• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamome1953のブログ一覧

2018年04月17日 イイね!

桜便り 2018 Ⅳ ~ 山高神代桜 × Kamome ~

桜便り 2018 Ⅳ ~ 山高神代桜 × Kamome ~

 
 前回から続く、さくら便り 山梨名木編第2章です。

 わに塚を後にして北上すること約20分、北杜市の実相寺へ。

 目指すは山高神代桜!



 神代桜は、福島県の三春滝桜、岐阜県の根尾谷淡墨桜と共に日本三大桜と称されています。
 Kamomeとしては、これでコンプリート達成ですが15年ほど前に訪れた淡墨桜は葉桜寸前だったので、暫定認定ですかね (^_^;)



 神代桜のある実相寺まで約500m手前で駐車場待ち渋滞に遭遇。
 事前のネット調査で満開時は30分から1時間待ちとなっていたので、心の準備はOK! 
 ところが10分位ほとんど動かなかったのに、突然進みだし20分程であっけなく駐車出来てしまいました。
 トランクからカメラバックを取り出し、後ろを振り返ると何やら大勢の人だかりが。
 なんだか見覚えのある桜の巨木が目に飛び込んできました。
 なんと神代桜じゃないですか!
 つまり目的の神代桜から約10mの位置に駐車していたんです。
 そう言えば、入口に「神代桜へ一番近い駐車場」と書いてあったっけ (^^♪

 あまりに簡単に神代桜を見てしまったので、むしろ拍子抜け。
 そこですぐには撮影に入らず、実相寺の山門へ周ることにしました。


alt






 わに塚から見えた八ヶ岳は少し霞んでいましたが、ここからは甲斐駒ケ岳の秀麗な姿が望めました。


 一昨年訪問した南アルプス天然水で仕込むサントリー白州蒸留所もほど近い場所にあります。


alt






alt






 山門をくぐると怒涛の桜の洪水が!


alt







alt







 やはり、しだれ桜の優美な姿が好き♪


alt






 明るい陽射しの中、まさに満開を迎えていました!

alt







 穏やかな春の一日を楽しむ至福の時間です。

alt







 桜の美しさ、可憐さに魅せられます。

alt







 境内には三春滝桜をはじめ各地の有名木の子供が移植されていましたが、このしだれ桜もお見事!

alt








 いよいよ山高神代桜をご紹介しますね♪


alt







 推定樹齢2,000年とも言われるエドヒガンザクラで、樹高10.3m、根本・幹周り11.8mもある日本最古・最大級だそうです。
 ただ樹齢のためか、枝ぶりは滝桜・淡墨桜の方が巨大に感じました。



 気の遠くなる齢を重ねてなお咲き誇る生命力に畏怖さえ覚えます。


alt






 言葉にならない凄味です!

alt







 是非、モノクロームでご鑑賞下さい。

alt






alt






alt







 悠久の時の重みが胸に迫るようです。


alt







alt









 さて、もう少し春色を探して境内を散策しましょう♪


alt






alt






 早咲きのツツジが鮮やかです。

alt







 こんな可憐な花も見つけましたよ♪

alt






 お昼時を過ぎ、ますます賑わいを増して来ました。

alt






 大好きな木蓮の白が青空に映えています♪

alt






 やはりお寺と桜のコラボは絵になりますね♪


alt






alt






 とっておきの1枚。
 桜の優しさ愛しさを感じていただけるでしょうか?


alt







 最後にもう一度、神代桜の雄姿をご覧下さい。

alt







alt







 帰りの「スーパーあずさ」は満席。
 信玄餅アイスで疲れを癒します♪

alt






 初めて乗った新型でした!

alt







 お土産は、道の駅で仕込んだ銘酒「七賢」の純米吟醸&信玄餅揚げパン。
 信玄餅シリーズって、バリエーションありすぎ (^^♪

alt







 二回に渡る名木シリーズでしたが、最後までお付き合いありがとうございました。
 m(__)m


 仕事でECJ全国オフを断念したKamomeは、北の桜前線出陣でウサを晴らせるのか? 
 はたまた家でフテ寝?
 まだ、桜便りが続くかどうかは天気と開花状況次第です  (^_^;)

Posted at 2018/04/17 22:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年04月15日 イイね!

桜便り 2018 Ⅲ ~ わに塚一本勝負 ~

桜便り 2018 Ⅲ ~ わに塚一本勝負 ~


 今年の桜前線は、あっという間に北上してしまいましたね。

 東京の桜が散り始めた週末は、山梨へ遠征。
 ド~しても撮りたかった名木を二回に分けてご紹介します。

 今回は韮崎市の「わに塚」編です♪



 土曜日の午前中に雑用を片付け、特急「かいじ」で甲府へ。
 イヴォークじゃないのか?
 翌日は日の出前に出撃予定ですから、帰路の道中を考えレンタカーを選択。
 行楽シーズンの中央道上りの渋滞を乗り切る自信がありませんでした (^_^;)



 向かったのは韮崎市にある樹齢300年を誇るエドヒガンザクラ「わに塚の桜」です。
 日没前に到着しましたが、遠目にもその巨大さが分かります。

alt


 しかし、脇にある鉄塔はなんとかならなかったのでしょうかね。
 これと高圧線を避けたカットを狙うと、かなりアングルが限られてしまうんです (>_<)





 地元から発信される開花情報を確認して出かけましたが、この日見事に満開を迎えました (^_^)v

alt





alt







 東京と同じく例年よりも早く満開を迎えたようです。

alt







 運よくこの日がライトアップ初日。
 夕焼けを期待して日没を待ちましたが、色づきはイマイチ。

alt






 雲間に八ヶ岳が顔をのぞかせてくれました。
 わに塚の桜は、八ヶ岳を背景にした写真が定番なんです。

alt






alt






 セレモニーに続き18時過ぎに点灯。

alt







 水銀灯は徐々に明るさが増していきます。

alt






 ところで、今回のライトアップのカットはデジカメのホワイトバランスを電球色系に設定し、青組好みの幻想的な仕上がりを狙いました。
 実際の見た目はタイトルカットのように暖色系が強いものです。
 このブログをご覧になった方が来年以降に訪問される際は、ご承知おき下さいね。





 夜空に浮かび上がる姿に見惚れます。

alt







 満月に彩られた妖艶な春の夜。

alt







alt







 静かに時間が流れて行きます。

alt







 結局、20時の消灯まで粘ってしまいましたよ (^^♪

alt







 ホテルにチェックイン後、近くの居酒屋で遅い夕食。
 翌日を考えお酒は自粛となったのが、ちょっと残念でした。

alt









 さて、5時半の日の出を目指し、4時前に起床。
 朝焼けのわに塚に到着しました。


alt






 思ったほど冷え込みは厳しくなく、爽やかな冷気が気持ちの良い朝です。


alt






alt






 待つこと暫し、朝日に桜が輝き出しました。
 因みに撮影場所は多くのカメラマンで三脚が林立する中、譲り合ってなんとか三脚を置かせていただけることに。

 皆さんとってもマナーが良く嬉しくなりました (^^♪

alt







 抜けるようなドピーカンではありませんでしたが、八ヶ岳も遠望出来ます♪
 
alt







 もう少し太陽が昇り光線状態が良くなるのを待つため、しばし散策することに。

alt







 遠目に見えていた桜が気になった武田廣神社へ。

alt







 武田菱が輝いていました。

alt







 春のかけらを探しましょう♪



 子供の頃から、つくし好き。

alt







alt







 こちらは武田八幡宮の鳥居前で見つけた武田菱。

alt







 たんぼの畔にも春の息吹が見つかります♪

alt







 さて、次第に花見客が増えて来たので最後の仕上げにかかります。

alt







 桜と水仙のコラボです♪


alt







 青空バックの清々しい雄姿を心に刻むことが出来ました (^○^)


alt






alt






 

 さて、この後は、もう一本の名木を訪ね北杜市へ。
 次回、後編に続きますよ~ (^o^)丿


Posted at 2018/04/15 03:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年04月08日 イイね!

桜便り 2018 Ⅱ ~ 桜花繚乱! 面影橋界隈編 ~

桜便り 2018 Ⅱ ~ 桜花繚乱! 面影橋界隈編 ~


 さて、前回からの桜便り東京編の続きです♪ 

 目黒川クルーズの翌日は、午後からお初となる神田川沿いの桜撮影に出撃しました!
 噂に聞く絶景の名所、面影橋へ。


 生憎の曇天でしたが、桜は待ってくれませんからね。
 


 高田馬場駅から歩くこと約15分で、神田川に架かる明治通りの高戸橋へ到着。
 都電荒川線が並走しています。

alt





 早速、川沿いの桜並木にカメラを向けてみると、水の綺麗さに驚きました!


alt





 かぐや姫の歌以外で神田川に抱いていたイメージは、汚れて濁った流れと言うあまり芳しくないものでしたが、近年は大幅に水質改善が進みアユの遡上まで確認されているとか。
 これは昨夜の目黒川も同じだそうで、クルーズ中に異臭など全くありませんでした。



 このカットだけ見れば、まるで山の渓谷での撮影みたいに思えませんか?

alt





 
 都電荒川線の高戸橋から学習院下駅方向は、長い直線になっています。

alt






 大学生以来うん十年ぶりとなる都電撮影♪ 

  鉄道好きですが、機関車主体でして (^_^;)
 画面右手にカーブして300mほど先が目指す面影橋です。

alt








 面影橋のひとつ手前の橋から。

 雲間から僅かに陽が差してくれました。

 爛漫の春です♪

alt







 神田川の水はエメラルドグリーン?
 実は橋の色が水面に映ったものなんですよ。

alt






 水鳥のペアも優雅にお散歩。

alt






 いよいよ到着!


alt







 観光ガイドでも紹介される超有名定番スポット、面影橋から望む満開の桜です!

alt







alt







 遊歩道を染める椿の落花。

alt






 ちょうど桜色の車両が通過していきます。


alt







 天気がイマイチなので、レタッチでお遊び。

 ファンタジックに仕上げてみましたが、いかがでしょうか?

alt







 少し下流は更に濃密に咲き誇っていました!

alt







alt






 川面を花弁が流れていきます。
 散り際も楽しめそうですね。

alt








 ひときわピンクが鮮やかな一本。

alt







 なんとも可憐です。

alt







 まもなく散策のゴール江戸川橋です。

alt







 江戸川橋に来てみると夕陽が水面に。
 少し待ってみましたが、すぐに雲間に隠れてしまい撮影終了となりました。

alt






 今回はやや残念な曇天でしたが、名所の実力は十分味わえました。
 来年は逆光に輝く桜を撮りに行きたいものです。
 今から楽しみだァ~ (^○^)


 さて、次回の桜便りでは、銘木の力漲る生命の輝きをご堪能いただきます!
 少しお時間下さいね~ (^o^)丿 (^_-)-☆

Posted at 2018/04/08 23:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2018年04月08日 イイね!

桜便り 2018 Ⅰ ~ 東京夜桜クルーズ編 ~

桜便り 2018 Ⅰ ~ 東京夜桜クルーズ編 ~


 早や東京では桜の季節が終わってしまいましたね。
 皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 桜前線を追うこの時期、撮影行に忙しくブログUPがなかなか追いつきませんが、何回かに分けて桜便りを紹介させていただきますね♪




 初回はちょっと変わった夜桜見物編です!



 以前、横浜港からの工場夜景クルーズに同行した同僚から、今度は「目黒川の桜を船から観ない?」とのお誘い。
 会社を定時でさっさと退社し、向かったのは天王洲。
 目黒川の桜と言えば中目黒界隈の賑わいが有名ですが、河口が品川にあるとは全然知りませんでした。



alt





 クルーズ船は写真中央ではなく、小さく写っている右側のオープンデッキの小型船です。


alt





 橋をいくつも越えて進みますが、満席で撮影ポジションは選べません。
 船速もそれなりに早く、ブレや高感度撮影によるノイズはご容赦下さいませ m(__)m

alt





 船は大崎から五反田、そして目黒へと向かいます。

alt






 高層マンションの上空にはお月様。
 風もなく暖かい絶好のクルーズ日和でした♪

alt






 白色系のライトアップが鮮やかです!

alt






 見上げると電車が。

alt



 



 この辺りがクライマックス!

alt





 ぼんぼりの灯りが桜と水面を染めていました (^^♪

alt






 お花見のギャラリーさん達も手を振ってくれていますよ。


alt






 まさに満開の桜を堪能です!

alt






 水深の関係で中目黒までは進めませんでしたが、楽しい時間でした。


alt





alt






 クジラのイラストが印象的な水門をくぐると、70分のクルーズもまもなく終了です。

alt






 無事帰港後は、天王洲のリバーサイドを散策。

alt






alt






 運河を見渡すお洒落なバーに立ち寄り、クラフトビールで乾杯!


alt



 オッサン二人だったのが惜しまれます (^_^;)




 さて、翌日も桜を求めて出撃。
 桜ハンターに休息はありません!?

 次回も是非是非ご覧下さいませ~ (^o^)丿
 

Posted at 2018/04/08 02:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月02日 イイね!

TAS 2018 Ⅲ 推しメン今昔物語 ~ 絶対気になる神11 ~

TAS 2018 Ⅲ 推しメン今昔物語 ~ 絶対気になる神11 ~


 連日メダルラッシュに沸いた平昌オリンピックも終わってしまいましたね。

 Kamomeも中継、特にカーリングにハマってしまいブログの更新もそっちのけ。
 カー娘の銅メダル獲得に涙しておりましたよ。



 さて、完結編の今回はKamome選抜メンバーの特集です♪



 あ! あくまで個人的な視点ですから、異議・クレームの類は一切お受けできませんので悪しからず。






 ところで、おまえはオートサロンで全くクルマは見ていなかったのか・・・って?

 そんなことはありませんよ <(`^´)>
 なんと全撮影枚数の約1/100(←30枚位ね)もサブのコンデジで押えてあるんですぜ、ダンナ!


 せっかくですから、言い訳代わりに紹介しちゃいますね♪



alt




 毎度のことながらカメラを向けるのは青系のクルマばかり。
 私、青組ですから (^_^;)




 お! コレは珍しく白!
 ホイールのメタリックブルーが刺さりました。
 ホワイト&ブルーが爽やかですね (^○^)

alt







 で、今回のKamome賞 車両部門はコチラ。
 KUHL-RACING-JAPANのGTRです。

alt





 キャリパーがKamome号と同じオレンジメタリックというのも好感♪

alt





 このド派手で圧巻の存在感に脱帽です ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

alt





 これにて車両編はつつがなく終了とさせていただきます m(__)m
 誰も期待してなさそうですし。






 
 それでは、Kamome選抜~気になる神イレブンの発表です。
 今回のテーマは「再会」。
 全員が過去のTMSやTASで撮影させていただいています。
 したがって、「前編でご紹介した方に押しメンはいない」ということでは決してありませんので、誤解ないようお願いしますね。




 トップを飾るのは、【2017TMS-BMW】 綾瀬真梨(まりん)ちゃん

alt







 ☆ SPARCO
 akick24さんとカンパニョロさんから推薦票が入った人気の真梨ちゃん。
 
alt







 TMSではインフォメーションでの1カットのみでしたが、今回は多彩なポージングを決めてくれました♪


alt







alt






 大人びた表情ですが、なんとまだ21歳とか。

alt







 モノクロームも凄く映えますね♪

alt








 この後は、続々レースクイーン(以下RQ)の登場です。




 【2016TASの推しメン-KENDA TIRES】 林紗久羅ちゃん


alt







 ☆ RAYBRIG
 最終日、2年間務めたRAYBRIG RQの卒業式が行われましたが、狭いブースのステージの人垣に阻まれ、厳しい撮影となり1カットのみです。

alt






 彼女は今年、前編でご紹介した宮本りおちゃんと同じく2018年D’STATION フレッシュエンジェルズのリーダーとして活動します。






 【2017TMS-Volkswagen】 島田美彩ちゃん

alt







 ☆ FALKEN
 TMSの時とガラッと雰囲気が変わっていますね。知らなければ、見分けられないのでは?

alt







alt






 光と影が交錯するクールな仕上がりとなりました

alt





 美彩ちゃんも前編登場の大島理沙&杉原あやのちゃんと同じ2017年 Pacific Fairies のメンバーですが、今年はRQ活動を行わないとブログで表明されています。





 【2017TMS-Volkswagen】 大塚歩美ちゃん

alt






 ☆ MITSUBISI
  TMSで20人以上もの美女を揃えたVolkswagenブースからもうお一人。
  今回は、やはり美女揃いだったMITSUBISI ブースで発見!


alt






 
alt





 実は、撮影時には歩美ちゃんだと気付いていませんでした (^_^;)

 因みに、歩美ちゃんは、2015-2016 CALSONIC LADY です。






【2015TASの推しメン-LEXUS】 中村比菜ちゃん

alt






 ☆ MITSUBISI
 3年振りとなる「おひな」こと中村比菜ちゃんですが、彼女も撮影時には気付いていません。

 写真でお分かりと思いますが、大人びた表情も加わり更に綺麗になっていますね!

alt






alt






 超お気に入りの1枚。
 この目線来たらイチコロですね♪

alt





 比菜ちゃんは、昨年に続き2018年D’STATION フレッシュエンジェルズのメンバーで、2017年日本レースクイーン大賞新人部門準グランプリを受賞しています。
 




 その新人部門グランプリを受賞したのが・・・

 【2016TASの推しメン‐DAIHATSU】 立花はるちゃん

alt







 ☆ DAIHATSU
 3年連続でDAIHATSUブースに登場したはるちゃん。
 昨年は参戦できなかったので2年振りですが、カメラを向けた瞬間に懐かしさがこみ上げて来ました (*^_^*)


alt






 前回は少し硬い感じだったはるちゃんですが、豊かな表情に自信が漂っているようです。
 2年前は人垣もなくじっくり撮影できましたが、今回は鳥山状態の大人気!

alt







 「ふとん」ちゃん名義で人気のコスプレイヤーとしても活躍する彼女。
 とにかく目線の配り方に気配りが感じられ、嬉しくなってついつい撮らされてしまうんですよね♪

alt






 はるちゃんもまた2017年 Pacific Fairies のメンバーなんです。
 Pacific Fairiesは新人部門、コスチューム部門、そしてTAS2日目に発表された日本レースクイーン大賞グランプリにメンバーの阿久津真央ちゃん(撮ったことはありません)が制し、史上初の三冠に輝きました。

 美女揃いなのも納得。





 【2017TMS-Data System】 沢すみれちゃん
 昨年のTMSで唯一と言ってよいほど鳥山を演出していたのが、すみれちゃん。
 この笑顔とナイスバディですからねぇ (^^♪

alt






 ☆ DUNLOP
 ネットの速報で出演ブースは分かっていたのですが、彼女のフォトセッションに立ち会えませんでした。

 やむなくステージ上の1カットをご紹介します。

alt






 名前の分かっているモデルさんを確実に撮るには、多くの場合 twitterでスケジュールを告知しているので、それを見て馳せ参じるのが上級者のテクニックとのこと。
 まだまだ初心者ですね (^_^;)

 すみれちゃんは、昨年はDUNLOPのRQ、今年はSUBARU BRZ GT GALS BREEZE のメンバーとなり、スバルブースでお披露目があったようです。



 そして、BREEZEと言えば・・・



 【2017TMS-SUBARU BRZ GT GALS BREEZE】 森脇亜紗紀ちゃん&霧島聖子ちゃん
 毎回、その華麗さとカッコ良さでTMSを盛り上げるSUBARUのレースクイーン。

alt






 ☆ 青組 Volkswagen 

alt







 2017TMS編の大トリでご紹介した推しメン古城優奈ちゃんは、2015・2017TMS、2016・2017TASのVolkswagen ブースでしたが、今年のTASに出演しないことは、twitter の告知で知っていました。
 そこで、どなたが出るのか俄然注目していたところ、なんと森脇亜紗紀ちゃんを発見!
 TMSのVolkswagenメンバーの誰かと予想していたので、ちょっとビックリです。



alt






 前回は車両立ちの方は常時撮れましたが、今回はフォトセッションが設定され事前に場所取りしておかないと、まともに撮れない大盛況でしたよ (^_^;)







 ☆ 赤組 MOTUL 

 BREEZEの青から一転、赤のコスチュームで登場した「せいこっこ」こと霧島聖子ちゃん。
 ファンからは赤霧島なんて呼ばれています♪

alt






 こっこちゃんは今回のカバーガールですが、実は2017TMSのエントリも彼女。

 このポーズの逆向き青霧島と対にしてみました (^_-)-☆


alt






 大きな瞳がひときわ印象的。

alt

 





alt


 





 TMSではフォトセッションが短くて思うように撮れませんでしたが、今回はたっぷり
300カット位かな。

alt






 なんと彼女も2018年D’STATION フレッシュエンジェルズ5人のメンバーの一人。
 こうしてみるとKamome的には推しメンが3名も入る凄いユニットで、もしかしてサーキットへ行ってしまうとかディープな世界にハマりそうで恐いです (^_^;)






 最後にTMSエントリでご紹介した3名の推しメンさんのレポートです。

 前述のとおり、古城優奈ちゃんは今年のTASには出演されませんでした。

 お会いするのを楽しみにしていただけに、非常に残念です。
 また機会があれば、何かのイベントで撮影させていただきたいナ (^_-)-☆
 




 【2017TMSの推しメン-Clarion】 滝川りおちゃん

alt






 ☆ RENAULT
 今回も美脚で魅せてくれました。


alt







 最初は気付かなくて、カメラのファインダー越しに「あっ!」という感じでした。

alt






 まだカメラマンに取り囲まれる様な状況ではありませんでしたが、いずれは人垣が多くて撮れないような活躍をしてほしいものです。






【2017TMSの推しメン-TOYOTA】 藤田いろはちゃん

alt






 ☆ Clarion 
 りおちゃんに代わり、Clarionブースにいたのは「いろはす」こと藤田いろはちゃん。

 非常に眼力を感じます。

alt







alt
 






 お気に入りカット♪


alt







 アイドルグループのメンバーみたいなルックスですね。

alt







 TMSではインフォメーションレディだったので、数カットしか撮れませんでしたが、今回は撮りまくり。
 美脚~ (^^♪


alt






 コスプレイヤーとしても活躍中で、撮影会にもたくさん出ているとのこと。
 やはりポージングや目線の配り方が秀逸!

alt







 多数貼って申し訳ありませんが、Kamome的にはこれ以上切れませんでした。

alt






 今後、どんな活躍をされるのか非常に楽しみな逸材です♪
 撮影会行っちゃおうかなァ (^_^;)



 これにて完結!
 まさか3月に突入するとは思いもよりませんでしたが、ようやくゴールにたどり着くことができホッとしています。
 こんなグダグダ話に、最後までお付き合い下さった皆さん、ありがとうございました。

 m(__)m


 次回は、もう桜の便りかもしれませんね (^o^)丿


Posted at 2018/03/03 02:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「銀座で期間限定公開されている話題のアノ車を見てきました!

ほぼ新車✨

やるなNISSAN‼️」
何シテル?   12/16 19:58
生来の青色好きなKamome1953です。 イヴォーク購入を機にブログを始めました♪ 趣味が写真なので、何時も大量貼りのブログになっていますが、クルマは滅多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2020年7月契約・10月生産 その後、HAWAIIAN HIGHWAY号にてアフリカ ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2012年3月下旬にオーダーし、2012年MyD最終営業日の12月28日に納車されました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation