• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー。のブログ一覧

2014年07月03日 イイね!

ARVOU ドライビングレッスン in日光サーキット

ARVOU ドライビングレッスン in日光サーキット7月になり夏休み申請が解禁されたので、
例年通り夏休みを利用してでの平日サーキット走行。

昨日はARVOUさんの日光サーキット走行会に参加してきました。



一ヶ月前にここを初走行して、昨日までの間に修正点のイメージは練っておいたので、
あとはどれくらい走行に反映できるかどうか♪



’2014 specに進化中の黒号は・・・









現状で完成度30%くらい??



【1本目】
3コーナーへの繋がりを逆算して、1〜2コーナーのラインを変更。うまくいけばノーズの入りが良くなるはずも、速度域を合わせられない・・・。
6コーナー、進入とターンインでのブレーキングが決まらない。
8コーナー、進入がインに寄せすぎると脱出ラインが奥になってしまい、9コーナー立ち上がりで踏めず。
10コーナー立ち上がり頑張ると11コーナーターンインでノーズが入らず、コントロールライン通過するまで尾を引いてしまい・・・

42秒441、幸先悪すぎる。。



【2本目】
インターバルはずっとデジスパイスと睨めっこ。
改善点を洗い出すと、やはりブレーキの調整が肝。
その点のみに集中して41秒873。うーん。。。




【3本目】
11:50〜と路面温度はそれなり。。
タイヤの横グリップがかなり厳しく、3・4コーナー、6コーナー立ち上がり、8コーナー進入でスライドが強い。
今の脚はベースの減衰が硬く荷重移動の速度と姿勢変化の速度がアンマッチ、そしてタイヤの横グリップが落ちているので、横に流れまくりのリズムが狂いまくり。
42.358
42.323
42.260
42.287
42.243
42.336  
と、42秒3台で終始安定(w
そう言えば前回の走行時も3本目はこんな感じだったか?



【4本目・逆同乗走行】
インストラクターの方に助手席に乗っていただきました。
ボトム速度を落とさないようにライン取りに特に意識して走行。
6コーナー・10コーナーでのブレーキング・ABSの使い方を講釈いただきました。
2名乗車でも微妙に2本目のタイムを更新して41秒835。うーんんんん。。。




【同乗走行】
インストラクターとして参加されていた川北選手(漢字合っている?)のドライブ。
僕の場合、特にSec.1左右の切り返しでアクセルON/OFFの繋がりが悪く速度変化が断続的になってしまうのですが、川北選手はターンインから立ち上がりまでのG変化がとてもスムーズ。
姿勢の作り方とブレーキ・ステアリングでの荷重の振り方(?)が僕とは大違い。

8〜9コーナーのコーナリングは流石、左リアタイヤを軸にすると車体はこんなに安定するんですね。
タイムも40秒982とオーナー殺し(爆

ココロの中では☆川北兄貴☆




【6本目】
8コーナー進入はブレーキを薄くしているので毎回テールスライド、でもタイヤのグリップを落とす事での減速が丁度良い塩梅だったり。
9コーナー立ち上がりはソーイング気味で走っていたけれど、そう言えば川北兄貴はタックイン気味だったかな。
自分でも試してみたけど、まぁいきなり変えても上手くいかないよね。。

2〜4コーナー、8コーナー進入〜アウトクリップで川北兄貴の走りを何となくトレース、
ひとまず41秒614で当日ベスト。
前回走行時の41秒699をビミョーに更新は出来たケド、走行2回目にして頭打ち。。






帰宅後は楽しみなデジスパイス反省会@麦酒、でも何故か最終ヒートのデータが無いorz


インカーだけでも。。


9コーナー踏めなさすぎ(滝汗
アウトクリップはもう少し奥の方が立ち上がりラインは楽になるかな。
僕に足りなのはビビらずにアウト側の崖から落ちるブレイブ・ハートでしょうか(w




いやぁそれにしても日光楽しいです(^w^)
すっかり嵌りました。
今まで走ったコースの中で一番かも♪

タイムは伸びなかったけれど、
汗ビッショになってコース攻略に夢中になって一日走り続けるのも爽快。
たまにはこんな日もないとね。




そう言えば、

ブースト計が壊れました。
見た感じエンジンルーム内でのホース抜けなどはなし、EVC5での表示は問題無し、
走行中にたまに表示する事もあるので配線の接触不良?

ヘロヘロな状態でエアコンレスの車内で作業する気にもなれなかったので気にせず帰宅。
電装関係は関田師匠の得意分野?
お願いしまっせー( ̄∇ ̄*)b


この日も前回の会員走行の時と同様、DZCなS2kや、DZCなS2kや、DZCなS2kや、、、
とにかくS2000激速な方と同じ枠で、前よりも後ろを見る時間の方が長い一日でした(大嘘
ご参加された皆さん、運営をしてくださったARVOUさん、お疲れ様でした!



夏休みはまだ残っていますが秋に大事な試験が控えており、
上司からも「夏休み休暇は勉強せい」指令が出ているので、平日サーキットはもう厳しいかも。。
Posted at 2014/07/03 22:33:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「エボ & G http://cvw.jp/b/182895/47209142/
何シテル?   09/10 19:28
◆JAGUAR XF 5.0 Portfolio concept:町乗り快適快速デートカー   一応『ノーマル』がモットー、ですが、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

張替タイヤサービス 
カテゴリ:SHOP
2007/09/03 20:24:09
 
BOMB 
カテゴリ:パーツ購入
2006/12/08 17:53:18
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
初Gクラスです。 ファミリーカーとして活躍してもらいます。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
■■エンジン系■■ Brian Crower 2.2L ARP 強化クランクボルト AR ...
ジャガー XF ジャガー XF
◆5.0_Portfolio トリュフ×アイボリーレザー内装のお洒落さはピカイチ♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車 もとい、 サーキットサポートカー( ´▽`)ノ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation