• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

プロクルーズ走行会TC1000 

昨日はお日柄もよいTC1000でした♪
どちらかと言うとピーカン晴れ(汗


そんなお天道様の下で準備に励むいつものメンバー♪


タッキーさんはお仕事だったようです、残念。。
いつもなメンバーなデモナさんは応援に来てくださいました♪

【1本目】
半年振り?くらいのコース。
前回のD-language走行会の時の車載映像とデジスパイスは何度か見返し要点は把握しておいたので、まずはグルグルしてブレーキングポイントや縁石の乗り具合いを確認。
いっちょアタックして39秒949。
気温を考えればマズマズか。次のアタックで39秒945がこの枠ベスト。
あとはいくらクーリングしてもタイムはずるずる低下。。

同時コースイン11台なのでおおむねアタック時は毎回クリアラップが取れていました。



に、しても、熱いっす。
日差しも強い。

ひとまず出来る事から対応という事で・・・


















日焼け止め(爆


タイヤの食いつきが悪く、しかもスライド感もやや唐突な感じ。
前後とも3段程減衰を柔らかくしてみました。

【2本目】
Z2はあんな特性なのでファーストアタックでタイムを出す必要あり。



決めたラップでキメられないのがダメです。。

気を取り直してセカンドアタックでこの日のベストの39秒860でした。


熱が入ると2コーナー立ち上がりとインフィールド左複合の横グリップが厳しいですね。
前者は踏むとフロントがアウト側にどんどん逃げて行くし、
後者は丁寧にブレーキ残して舵を入れても曲がっていかない。。



【3枠目】
ショルダー剛性を高める事に期待して空気圧を前後2.5作戦w

おっ、フィーリングは上々。
タイヤは喰わないけどタイトにスライドするので、向きは変わりやすくなったかな。
もうタイムは出ないけど。。

アタックラップは
40.039
40.211
40.133
40.045*
40.529
40.444
と安定。

僕なら本気出せば40秒000出せたかなw


【4枠目】
一応、この枠がタイムアタックらしい。
フロントタイヤにグリップ感を唯一感じる事が出来るファーストアタックで絶対にタイム出す作戦。
と思いつつも並んだのは二番目。

前後の間隔を確認してインラップ後にアタック。

一周まとめたアタックと思いきや前の車がタイヤ温めてる(滝汗
最終進入で引っ掛かりどうにも避けきれずアタック断念、終了〜。。。。。。

この枠は40秒062がベストでした。



TC1000は難しいですねぇ。
この日はブレーキでの車速コントロールと目線の向け方が課題でしたが、ブレーキの使い方は色々と練習出来ました。
パーシャルのブレーキって難しいね。
目線の向け方はイマイチかなぁ。

この日は一日イベントでインターバルも一時間以上あったので、デジスパイスや車載映像をじっくり見返す事も出きて、各走行も有意義に伝えました。
でもデータ確認に夢中になっちゃうと、他の人と歓談する時間が取れないんだよなぁ。



ここ最近はTC2000ばかり走っていたので、TC1000の速度域は気持ちに余裕が持てますね。
思い切った動きをさせても車をコントロール出来て、運ちゃんもちょっとは上達したか。
学ぶ事は多かったし、来月のTC2000に活かします♪
ここも冬にもう一度アタックしたいかな!

参加された皆さん、乙でしたー。
Posted at 2014/04/27 16:17:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月14日 イイね!

ハイパーミーティング2014 グラムライツ走行会

終止バタバタながら無事に走って帰ってきました。

先月つくば市に引っ越して早3週間、ランサーは一度も動かしていません(汗
事前準備は洗車と給油のみ。
大丈夫か・・・。


しかも、
13日AM1時にコール、、、
タッキーさんと5時45分に近くのコンビニで待ち合わせをしていましたが、
どうにか落ち着いて解散号令が出たのが6時30分(ヤベヨー
速攻で自宅に戻り着替えて荷物を積んで出発(6時50分)

それでも、
つくば市在住、合計8年で培った裏道情報を活かして7時10分には到着♪


タッキーさんが気を利かせていただき、お隣りに陣取らせていただきました。


【1本目】
ドライで走るのは三ヶ月振り。
ベスト更新は無理と分かっていたし、色々と試してみよう作戦。

課題は
・1ヘアのライン取り
・ダンロップ進入のステアリング操作
・最終のフットブレーキ
などなど。

そういった事を考えながら一周まとめてみるも、クリア取れない。。
どうにもこうにも引っ掛かる。。

ダンロップ進入で一台パスしながら3秒147。
周り見るの下手だね。。







インターバルにはREV SPEEDの取材を受けました。
皆さん買ってくださいね♪



【2本目】

street-evoさんを見習って、先頭で並びインラップ後で一発狙う作戦。

3秒557と不発(涙


この枠は何故かカウンターがしっかりと動かず、終始タイムが不明な状態。。
しっかりと踏み込んだので2秒台は入った感触がありましたが、2本目ベストは3秒175なようで。
この時期で1秒も落ちるかね・・・?

まぁタイムは気にしない方向で、、、



課題に関する収穫はバッチリ
・しっかりコース上を走る
  ⇒やっぱコース上を走らないとねー(意味深)

・目線の向け方
  ⇒僕は全体的にライン取りで宜しくない癖があり、恐らくは目線の向け方が原因かと。
   通勤時など町乗りから心掛けるようにします。
   気分を変えてTC1000で練習をするのもアリかと。

・最終に関してはストエボ大先生に具体的に色々と教えていただき、だいぶ先が見えてきたかな。
 筑波は全体的に奥で廻り込むコーナーが多く、そこに合わせると立ち上がりが厳しい。
 廻り込む前後と三区間で考え、捨てる区間とタイヤを使い切る区間の切り替えはだいぶ分かるようになったかな。

ダンロップ進入はちと微妙。
ブレーキを残して進入するとどうにもリアが流れ、カウンターを充てると立ち上がりの縦グリップの発生がワンテンポ遅れる。。
根本的にはライン取りがダメで、その原因はやはり目線だと思う。。



色々と練習出来たし、走行自体は◎



でもね、
この日一番嬉しかった事は、
走行の合間に沢山の筑波アタッカーな仲間が声をかけにきてくれた事。

走行のアドバイスをくれたり、
今後の走行予定をお互いで調整したり、
仕様変更の妄想をし合ったり、
車とは全然関係ない馬鹿話をしたり、

この人達と切磋琢磨しているお陰で、高いモチベーションを維持し続けられるんだなー、と再実感。



居心地の良さを感じつつ、徹夜明けの体が限界に近かったので15時頃にはお先に撤収。
お店のお手伝いを何も出来ずにすいませんでした。。


どこでタイムロスをしたか、
特に色々試した最終の検証などをしたかったけど、

朝のバタバタで車載カメラとデジスパイスは両方忘れた。。。
Posted at 2014/04/14 23:58:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation