• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamome1953のブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

赤に負けるな!? 青モノⅡ

 ただ今、bizyさん、greecoさん、torataさんはじめとする皆さんによって、みんカラ上を赤い風が吹きまくっていますね。話題のロータリーセレクターやパドルシフトの赤はあるのに、なぜ青はないのか? 青色好きとしては、大いに不満です。
 青に限らず、RXnagoyaさんが紹介されたS ’Wellのボトルくらいカラーバリエーションがあれば凄く楽しいと思うのですが・・・。

 さて、そんな「赤が旬」というトレンドに逆らうように、またも青モノをGet!
 といっても、今回もイヴォークの青色パーツの話ではございません。
私は、greecoさんのように自作できるようなワザは持ち合わせておりませんので。
 (-_-;)

 先日、ボディカラーに合わせたネイビー×グレーのスニーカーを入手したばかりですが、今度は、夏に向けて少し軽快な靴が欲しくなり、数十年ぶりにデッキシューズを買っちゃいました!

  
 
  デッキシューズは、私の学生時代に大流行した懐かしいアイテムです
。最近、ABC-MARTのCMで頻繁に見かけますが、今や夏の定番となっているようですね。

 そのABC-MARTで、トップサイダーのレザーデッキを購入。
トップサイダーは、デッキシューズの元祖と言われています。1935年の冬、セーラーだった創業者の Paul Sperry が、氷上を滑らず走り回る愛犬プリンスの足の裏にある溝と隙間からヒントを得て、デッキソールを開発したそうです。私は、こうしたオリジナルの開発者に敬意を表したいと思う方なんです♪

 お値段は、12,000円強。学生時代は高くて手が出なかった記憶がありますが、ずいぶん安くなりました。これは、為替レート(当時$1=¥240 位でした)の恩恵かと思ったのですが、made in  Indonesia によるコストダウンのようです。ハンドメイドの made in USA は、現在も30,000円前後です。

 もちろん色は、Myイヴォークに合わせてネイビーブルーを選択。靴ヒモが白なのも、コントラストルーフをイメージできて、お気に入り



 デッキシューズは、素足で履くのが本来の使い方。しかし、靴擦れとかが気になります。そこで、お店が勧めてくれたのが、クルブシが見えるカバーソックス。なんと! ユニオンジャックのデザインがあったので、即購入。
 耐久性は???ですが、3足よりどり 1,000円チョットのデフレ価格が嬉しいです♪


  

 オヤジが履くには気が引けますが、見えないお洒落というコトでご容赦を・・・。
 (^_^;)

Posted at 2013/06/28 22:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

ナイトコメダプチオフ速報!

 昨夜20時から開催された東地区初のナイトコメダプチオフ。何時も遅筆な私ですが、速報をお送りします。 (*´∀`*)

 本日の主役はもちろん torata149さんの OVERFINCHです。
入店する前に、外で1時間以上も車談義に花が咲きましたよ。

  

 
 お店では、名物シロノワールを注文。名古屋勤務経験のある私ですが食べるのは初めて。とてもGoodでした! 写真の背景は、マッスンさんがご検討中?のFタイプのカタログです。オプションの価格がハンパない!
 ( ̄□ ̄;)!!

 
    
 話は尽きず23時の閉店後も駐車場で2次会。名残惜しかったのですが、雨がパラついて来たので、0時過ぎにお開きとなりました。
 
 bizyさん マッスンさん torata149さん 楽しい時間をありがとうございました。

 次回を心待ちにしています!
Posted at 2013/06/16 01:46:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

from Poland

 先月、greecoさんのブログ(5月10日)を拝見して、欲しくなったTWEETER RINGS。

 英語が苦手な私はセカイモンで検索してみましたが、ヒットしません。ブツはポーランド製らしく、セカイモンの守備範囲外のようです。ebayは敷居が高く感じており逡巡しましたが、ついに物欲という巨大な怪物パワーが小心者の背中を蹴飛ばしました!
 「ebay完全攻略」という日本語サイトを参照し、ポチることに成功!! 
嬉しさのあまり更に3ポチくらい逝きそうになりましたが、先ずはTWEETER RINGSがちゃんと届くか確認してから・・・と、なんとかその場は思いとどまりました。今後がチョット怖いです。

 待つこと約2週間、思ったより早く到着しました!

  


 ところで、ポーランドについては首都がワルシャワという程度の知識しかありませんので、少し調べてみました。コペルニクスやショパン、キュリー夫人の母国なんですね。治安も良いようですし、急に親しみを感じて行ってみたくなりました!  (*´∀`*)  
 
Posted at 2013/06/13 23:54:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

青モノ

 本日のタイトルですが、「青モノ」と言っても、鮨ネタのサバやアジ、サヨリのコトではありません。もっともコレステロールが高くなったので、血液サラサラを目指し、これまであまり食べなかった青魚を積極的に食べるようになり、今では大トロなみの好物ですが。

 私は生来の青色好きです。子供の頃から、何か色を選ぶ場合、たいてい青系を選んでしまいます。
 最近発表されたスバルWRXコンセプトやBMW X4コンセプトのボディーカラーはブルーでしたが、もうこれだけで、私には人より20%増しくらいカッコよく見えているものと思われます。

 
イヴォークについては、当初、フジホワイトやフィレンツェレッドにも心が揺れましたが、最終候補には必然として?バルティックブルーとモーリシャスブルーが残りました。
 
結局、自分の理想は、バルティックより目盛り1つ明るく、モーリシャスより目盛り2つ濃いくらいのブルーなので、バルティックに収まりました。

 イヴォークがやって来て以来、青色好きがマスマス高じ、お出かけの際は、ボディーカラーに合わせてネイビーブルーのグッズを選択することが多くなっています。


 電波時計の導入後、ここ何年も出番がなかったGショックのダイバー「フロッグマン」。今やドライブのお供として現役復帰いたしました。





 ドライブ用にサングラスを新調しましたが、オマケのケースに選んだカラーは青×銀。インダスシルバーのコントラストルーフのイメージですね。

 


 青×銀の組み合わせも、昔から大好物です。
 ルーツを辿ると、ホンダCB750FやCB400NホークⅢ辺りになります。CB750Fは今でも最も好きなバイクのひとつです。登場時のシルバーボディーにブルーのラインが入ったカラーリングが、とてつもなく凛々しくて憧れでした。シルバーフィニッシュの空冷エンジンも美しかったなぁ~。
 (*´ー`) ←遠い目


 で、スニーカーを買い替えたいと思っていたところ、こんなのを発見し即決!



 バルティックブルー×インダスシルバーのイメージそのもので、自己満足度200%です! O(≧▽≦)O

 
 イヴォークは運転すること以外にも、たくさんの楽しみを与えてくれます!
Posted at 2013/06/09 02:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「銀座で期間限定公開されている話題のアノ車を見てきました!

ほぼ新車✨

やるなNISSAN‼️」
何シテル?   12/16 19:58
生来の青色好きなKamome1953です。 イヴォーク購入を機にブログを始めました♪ 趣味が写真なので、何時も大量貼りのブログになっていますが、クルマは滅多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2020年7月契約・10月生産 その後、HAWAIIAN HIGHWAY号にてアフリカ ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2012年3月下旬にオーダーし、2012年MyD最終営業日の12月28日に納車されました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation