• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOOD LUCKの愛車 [ホンダ PCX150]

整備手帳

作業日:2018年6月16日

純正、グリップヒーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正なので、結線や取り付けは簡単なのですが配線の取り回しのため外装のカウルをほぼほぼ外さなければならないので泣きが入りました。
スロットルワイヤーを外すのも予想外に苦労しましたが、後から考えたらワイヤーの調整を緩くすれば良かったと思いました。
取り付け手順書では、右側にスイッチ取り付けになっていますが、スイッチが微妙に遠くスロットル側だと走行中の操作ができない。
2
なので、左側に(自己責任で)取り付けました。
ロングスクリーン併用の場合で、手順書のスイッチ側取り付けボルト長さの指示に疑問を感じたので、私は上側もグリップヒーター同梱の長いボルトを使用しました(これまた、自己責任で)。
3
スロットルとハンドルバーのガタが大きくカタカタいうのでイロイロ調べたら、調整には調整用テープがあるらしい情報を見つけ、普通のアルミテープで代用してみました。
4
1000km位走行して、何かスロットルの動きがギシギシという感じになり外して確認したら写真のようにテープが摩擦で黒くなっていました、普通のアルミテープ代用はダメですねー!?
ということでガタは我慢する事にして、テープは剥がしました。
配線は、まんまだと長く見映えが悪いので少し短く加工しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 走行距離87,628円

難易度:

オイル交換 11回目 21800km

難易度:

オイル交換

難易度:

ブレーキまわり一新

難易度: ★★★

第16回目オイル交換

難易度:

前後タイヤ、Fブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GOOD LUCKです。 少しづつアップして行きたいと思います、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 10:43:20
KITACO SBSブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 17:46:52
竜神大吊橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 16:59:28

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N BOX ターボ 2013に乗っています。 少しづつアップしていく予定です。
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
オプションつけて、通勤快速仕様にしていきまーす!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation