さて、弘前編の続きです。
早朝からの撮影を終え、夕方まで仮眠充電。
目覚めると、窓から夕映えのなか岩木山の優美な山容が望めました。
#1 夜桜幻想
昨年も同じ状況で、タクシーの運転手さんに岩木山が見渡せるスポットに連れて行ってもらいましたが、その場所がよくわかりません (>_<)
そこで今回も同じオファーを運転手さんにお願いしてみたところ、なんなく到着♪
素敵な夕景に出会えました!
運転手さんによると、この橋の街灯は岩木山の眺望に配慮して、片側のみに配置しているそうです。
津軽富士と呼ばれるとおり、シルエットが富士山そっくりですね。
続いては、外濠の南側へ移動。
昼間の湧水口辺りで試写してみましたが、納得のいくカットが撮れず追手門前へ。
ん? 花筏が妖しいパープルに♪
今年の追手門前のライトアップは、白から紫へ変色するタイプ。
カクテル光に照らされ花筏が一層引き立ちます♪
シダレザクラ&追手門とのコラボが、夢幻の世界へ誘います。
昨年も感嘆しましたが、杉の大橋から観る中濠のライトアップは本当に感動もの。
今回初めて天守閣登場です。
今宵は三日月。
忍者が現れそうな雰囲気ですね (^^♪
生命力溢れる巨木の力強さに圧倒されました。
ライトアップは22時までのはずですが、時間を過ぎても消灯されませんでした。
ありがたい反面、なかなか切り上げられないのが困りモノだったりします (^_^;)
後ろ髪を引かれながらも23時前に撮影終了し、居酒屋のラストオーダー時刻ギリギリに駆け込みとなりました (^_-)
#2 春色を探しに
翌朝の天気予報は、曇りのち午前9時から晴れ。
今朝はゆっくりできるかな・・・と安心していたところ、なんと6時に窓の外を見たら快晴じゃないですか。
即応出来るよう前夜から準備済みなので、直ぐに外濠東南角へスクランブル!
ところが・・・。
お濠を覗いてみると、一夜で花筏が濁った茶色に変色し、両岸の桜も落花が一気に進んでいました。
もう昨日の撮影でお腹一杯だったので、外濠は諦め、気軽な気分でフォト散策へ (^O^)
新宿御苑で味を占めた落花を狙ったりします。
南内門から二の丸へ。
まだ桜色の残る水面に映る下乗橋です。
岩木山の山頂付近は雲に覆われていました。
内濠の花筏は、まだ美しさを保っています。
公園内には様々な花が植えられており、椿が目を楽しませてくれました。
色とりどりの八重桜コレクションをご覧ください♪
弘前雪明かりという名の名木だそうです。
スクランブル出撃から3時間。
太陽の上昇に伴い午前9時に撮影終了としました。
さて、この日は20時過ぎの最終便で帰還予定だったので、まだ半日時間があります。
落花が想定以上に進んでいるし、午後からどうするか?
ホテルに帰るタクシーの運転手さんから、岩木山の麓にある世界一長い桜並木が見頃ではないか・・・という情報をGet!
その場で料金交渉の結果、行ってみることになりました。
#3 秀峰山麓
朝方は頂上付近に出ていた雲も晴れ、岩木山が優美な姿を見せてくれました!
運転手さんによると、今年は春先に何度も新雪が積り、この時期としては非常に山肌が美しくラッキーなんだとか。
勧められるままに、岩木山神社を参拝。
岩木山の威容を正面にいただく素晴らしい景観です。
狛犬の向こうには残雪が。
ところどころで停車してもらい津軽の春景色を楽しみます。
大好きなカタクリの花を見つけ大興奮 (^_^;)
それにしても、なんて可憐なんでしょう♪
寄り道を繰り返しながら、桜並木に到着。
ここはソメイヨシノではなく、遅咲きのオオヤマザクラです。
以前は知る人ぞ知る存在の様ですが、先日、外国人の方からスマホを見せられ「ここへ行きたい」とリクエストされたと、運転手さん。
ブレイク確定かも (^_-)-☆
今回訪れたのは、総延長約20kmにも及ぶ並木道のハイライト部分だったようです。
見通しが良い長い道路沿いなので、車を入れないように撮るのが一苦労 (^_^;)
雲ひとつない快晴!
去年訪れた同僚は岩木山が見えなかったそうで、本当に幸運でした。
4月初旬の奈良から始めた一カ月に渡る桜を追う旅も無事終了。
今年も素晴らしい絶景に出会うことが出来ました!
毎回、大量の写真をご覧いただきました皆さんに感謝申し上げます m(__)m
長編エントリを連日UPは、Kamome史上初!
ようやく宿題を終えた気分です♪
まだ次のネタを仕込んでないので、暫くブログはお休みかも (^_-)-☆
![]() |
ポルシェ 911 2020年7月契約・10月生産 その後、HAWAIIAN HIGHWAY号にてアフリカ ... |
![]() |
ランドローバー レンジローバーイヴォーク 2012年3月下旬にオーダーし、2012年MyD最終営業日の12月28日に納車されました ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |