• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

くらがみのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

予定通りカスタムは年内で落ち着きそうです

表題のような釣りを何回かいたことかwww
でも、嬉しいことに(?)いよいよやりたいことがなくなってきたんです。
私のMAZDA2を初期から知っている人は、野望のほとんどを達成したとわかってくれるでしょう!笑
無駄に有言実行でしたねwww

【残野望】
 ・ルーフ黒ラッピング
 ・ロアアームバー

【準野望】
 ・マフラー交換(妻から強い拒絶)
 ・シートカバー(茶)(妻から緩い拒絶)
 ・ウェザーストリップ黒メッキ化(それほど強い願望なし)
 ・スカッフプレート(イルミなし)
 ・バンパー加飾グロス黒化

【諦めた野望】
 ・シグネチャウィング黒化

で、今動き始めているのが、リアフォグの実装ですwww
BTEもどきでAWDもどきにしてやろうかと笑

ちょっと調べてみると2WDでもレバーとブツを交換したら光るらしいんだよねw
Posted at 2025/08/01 12:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2025年07月28日 イイね!

ボルテックスジェネレータwwww

最近、オカルトブームですw
ボルテックスジェネレータ(もどき)をつけてみようと!

alt
ヘッドライトのちょっとした隙間に・・・w

alt

ここに貼るのは定番ですよね!

alt

もちろん、こんなところにも!!!

alt

テールライトのこんなところにも!!!

alt

分かりにくいけどドアミラーのココにもw

alt

引きで見ると、ほとんんどわからないですな!

効果?そんなものには期待してない
だって「オカルト」だからwwww
ちなみに一般道ではよくわかりませんでした
Posted at 2025/07/28 09:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2025年07月22日 イイね!

MAZDA2 × プラチナクォーツメタリック

マツダ車は第6世代から第7世代へと移行しつつあります
最近のマツダデザインは「面」の美しさになっていると思っていますが、
MAZDA2のプレスラインによるデザインだってまだ古くなっていないと思います
また、プラチナクォーツメタリックの良さを引き出しているのもこのプラスラインということに気が付きました

以前、プラチナクォーツメタリックは陰影が弱い・・・ということを言っていましたが、
プラチナクォーツメタリックに求めるのは陰影ではないというこもわかってきました

alt
まず、この美しいライン・・・
こんなに美しいコンパクトカーってありますか?
ソウルレッドなら見事な陰影がでるところですが、プラチナクォーツメタリックで見るのはハイライトです
美しい金属色を出していますね
これがMAZDA2におけるプラチナクォーツメタリックの美しさです

alt

ほんの少し角度を変えると、金属感の出かたがかわるのも面白いです
躍動感と高級感・・・それがプラチナクォーツメタリック!!!

alt

この角度では、ボンネットの先、ライト下あたりがプラチナ感で、ドアパネルの透明感がクォーツですね
金属感と透明感が同居している美しい色合い・・・

当初、プラチナクォーツメタリックはあまり見かけないレア色でした
CX-60がでたあたりから結構見かけるようになっていてとても嬉しい限りです

私はこれからもプラチナクォーツメタリックを推していきます!!
Posted at 2025/07/22 08:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2025年07月17日 イイね!

MAZDA2は結局どうなるんだろうか?

見えてきている噂を総合して考えると・・・
現行MAZDA2(DJ型)は年内で終息するという風に受け取っています。
ただ、現段階で公式アナウンスはないため不確かですけどね💦
終息するなら半年くらい前にはアナウンスがありそうな気がするので、
年内終売という感じではないのでしょうか?
(もしくは年内生産終了、来年3月終売???)

正直、今のマツダは調子が良いとはいいがたい
MAZDA3のSKY-Xは志半ばで終息
CX-60は不具合の多さでネガティブなイメージがついてしまった
CX-80もお世辞にも順調とは言いにくい
マツダを支えているのはCX-5とMAZDA2になっているはずです
それでMAZDA2を切るって判断をしたらマツダはなかなかクレイジーだよな
新型CX-5が超人気車種にならないと厳しいような気がする

考えればマツダは定期的にやらかすメーカーです
運か実力かは不明ですが「ダメかもな」って思うと不死鳥のようによみがえるw
CX-5にはその期待があります!!

MAZDA2は未だ新型の影がみえてこない
開発してるんだか、してないんだかもわからない
「SUVメーカーマツダ」なのでCX-3と統合ってこともありえなくはない
でも、テスト車両も現れてないことを考えると1年以上先になると思われる
終息か?延命か?マツダの判断がたのしみです。
ちなみにYarisをぶっこんできたら失望しますけどねw

もしMAZDA2の新型がでるなら・・・
個人的にはガソリン車は残してほしいな
で、サイドブレーキも古の手引きにしてほしいけど、時代的に難しいかな?
妥当な線で考えると、HEVなんだろうな
ロータリーのやつでもいいし、SKY-Zというのもいいかもね
廉価グレードで200万以下にしてほしいなぁ・・・
Posted at 2025/07/17 10:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2025年07月16日 イイね!

新型のマイクラ嫌いじゃないけど

日産がマーチを捨てコンパクトカーの役割はノートに引き継がれました
車を購入する際にノートを見ましたが広くてとても使い勝手が良さそうと思ったのですが、
コンパクトカーでありながら一番安くても200万オーバー(現在は約230万)
これ、コミコミにしたら300万こえちゃうんじゃん?
マツダならもう少し大きな車が買えちゃうんじゃん?って思っちゃったわけです
当時はまだマーチが残っていたのですが、日産の営業はあまりマーチを売るつもりがないのか、全然熱量がありませんでした
それで日産はねーなって思ってしまったんですよね・・・

alt

ぱっと見の印象はSUVかよ・・・って感じですね
SUVブームがいつまで続くかもわからないのに・・・
でもデザインそのもは嫌いじゃありません!
水平基調で力強さもあり、そしてファニー・・・いいじゃんって思うのです

alt

リアをみても丸w
ちょっと、くどくね?っておもったりもしますよねまぁまぁありでしょう!
過去のマーチの中で一番どっしりしていますね

alt

内装でいいなと思ったのはモニター類が運転席側に向いている点ですね!
コックピット感があって好き・・・
内装の素材までは判別できないけど、プラスチッキーだったがガン萎えだな

びっくりするのはフランスで480万から!!!!
これが日本に導入されたらいくらになるんだ!?
そしてBEVってとこも攻めてるなって思った
大丈夫なのか?日産!?

仮に日本に導入されたとしても300万を超えるようならいらないな
そもそもBEVの時点でないんだけどさ
今の日産って売れる車を作らないとヤベーんじゃないの?



Posted at 2025/07/16 13:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「マツダR&Dセンター横浜まで後15分というところで待機中です!」
何シテル?   11/26 09:30
皆さま、よろしくお願いします。 私の周囲には車について語れる人がいなくなりました。 ふと「みんカラ」を思い出し、チマチマと日常でも書いていこうかと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン] 現行シフトノブの革仕様とウレタン仕様の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:56:54
[マツダ MAZDA2] 第7世代シフトノブ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:43:51
4WD用純正リアフォグの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:50:33

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年の年末に納車されたMAZDA2です 15S Proactive Smart E ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一番車に凝っていた時代。 頭おかしいんじゃない?って位、車にお金を突っ込んでいました(笑 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリーム1.7L スタイルセレクト。 多分「https://www.honda.co. ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※2021/12/26更新 下取りに出す直前の画像に更新。 【グレード】  13-SK ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation