませんし。

今は職場からの呼び出しが多く、
しかもcallがあったら何時だろうが10分で職場に到着しないといけないという鬼拘束状態なので、
納車はまだ先になりそうです(涙

来月には納車できるかな♪
Posted at 2010/07/03 20:04:13 | コメント(5) | セカンドカー購入 | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation