
前編の続きです。
会場に到着しました。
場所は、愛知県長久手市にあるモリコロパークです。
ここは、万博も開かれたことがあり温水プールから日本庭園まで、いろんな施設のある大変広大で綺麗な場所です。

まずは、もうひとつの初体験フリマの準備です。
でも、日除け対策、商品の陳列、売り方、全然だめでした。
ただ、私がいない間で嫁が店番してる時、お客さんがシュナウザーのステッカーが欲しいということで来られ、話が弾んだのかあげてしまったそうです。
思わず言いました。
それじゃ、フリマにならんやないかあ~って!
まっ、フリマはあくまでオマケなんで。
でも、マイケルさんと物々交換したりして、これはこれで楽しかったです。
そして、フリマと言えば?ステッカーと言えば?そう!みんな大好き!世界のトリコ教教祖さくまろ工房ステッカー!!!!!
ご本人は今回、普通にやっておられたようですが、ところが相変わらずの大人気!!!!!
次々、売れて売り切れもあったようです。
なかには横で聴いていると、ブログ見てますと言って買って行かれる方もいらっしゃいました。
私も実は、3ヶ月前こんな風にさくまろさんと出会ったので懐かしいなあと思いつつ、やはりトリコ教教団員なので(勝手に思ってる)ステッカーたっぷり買っちゃいました。

デザイン、センス、クオリティやはり、さくまろ工房ステッカー最高です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっとかよ~って言われそうですが本題の車の方は、なにか凄くイタリア車が元気あるなあと思いました。
カングーが、32乗りさんと私ぐらいしか居なかったようなので少し寂しかったかなあ~(T_T)
では、行きます。

実はこのグランセニック、色はアイスバークブルーでしたが乗ってました。
ガラスルーフが付いてて、なかなか快適な車でした。

ディノ、ディノ、ディノ♪

スーパーカーブームが懐かしい~
スーパーカー消しゴム持ってたなあ~

DTM仕様

プントアバルトかっちょえ~

狼さんではありませんが、ムルティプラ。

ちょっと、欲しいと思ったニューパンダ。
出来がいい!

毎度お馴染み、レッドブル号。
てな感じです。
楽しい時間は、アッという間に終わりました。
イベント主催のみなさん、そして今回お会い手いただいたみん友のみなさん、本当にありがとうございました(^o^)
では、また次のイベントで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/07/02 20:39:28