• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぅるーでのブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

プリメーラ車検!

本日は、有給休暇を使って車検を受けに行きました。
3月にシルビアの車検を無事通しまして、プリメーラも普段から小まめにメンテナンスしているので、今回も楽勝だろうと思って受けてきました。

で、早朝に洗車して、運輸支局へ移動して、事務所で必要書類を発行して貰いました。
今は、バーコード読み取るだけで印刷されるので、大変簡単になりましたね。

そして、いざ、レーンに並び受験!


検査レーンに入る前に車体番号や灯火類のチェックを終えます。
しかし、無事に終えたと思ったのですが、何故か検査員が戻って来ました…

検「もう一回ハイビーム付けてもらえます?」

私「はーい。(なんやろ?)」

車の前で2人の検査員が相談しています。

検A「4灯点くのいいの?」

検B「それは良いんだけど、なんかハイ/ローで色味違くない?」

検AB「うーむ...。」

検A「ちょっとハイ/ローで色味が違うので、バルブ変えて来てください。」

私「前回もこのバルブで、ここで通ったのですが?」

検B「うーん、しかし、今回はこれでは通せないので…」

私「分かりました。替えて来ます。」



初めて不適合の用紙を貰いました。(笑)


プリメーラとシルビアの車検での不安は、いつもサイドブレーキの効きが構造上弱いので死ぬ気でサイド引いてることなんですけど、まさかのライト!
しかも、光量・光軸じゃなく、色味が異なるということでした。

車検においては、検査官が『不適合』と判断した場合、基本的には、どんなに抵抗しても完全にこちらに分がある場合じゃなければ、覆りませんので、素直に従ってバルブを交換します。



安心!安全!純正バルブ!を運輸支局の隣にある日産ディーラーに行って買いまして、交換しました。運良く在庫があって助かりました。




で、再検査で無事に合格。



そして、無事に公道を2年間走る権利をを得ました!

これまで何度もユーザー車検しましたが、『不適合』を貰ったのは初めてでした。

参考になるか分かりませんが、プリメーラとシルビアの車検を通す上で個人的に気を付けている点と今まで指摘された点を以下に載せておきます。

【全国共通】
・ヘッドライトはHI/LO同じバルブにする。
・光軸検査は同じ週にやっておく方が吉
・サイドブレーキは死ぬ気で引け!

【地方によっては審議対象】
・ポジション色アンバー(対応規制を言えば通るはず…浜松では通った。)
・出口の太い純正OPマフラー(凄く疑われる。)
・等長エキマニ(上記に同じ)
・7J+35より出ているホイール
・車高調(腹下12cmあっても付いている時点でかなり疑われる)
・レカロシート(保安基準適合書類用意して無いと詰む)

この辺りを抑えておけば…大丈夫かと思います。
Posted at 2025/07/04 15:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

明けまして、おめでとうございます!

明けまして、おめでとうございます!

久々にブログの更新です。

自分用にも記録として、パーツレビューや整備手帳を書くようにはしていますが、ブログの方もマイペースながら、書いていければと思います。
……去年も言っていたような気もしますが(苦笑)

さて、今年は…



元旦に月島の住吉神社へ初詣に行きました。

元旦に行くのは久々でした。
やはり、混みますね…トータルで1時間半程かかりました。



いつも利用する佃煮の天安さん。
ここの佃煮が美味しくて、よく利用しています。
住吉神社のすぐ傍なので、散歩やサイクリングの帰りに買う事が多いです。


もんじゃストリートも元旦だけあって空いています。
これくらい空いていれば、通りやすいですね。普段は人が多いので迂回する場所です(笑)





パーツレビューの方にも書きましたが、プリメーラにドリンクホルダーを増設しました。
最近は、何かと助手席に人を乗せる事が増えたので、快適性を重視して取り付けました。

1人で乗る時もこの方が使いやすいです。
もっと早くからやればよかった(笑)

今年もミーティングやツーリング、日曜朝の大黒PA、サーキット走行に参加する予定ですので、皆さま、本年もよろしくお願いします。






Posted at 2025/01/03 11:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月12日 イイね!

ありとあらゆる場面で使える相棒

ありとあらゆる場面で使える相棒7年前に購入した時は、中古車価格の安さ、使いやすさ、走りの良さ、部品入手のし易さから誰にでもおすすめ出来ましたが、今となってはオススメはあまりしません。近いフィーリングを得られるMazda3や先代アクセラを買われる方がいいかと思います。
Posted at 2023/07/12 13:19:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月01日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!みんカラを始めて10年が経ったらしいですw
早いものですねぇ…
Posted at 2023/04/01 13:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月25日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!3月31日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/03/25 22:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「気がつけば29万km…
12万kmから乗り始めてるので17万kmも乗っているのね…」
何シテル?   02/10 23:15
解体行き寸前の茄子色の4枚ドアとくすんだ白い2枚ドアに乗ってます。 趣味は、ドライブ、車維持(イジ)り、自転車、キャンプ、散歩、A.SAX、サブカルチャー(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オーディオにAUX入力追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 20:16:09
日産(純正) 1dinオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 06:42:20
ベントモードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 14:42:47

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
妖しい茄子色した4ドアサルーン。 知り合いがミニバンに乗り換えるため登録抹消解体手続き ...
日産 シルビア 日産 シルビア
エンジンが縦置きで後輪駆動でドアが2枚足りないプリメーラだと思ってます。 通りすがりの中 ...
日産 パオ パオ丸 (日産 パオ)
何やらもう一台増えてしまった。 キャンプ用と言えなくもない…さて、どうしたものかw 20 ...
BMW X1 BMW X1
実家の車で教習車(コンフォート)以外で初めて運転した車。 免許取った翌日から就職が決まっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation